農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/16)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも多少載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/16)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも多少載せています。) 【第4回原子力損害賠償紛争審査会】 【畜産物中の放射性物質検査結果】5/16までのまとめ 早野龍五氏 @hayano のツイート 掲載
1
原田 英男 @hideoharada

【畜産物中の放射性物質検査結果】5/16までのまとめ(農水省HP→http://bit.ly/eD7VLO

2011-05-17 06:24:17
原田 英男 @hideoharada

【第4回原子力損害賠償紛争審査会①】5/16開催の本会合で示された「第2次指針作成に向けた主な論点」ではいわゆる「風評被害」も含めた考え方が示されたので、畜産・農業に関連する部分をお知らせ。

2011-05-16 17:41:03
原田 英男 @hideoharada

【第4回原子力損害賠償紛争審査会②】第2次指針の検討範囲は、「政府等による出荷制限等に関する損害」として、◯出荷制限指示等に係る品目の作付断念等に伴う損害、◯出荷制限指示等の解除後の損害、◯作付制限指示等に伴う損害。「いわゆる風評被害」として、◯基本的な考え方、◯農林漁業等。

2011-05-16 17:42:27
原田 英男 @hideoharada

【第4回原子力損害賠償紛争審査会③】「政府等による出荷制限等に関する損害について」第1次指針では政府等による出荷制限指示等により対象品目の出荷断念等により生じた減収等が損害と認められるとしているが、これに関連して、次の3つの損害も含まれることを明らかにしてはどうか。

2011-05-16 17:51:18
原田 英男 @hideoharada

【第4回原子力損害賠償紛争審査会④】⑴政府等による出荷制限指示等に係る品目の作付断念等に伴う損害:出荷制限の解除の時期が不明な中で、農業者が出荷制限指示等を受けている品目について作付けをしなかった場合、これによって生じた減収分を相当因果関係のある損害として認めてはどうか。

2011-05-16 17:52:01
原田 英男 @hideoharada

【第4回原子力損害賠償紛争審査会⑤】⑵政府等による出荷制限指示等の解除後の損害:政府等による出荷制限指示等が解除された品目について、解除後においても、本件事故がなければ可能であった出荷できるまでの間は、その間の減収分や追加的費用を相当因果関係のある損害として認めてはどうか。

2011-05-16 17:52:50
原田 英男 @hideoharada

【第4回原子力損害賠償紛争審査会⑥】⑶政府等による作付制限指示等に伴う損害:農作物に関しては、政府による作付制限指示、放牧及び牧草等の給与制限の指導などの営農に関する指示等が行われており、これらの場合も営業損害として減収及び追加的費用等を相当因果関係のある損害として認めてはどうか

2011-05-16 17:53:54
原田 英男 @hideoharada

【第4回原子力損害賠償紛争審査会⑦】「いわゆる風評被害について」。消費者や取引先が特定の商品・サービスの買い控え、取引停止等を行ったために生じた被害(いわゆる風評被害)についても、本件事故と相当因果関係があると認められるものであれば、賠償の対象になると考えられる。

2011-05-16 17:54:45
原田 英男 @hideoharada

【第4回原子力損害賠償紛争審査会⑧】ただし、このような被害は、非常に広範囲の業種及び地域で発生しており、その損害発生の態様も様々であるため、最終的には個々の事案ごとに判断するほかない。しかし、このような被害についても相当因果関係を判断するに当たって考慮すべき事項を示すことは有効。

2011-05-16 17:56:36
原田 英男 @hideoharada

【第4回原子力損害賠償紛争審査会⑨】なお、「風評被害」という表現は、あたかも放射性物質による汚染の危険性が全くないのに消費者・取引先などが危険性を心配して、購入・取引を回避する不安心理に起因する損害であるかのような意味で使われることがあるが(続く)、

2011-05-16 17:57:17
原田 英男 @hideoharada

【第4回原子力損害賠償紛争審査会⑩】(⑨の続き)むしろ科学的には明確でない放射能の影響を回避するための市場の拒絶反応であると考えるべき。それ故、このような回避行動が合理的といえる場合には、原子力損害として賠償の対象となる。(続く)

2011-05-16 17:58:19
原田 英男 @hideoharada

【第4回原子力損害賠償紛争審査会⑪】(⑩の続き)このように考えた場合には、「風評被害」という表現を避けることが望ましいが、現時点でこれに代わる適切な表現は裁判実務上まだ提示されていないので、いわゆる「風評被害」という表現をここでは用いることに。

2011-05-16 17:59:45
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

新しい言葉「いわゆる「風評被害」」(笑) 参考資料→「風評被害とは(農水省への電凸レポート入り)」 http://ow.ly/4ViGb  RT @hideoharada:いわゆる「風評被害」という表現をここでは用いることに。

2011-05-16 18:27:47
原田 英男 @hideoharada

賠償の請求指針を作るのなら定義してもいいのではないかと。RT @Amidalachan 新しい言葉「いわゆる「風評被害」」(笑) 参考資料→「風評被害とは(農水省への電凸レポート入り)」 http://ow.ly/4ViGb  RT @hideoharada:いわゆる「風評被害

2011-05-16 18:54:25
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

『いわゆる「風評被害」』として、被害の一部を風評被害とまとめちゃう考え方に違和感あり。言葉上「被害」から「風評被害」にトランスファーされた「一部の被害」は「風評被害」より「被害」に近い(というか、そのもの)というのが僕の考えです。 RT @hideoharada: 賠償の請求指針

2011-05-16 19:08:08
笹山登生 @keyaki1117

風評があったことによって高く売れる機会を失った機会費用が風評被害額ですが、その風評に高度の蓋然性があるとないでは機会費用は異なります。今回は原発からの距離、拡散程度など風評に高度の蓋然性があります。@hideoharada 賠償の請求指針定義 @Amidalachan 「風評被害

2011-05-16 19:36:53
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

これは◯ベクレルです、と表示すればいいだけなのに、それをやらず、お上が大丈夫って言ってるんだから目をつぶって食えって、行政もどんだけ馬鹿なのかと。RT @keyaki1117: 原発からの距離、拡散程度など風評に高度の蓋然性があります。@hideoharada 賠償の請求指針定義

2011-05-16 21:25:29
笹山登生 @keyaki1117

「生産者の言うことに従え」的な横暴さが目立ちましたね。 @Amidalachan これは◯ベクレルです、と表示すればいいだけなのに、それをやらず、お上が大丈夫って言ってるんだから目をつぶって食えって、行政もどんだけ馬鹿なの  @keyaki1117:  @hideoharada

2011-05-16 21:31:58
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

基本的に生産者は純粋な被害者。情報公開を徹底し、あとは市場に任せ、損害が出たら(検査費含む)東電が補償、があるべき姿です。最初から国もかぶるのが見え見えで、スタンスが東電側。放射線も損害も広く浅くかぶれ、と。 RT @keyaki1117 @hideoharada

2011-05-16 21:46:58
笹山登生 @keyaki1117

そうですね。極端に言えば、実害だけで、消費者の市場での誤解による機会費用=風評被害はなかったといえますね。むしろ逆風評被害ってのは消費者側にあったかもしれません。 @Amidalachan 基本的に生産者は純粋な被害者。情報公開を徹底し、あとは市場に任せ @hideoharada

2011-05-16 21:53:32
原田 英男 @hideoharada

それはよく分かります。RT @Amidalachan 基本的に生産者は純粋な被害者。情報公開を徹底し、あとは市場に任せ、損害が出たら(検査費含む)東電が補償、があるべき姿です。最初から国もかぶるのが見え見えで、スタンスが東電側。放射線も損害も… RT @keyaki1117

2011-05-16 22:01:21
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

そうなんです。風評被害と言えるのは茨城産や福島産の米くらいです。基準値の上下に二分してブラックボックス化することによって行政は信用を失いました。これは風評被害ではない。 RT @keyaki1117: 風評被害はなかったといえますね。 @hideoharada

2011-05-16 22:31:16
笹山登生 @keyaki1117

まあ、補償スキームがはっきりしていれば、無理して売り込まなくてもよかったのでしょうがね。 @Amidalachan そうなんです。風評被害と言えるのは茨城産や福島産の米くらいです基準値上下 二分してブラックボックス化することによって行政は信用を失いました @hideoharada

2011-05-17 04:51:47
原田 英男 @hideoharada

朝日新聞5/16朝刊。災害地の復興に被災者を一時的に雇い入れ、人々に自立への希望を仕事を通じて取り戻させるNGOの手法(キャッシュ・フォー・ワーク=CFW)が、注目を集めている、との記事。「CFWーJAPAN」を作った関西大学の永松伸吾准教授「行政が更に民間の知恵を結集すべき」

2011-05-16 05:59:20
農林水産省RSS @maff_rss

農林水産省 東日本大震災について~「出荷制限要請等の状況」の更新(解除)について~ http://dlvr.it/RrQX8

2011-05-16 15:34:21
1 ・・ 8 次へ