
「ビジネスゴールを利用者のゴールに置き換える」という言葉。ビジネスゴールだけにフォーカスして目標設定しちゃうと手段を間違えがちというところは、刺さる。 #wdf34
2019-06-08 16:36:10
施策で見たときと、企業の生存戦略観点から見たとき「100-200万の見え方が変わる」 ← this is 名言 #wdf34
2019-06-08 16:44:49
こもりさんのセッションスタートです。自己紹介の Instagram フォロワー数に会場がおののくところからスタート。 #wdf34 instagram.com/p/BycPoUjgke2/…
2019-06-08 17:01:20
こもりさん豆知識 * インスタ最初期国内ユーザー有名人 * unsplashで最近写真あげつづけてる ← SUGOI!!! #wdf34
2019-06-08 17:01:27
ありがとうございました。学び方がテーマの #wdf34 でしたが、もはや生き残り方みたいな内容になってしまったわ。 pic.twitter.com/g0qTGjbhT9
2019-06-08 17:01:31

タイムマシン経営とは、海外で成功したWebサービスやビジネスモデルを即座に日本国内で展開し、大きな利益を得る経営手法という意味。 ソフトバンク孫正義さんが提唱した方法 #wdf34
2019-06-08 17:05:09
情報収集は 90% 英語ですね。残り 10% は日本語ですが知り合いの情報発信と時事情報を少し見てるくらいか。 #wdf34
2019-06-08 17:12:35
「Webだけでなく世界の情勢にも目を向けよう。」 あ、そうだ。factfulness詰んでたからまた読み進めよう。 #wdf34
2019-06-08 17:12:37
こういうのかな? chosa.itmedia.co.jp/providers/%E3%… #wdf34
2019-06-08 17:14:01
そういえば、孫さんのビジョンファンドの投資先も、今後の市場ニーズを掴むのにいいみたい visionfund.com/portfolio #wdf34
2019-06-08 17:16:51
インプット・アウトプットどちらも最初は「量 > 質」。質は量があるから徐々に上がっていくものじゃないかな。最初から質求めるといつまでも前へ踏み出せない #wdf34
2019-06-08 17:19:36
流行ってから乗ろうとすると価格競争が起きる。先行しておいて、使えるタイミングがきたら誰よりも先に店頭に並べる。 #wdf34
2019-06-08 17:22:51
各セッション終了〜 わかりみしかない これからトークセッション始まるよ #wdf34 pic.twitter.com/LCnS9g3MEK
2019-06-08 17:29:42