呉智英氏憎しのあまり小人(ミゼット)プロレスの話題に横槍から津原泰水氏叩きをするとあるユーザーの一幕
-
dobugawa_ilias
- 9840
- 30
- 2
- 0
大体の概要

【小人(ミゼット)プロレス】 ①呉智英(以下 呉)「しかし、いったい、高部雨市は何をこんなにくどくどと悩む必要があったのか。素直に認めればよいのである。小人プロレスは畸型者の見世物である、と。どこをどう言いつくろったって、それ以外の何物かであるはずがない」
2015-12-12 01:00:51
呉智英「(小人プロレスを見て)笑いころげた後、自らの罪深さを感じ、悲しみを覚え、しかし、次の興行にはまた笑うために見物に出かけるのである。人間は人権イデオロギーと整合関係になどありはしない。これを認めることができない『人権いい子』の葛藤が、『異端の笑国』である」 twitter.com/fusyo2633/stat…
2018-02-04 02:20:35
「小人プロレス」で定期的にツイート検索してるんだけど、ホントみんな「運動家に潰された」話に固執してるよな。須賀原洋行とか松山せいじとか、ツイッターでアレな漫画家もこぞってコレ信じてるし、意外なところでは津原泰水も以前そうツイートしてたりする。
2019-06-12 21:14:26
何回も書いてきたけど、「小人プロレスを潰した人権派団体」なんてわかりやすい敵は存在しなくて、女子プロレスのファン層が変わって人気が低迷したのと、選手層が薄く後進が育たなかったのが衰退の大きな原因だよ。
2019-06-12 21:26:19
あと、社会全体が悪しきクリーン志向を強めていって、異質な人を目に入れたがらなくなっていったことも無視はできない。どこかの知らない誰かのせいじゃないよ、世の中の空気がそうなっていって、素直に楽しむことが難しくなったってこと。
2019-06-12 21:30:46
だいたい全日本女子プロレスの経営者がどんな人たちだったか、ちょっと考えてみてよ。あの松永ファミリーが「人権派団体の抗議」なんて、鼻クソほどにも気にするワケないじゃないの。
2019-06-12 21:32:35
実際の小人プロレスがどんなものだったか知らないであろう人が、選手たちがすごくいい扱いを受けていたかなような幻想を持っているのもよく見られる。リトルさんと角掛さんとブッダマンさんが、事務所の屋上にあるプレハブで共同生活してたこととかみんな知らないやろ。
2019-06-12 21:38:15
この話をすると絶対「いやテレビで放送されなくなったからだ。テレビで放送されなくなったのは人権派のせいだ」と反論が出てくるんだけど、小人プロレスが衰退した時期はちょうど「テレビで見られないプロレス」が大ブレイクしていった時期でもあるんだよ。
2019-06-12 21:56:17
UWFやFMWが大ブレイクして、雨後の筍のごとくインディ団体が乱立していったあの時代、小人プロレス専門団体が設立されたらそれなりの人気を得られたかもしれないけど、そうならなかったのはやはり選手がいなかったから。医療の進歩で、そもそも低身長症の人自体が少なくなったのもあるし。
2019-06-12 22:03:00
「人権派団体は小人レスラーから仕事を奪って、代わりの仕事はくれなかった」という、角掛さんのコメントを拡大解釈したものをふりかざす人も多いけど、そもそもプロレスラーってほとんどが兼業で、プロレスだけで食えてる人はトップクラスのごく一部だけなんだよ。少なくともここ20年ぐらいは。
2019-06-12 22:17:59
現在、昔よりプロレスラーになるためのハードルは低くなったけど、小人プロレスが復興できる見込みは少ない。低身長症の人が少なくなったし、小人プロレス独特の技術体系を伝える人がもういないから。もし小人プロレスが復活しても、おそらく単に小さな人がやる普通のプロレスにしかならない。
2019-06-12 22:25:49
ちなみに、小人プロレスの衰退と足並みを揃えるように発足したドッグレッグスに代表される障害者プロレスは、プロ興行とは言いがたいが多様性に富んでいて、独自のルールも発達させている。身体障害者のみならず聴覚障害や精神障害の選手もいる。
2019-06-12 22:29:02
この辺は微妙な問題で、たとえば鈴木秀樹は片目の視力がほとんどない視覚障害者だけど、おそらくプロレスラーの中でも業界トップクラスの実力を持っている。また、プロレスラーとメンタルヘルスという問題も、掘れば掘るほどロクなことにならないので絶対に触れたくない(迫真
2019-06-12 22:33:34
小人と大人(この表現でいいのかな)の区別も微妙で、たとえば佐久田俊行は身長155センチと成人男性としてはきわめて小柄で、小人レスラーのプリティ太田と15センチしか違わない。でも自分より30センチ以上大きい伊東竜二と蛍光灯デスマッチで真っ向勝負したりしているんだよね。
2019-06-12 22:40:52
もしこれから小人レスラーの新人がデビューするとしたら、おそらく小人同士の試合をやるのではなく、大きな身体の選手と戦うことになるだろう。その中から新たな小人のファイトスタイルが生まれてくれればいいのだ。
2019-06-12 22:47:56⓪

これまで全く未公表だった事実だが、学生兼使いっ走りだった時代の僕は旧宝島人脈とも関わりがあり、蛭子能収さんや呉智英さんに原稿をお願いしたりしている。そんな編集環境に於いて町蔵という名前はよく登場していた。僕はINUなど聴いていたから有名なんだとなんとなく嬉しかったもの。
2016-06-13 04:07:24
有り難くも読者であられたらしい或るリベラリスト氏、僕がマイノリティ擁護者ではないという理由から『五色の舟』をお捨てになるとのご報告に、はた、見世物小屋も小人プロレスも、人権団体からの非難によって興行不可能となってしまった事を思い出した。彼らを施設へと追いやった人々の善意を。
2017-04-09 22:14:07
@tsuharayasumi この話、ソースは高部雨市の著書だと思っていたが後に続くツイートを見る限りそうではないらしい。 ではどこから「人権団体からの非難によって興行不可能となった」話が出たの?と思い調べたら呉智英が同書を論評した時勝手に付け加えた一節だった。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201510…
2017-04-10 22:23:43
@StuG_youman 抗議が流行ったんですよ、祭の運営へもテレビ局へも。ある年代以上には常識なんだけど、今の人はググって出ないと嘘だと云う。「見世物」「小人」の言葉さえタブーになり、後継者は育たず、共同生活が成り立たなくなった。そのブログ、ググればすぐに出てくるけど、呉さんの創作って訳じゃないです。
2017-04-10 22:38:13
当時、実際に抗議をした人権団体があれば呉や小林よしのり他の連中に名指しで攻撃されていたはずなので、呉智英の書いた事は確信犯的なデマだったのだろう。
2017-04-11 01:01:51①

だからといって幻冬舎がおこなったことは到底許されるものではありませんが、津原泰水がこういう人物であるということも是非覚えておいてください。
2019-05-18 19:58:22
@1125tugumi @tcv2catnap この作家先生、筒井だけでなく呉智英信者だけあって人権を毛嫌いしていて 「ミゼットプロレスは人権団体の抗議で潰された」というデマをしつこくツイートしていました。 (少女像の件と同じように「それは違う」といった人相手に薄弱な根拠を元に断言口調でしつこく否定&罵倒)
2019-05-21 22:54:44