
そういえばキノコってのは胞子を撒くための構造だから、胞子を撒き終わった後であれば身を守る為の毒は要らないはずなんだよね なのに何故毒キノコはわざわざコストをかけて毒を作るのか…っていう疑問があるみたいで(リプに続く
2019-06-14 00:01:29
一つの仮説として「死体を作るため」ってのがあるのよ 毒キノコを食べて出来た死体を新たな苗床として、自身や自身が栄養源とする植物などを繁殖させる…って理屈
2019-06-14 00:02:59
逆に「まだ胞子を撒くことが出来ない未熟なキノコを守る為の毒」なら不思議でもなんでもなくて、植物とかでもよく見られる現象だったり 未熟な果実って硬かったり苦かったり渋かったりして食べられないようにするじゃん?あれは種が成熟してから食べてもらう事で、別の土地に運ばれるのを期待してるの
2019-06-14 00:07:31
「ゆっくりで語る珍兵器」とか作ってる武装JK マッマ→@ARMSWhite 各種リンクはteambtrb.com/members/からお願いね! 動画は固定ツイートまたはHPからどうぞ〜 twpf.jp/straw2nd
きのこの毒はそもそも不思議

@rei_512_ @straw2nd 考えてみたのですが、直ぐに死ぬと死因が分からないからではないでしょうか? 「お、これ旨いやんけ!皆にも食わせたろ!!」と持ち帰った後の方が「あれはヤバい!!」となって食べられなくなるのでは。
2019-06-15 12:31:29
@straw2nd FF外から。茸の毒は本当に不思議です。 まず殆どが遅効性。早くて20分、遅くて一週間以上後に毒が効く種類も。毒が回る前に全部食べられちゃう。 毒のある生物は見た目の派手さや味の不味さで毒があるアピールをするけど茸には関係ない。毒茸で地味なのは言わずもがな、なぜか旨味成分持ちの奴がいる。
2019-06-14 21:57:34
@NIKU_kashiwa @straw2nd キノコはあえて食べられておいて なるべく遠くで死んでね って発想なのかなあ
2019-06-15 09:23:27
@Raven_ZZC @straw2nd それも怪しいですね。死なない毒も多いし変な毒もありますから ・ワライダケなど幻覚性毒 ・アルコール接種時に必ず悪酔いさせる毒 ・死なない代わりに痛覚を異常過敏化させる毒
2019-06-15 10:16:19
@straw2nd 遅効性毒は某ゴキブリ退治の設置エサと同タイプと推測 食べて、巣まで持ち帰らせて、そこで拡散させてから死亡 その時に胞子が付着してたらそこで繁殖 ちなみに意図的進化というより、そのような種類が生き残ったという確率論
2019-06-15 16:10:08毒ができたのはこんな理由?

@NIKU_kashiwa @Raven_ZZC @straw2nd 「毒を作ってはみたもののあまり役に立たなくても生き延びられてる」かもしれませんね。
2019-06-15 10:20:27
@straw2nd 本当に「すべてが毒として存在」するのであれば食物連鎖や生態系の関係で「毒キノコ」も存在しないはず。人間が食すれば毒になるけど,他の動物なら毒にならない(その逆もあり)、キノコはキノコに適した環境の中で植物や動物の死骸を分解したり樹木とキノコ同士で栄養を交換しあっているんだね。
2019-06-15 13:27:49
@straw2nd 生物の進化的に考えるのであれば、“それができない個体では生き残れずに淘汰された結果”ということになるので、なぜコストをかけてまでそれができないと淘汰されるのかという視点からのアプローチの方が良さげなのでしょうか。
2019-06-14 21:20:31毒に対する人間の反応(きのこ以外)

なお一部の霊長類は「この苦味が美味い」とか「干すと渋味がなくなる」とか「種のない果実を作るように品種改良してやったンゴwww」とかする
2019-06-14 00:09:59
某霊長類被害者の会 にんにく「かなり強力な毒を作ったつもりだったが、なんか殺菌作用がある上に美味いとか言って食われる」 たまねぎ「結構すごい毒を作ったつもりだし、なんなら目を痛くしてやってんのに食われる」 ナッツ類「果実どころか種子食われる。たすけて」
2019-06-14 00:12:01
動物編(非絶滅部門) 牛「大人しくて肉が美味かったばっかりに野生種は絶滅して、自力ではロクに生殖活動も出来なくなった」 蚕「吐く糸の手触りが良かったばっかりに、自力では生殖活動どころか飛ぶことも出来なくなった」 キイロショウジョウバエ「…シテ…コロシテ…」
2019-06-14 00:19:04
絶滅部門はエグすぎるのでカット (ステラーカイギュウ、リョコウバト、ウェーククイナ、ドードー、メガネウで検索検索!
2019-06-14 00:20:08