
数年でプロジェクトが変わるSESの世界だと、変える続けるのが難しい。 でも変えるきっかけだけでも作りたいと思って仕事をしている。 (改善できたとは言えないけど) #devlovex #devlovexe
2019-06-22 11:15:37
生物と無生物のあいだ (講談社現代新書) 福岡 伸一 amazon.co.jp/dp/4061498916/… via @amazonJP #devlovexE
2019-06-22 11:17:01
生物は成長しろと、命令しなくても成長する。 生物的組織=誰かが命令しなくても、目標にむかって成長していける組織 #devlovexE #devlovex
2019-06-22 11:17:55
理想のチームって? 普段考えていることを言葉にする、口に出すのが大事。 聞かれるとなんとなく答えられるからやっていると思いがちだけど、 改めて文章にししたり、ちゃんと説明しようとするとうまく纏まらない。 #devlovexe
2019-06-22 11:18:02
チームワークの改善を進めると、プロダクトオーナー領域にボトルネックが集まる→周りが一緒に考えることが大事(スクラムガイドにも書いてある) "It's not my business"にしない #devlovexE
2019-06-22 11:20:45
わかる。改善していくとリーダーに仕事が集まってしまう(前にリーダーの仕事を洗い出したら、膨大な仕事がリストアップされてびっくりした)。 だからチームメンバー各自がリーダーシップ持って、リーダーの役割の仕事をするのが大事。 #devlovexE
2019-06-22 11:22:51
まずはチームの力を上げてから個人の力を上げていくのがやりやすい(個人の力を上げてからチームの力を上げるよりも) #devlovexE
2019-06-22 11:23:36
わかる〜 チーム力は個の力とそのチーム自体の練度が影響して、最初は練度がネックになりがち、しばらくすると個の力を上げないと行き詰まるのわかる #devlovexE
2019-06-22 11:23:38
チームの練度の話。 イメージとしての計算式もそうだけど、 やはり図に表現するとわかりやすいなぁ。 自分達がどうなりたくて、今どこにいるのかがわかりやすい。 ありがたい。 #devlovexe
2019-06-22 11:24:28
いいチームとは 個を成長させるチーム チームを成長させる個 が組み合わさったもの #devlovex #devlovexe
2019-06-22 11:24:52