-
art_ex_japan
- 2412
- 6
- 0
- 0

『如意輪観音菩薩像』 肥後定慶 作 美しい。約800年前の作品です。慶派鎌倉仏師の人たちは天才やな。東京編では聖観音像のみ撮影可能でしたが、福岡では 肥後定慶六観音すべて特設ステージから撮影OKです。 『京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ展』は九州国立博物館にて6月16日までです。 pic.twitter.com/WdVn1o6UXJ
2019-06-03 17:13:19

太宰府政庁跡や話題の坂本八幡宮を横目に 目指すはただ一つ 九州国立博物館! 大報恩寺(千本釈迦堂) のご仏像達! 千本釈迦堂では数珠📿を手にお参り(写真撮影不可) だが!しかし!九博では 撮影可能エリアがある! 帰りたくなくなる…笑 pic.twitter.com/zqin8klkuC
2019-05-29 21:50:14



おはようございます☆ 今日の都心は雨が降るそうで曇り空です。。 こないだムーミン展を見てきました。小さな原画の中に、緻密に書き込まれたムーミンの世界に引き込まれました。 こんな曇り空が似合う北欧の世界に癒されました(^^) pic.twitter.com/s5LNC9AsgR
2019-06-07 09:35:12


東京都現代美術館に行って来ました。百年の編み手たちとただいま/はじめましても見てきました。見応えありすぎてヘトヘトですが見て後悔はしてません。有意義な時間を過ごせました。 pic.twitter.com/itelEk46sw
2019-06-06 12:11:06


ジョゼフ・コーネル展 川村記念美術館 コーネルが箱の中に世界を閉じ込めたように、会場全体に静謐でキラキラと奇跡のように瞬くコーネルの宇宙が詰められた、そんな夢のような空間でした。好きで好きでたまらなかったコーネル作品を一度に見れて感動しかない…はるばる関西から行って良かった pic.twitter.com/huA94HIXCm
2019-06-06 13:29:46




エッシャー展、上野で見逃し、大阪にも福岡にも行けなかったが、巡回最後の松山でようやっと! 会期末が近いうえ、週末の午後なので、混雑を覚悟していたが、空いていて、作品1つ1つをじっくり鑑賞できたので、わざわざ来た甲斐あり。 pic.twitter.com/fncEMJ9gVx
2019-06-01 18:20:57

江戸東京博物館「江戸の街道をゆく」 庶民ではなく武家の旅路に焦点を当てた展覧会、なかなか面白かった。 大行列の上、偉い人は乗物だから余計に日数がかかったんだろうな~現代人よりも足腰は強かったはず! 14代将軍家茂が上洛した際の様子が描かれている東海道五十三次の浮世絵もよかった。 pic.twitter.com/NlIA686RVa
2019-06-05 19:02:09




「チームラボ 世界は暗闇からはじまるが、 それでもやさしくうつくしい」 ずっと行きたかったチームラボ!幻想的でおもしろかった〜〜 pic.twitter.com/uF5mTQJENU
2019-06-02 21:43:59


ロマンティック・ロシア行ってきました! 諏訪部さんの音声ガイドも聞きました! ロシア音楽もあって面白かった 絵において写実的で好きな物描いてる感じが良い その好きな物の中に光や日光が入っている感じがした <忘れえぬ女>の本物はすごかった 明るい色使ってないのに存在が鮮やかに輝いて見える pic.twitter.com/CoyYMmhphB
2019-06-06 21:10:53


熊本現代美術館にて開催中の 『大竹伸朗 ビル景 1978ー2019』に行って参りました!とにかくとにかく美しかった…間近で拝見できるものばかりで、本当に幸せでした。 pic.twitter.com/Jf9wKMN9Lh
2019-06-03 15:49:06


