早稲田生の疑問「なぜ慶応の方が就活偏差値が高い会社に行けるのか」に独断と偏見で答えてみた→各大学出身者も納得の声「わかるかも」「興味深い」

ホンマでっか!?レベルでお楽しみください
55
バルサミルコ=マイト@起業準備中 @BalsamilcoMight

早稲田の就活生から「なぜ慶應の方が就活に強いのか、実力に差はないはずなのに」とDMを頂いた。 非常に興味深いポイントなので、早稲田でも慶應でもないワシが、批判を承知で、独断と偏見にまみれた雑な考察を展開しようと思います。

2019-06-22 17:55:57
バルサミルコ=マイト@起業準備中 @BalsamilcoMight

慶應にはいわゆる「就活偏差値」が高い企業に行くことが憧れの対象とみなされ、逆に無い内定だとコミュニティに居づらくなる文化が強く、就活を頑張るインセンティブが構造として出来てると感じる 早稲田はどちらかというと、シューカツに対して斜に構えてる感じ(気持ちはわかる)

2019-06-22 17:57:27
バルサミルコ=マイト@起業準備中 @BalsamilcoMight

早稲田は、なんというかバカをやること、面白いことすることが、凄いという文化あり、例えば壇上で虫食い競争をする早稲田王という企画を見てもわかると思う (慶應のミスコンのキラキラとは大違い)三菱商事行くより早稲田王になる方がエライのだ(これは言い過ぎかも) gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/2…

2019-06-22 18:00:29
バルサミルコ=マイト@起業準備中 @BalsamilcoMight

俗な言い方をすると、慶應の就活生は、商事や電通に内定して、後輩に自慢したいのだ。そして、あわよくば、就活相談にかこつけて、ワンチャンあればなおよし、というか、まあ、なんでもいいけど、要は良いとこ内定すれば、コミュニティで上位に行ける訳である(逆に無い内定だとバカにされて辛み...)

2019-06-22 18:01:30
バルサミルコ=マイト@起業準備中 @BalsamilcoMight

慶應は、就活頑張ることに対して、意識高い系(笑)と見るような、冷めた目もない (むしろ、インターンなども積極的な出会いの場として(以下略)) みんなで楽しく就活とかいうゲーム楽しもうぜ、って感じが強い。

2019-06-22 18:03:35
バルサミルコ=マイト@起業準備中 @BalsamilcoMight

ちなみに、就活頑張ることに対する冷めた目は、東大にもある。これは、早稲田とはまた趣が違い「民間就職なんてバカがすることで、研究者or官僚が一番エライ」というまた歪んだ価値観で(100年前から官僚予備校だからしゃーない)これはこれで根深い問題。

2019-06-22 18:05:54
バルサミルコ=マイト@起業準備中 @BalsamilcoMight

ちなみに、これから京大卒のヤツと飲むから、京大生の就活について聞いてくる。初期的仮説は、早稲田のようなバカをやる(特に政治的な方向で)点と、東大のようなオタク感と、地域的な不利により、就活(特に外資就活)の観点からは極めて厳しい環境、というもの。 これからするのはその仮説検証。

2019-06-22 19:19:33
バルサミルコ=マイト@起業準備中 @BalsamilcoMight

メモ 学生運動は京大の0.1% オタク気質は確かにそう。理系はそもそも就活マーケットに出てこない。メーカーは居るが、外資は受けない。 京大で外資受けるのは経済の外資ゼミ。就活の情報は流れてこない。三年生から外資の存在しっても、準備不足で、内定には至らない。

2019-06-22 22:07:38
バルサミルコ=マイト@起業準備中 @BalsamilcoMight

知り合いからアカウントを譲り受けました。起業準備中です。東大→外銀→起業(予定)

各大学の出身者と関連意見

スワンさん❤買値の下で揉まないで @trade_swan

一連のツイート興味深く拝見。特に慶應に関しては頷けるところも。良い意味で彼らは様々なことを自由に"楽しむ"才覚が優れている気がします(もちろん個体差アリだが)。 twitter.com/welfin505/stat…

2019-06-23 13:12:18
聖奴隷 @JapaneseSlave

@welfin505 慶應は社会人とのコミュニケーションに慣れてる学生が多い

2019-06-23 12:40:08
伊藤達馬@『一枚で動け どんな時も結果がだせる人のシンプルな習慣』全国の書店で展開中。10/24発売 @tatuma_ito

@welfin505 @tabbata 元慶應生です。就活をしていて思ったことは、慶應生であるというだけで、慶應のOBにかわいがられるということです。慶應のOBは日本の大企業のどこにでもいます。そのコネクションが就活において慶應生を強くしているのです。

2019-06-23 11:10:16
sasuke @cocomaco_cocco

@welfin505 慶應は社会に出てからも結束が強いが、早稲田が団結力を示すのは飲み会の時と愛校心をくすぐられるイベントが発生した時だけであって、普段はあまりつるまない気がします

2019-06-23 12:52:33
ひで @hidepooon_311

元早稲田生からすると、この人の意見はかなり的を得ている気がする。早稲田に関してしかわからないけど(笑) バカをやる人が多いのはあると思います。だからこそ早稲田が好きでした。 twitter.com/welfin505/stat…

2019-06-23 12:37:11
Sanae @Sanae27652354

分かるかも。周りの早稲田生割と斜に構えてる感じがあった気がしなくもない twitter.com/welfin505/stat…

2019-06-22 18:31:18
ぺりお🐧 @shin_perio

わかりみふかい。しかし早稲田は最近慶應化しとる。文キャンキラキラしとるし。極私的感覚では早稲田と京大は親密感高い。タテカンにそれ感じる twitter.com/welfin505/stat…

2019-06-23 01:09:54
365yen aka バイク犬 @365yen

@welfin505 早稲田の方が人数多いのて希少価値の差もあるかなと

2019-06-23 14:17:06
やまもと @chugaku_3nen

学生数も大きい。早稲田5万強、慶應3万強だから、各社同じ採用枠だとしても早稲田の方が溢れやすい。意外と見落とされがち。 twitter.com/welfin505/stat…

2019-06-23 10:21:29