#DevLOVEX 増田 亨「ソフトウェア設計の学び方を考える」 #DevLOVEXA Day2-6A

0
増田 亨 @masuda220

#devlovexA #devlovex Day-2 6-A 16:20-17:00 発表資料 for the audience ソフトウェア設計の学び方を考える - 設計という課題 - ソフトウェア設計の品質 - 学習と成長 - 設計の初歩 - 中級者への道 - 上級者の挑戦 slideshare.net/masuda220/ss-1…

2019-06-23 15:37:07
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

さてここからが今回参加のメイン2つ。#devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:16:13
Acky_F @AckyF1

次は増田さんのセッションです。これも楽しみです。個人的には学習の仕方は中々方針が見えないので参考にします! twitter.com/masuda220/stat… #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:17:16
アツクチスズメダイ @atukutisuzume

「ソフトウェア設計の学び方を考える」 必用なことと思いつつも学ぼうとしてこなかった。 これからの自分にもっとも必要となりそうなセッション #devlovex #devlovexa

2019-06-23 16:19:38
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

(ここにいますがインフラサイドです。)#devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:21:24
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

設計スキルを向上させる、とはどういうことなのか #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:22:18
Acky_F @AckyF1

ソフト設計者が上級になるまでの学習法。まずは中級になりたい。 #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:23:14
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

初歩から中級者、上級者へ。 経験(現在進行中のものも含む)から話す。 #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:23:23
Acky_F @AckyF1

ソフトウェア設計は複雑さとの戦い #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:23:58
アツクチスズメダイ @atukutisuzume

設計は複雑さとの闘い。 ・構成要素の数 ・構成要素間の関係 ・拡張と変更の繰り返し どうすれば関係の変更に柔軟に対応できるか #devlovex #devlovexa

2019-06-23 16:24:16
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

設計は複雑さとの戦い。 要素の数が多い、関係性が変わる、数も増減する。 #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:24:37
Acky_F @AckyF1

なんで複雑なの? ・構成要素の数 ・構成要素間の関係 ・拡張と変更の繰り返し 人間の能力の限界との戦い #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:25:33
アツクチスズメダイ @atukutisuzume

ソフトウェア設計スキル =構造と秩序を生み出し続ける能力 #devlovex #devlovexa

2019-06-23 16:27:18
Acky_F @AckyF1

ソフトウェア設計のスキル `構造と秩序を生み出す能力` #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:27:24
Yuki Kitamura @yukinarian

構成要素が多い中、構成要素間の関係を変えていけるのがよいソフトウェア。人間の知的能力の限界もある中で、時間とともに進化する構造と秩序をどう実現するか。構造と秩序を生み出す能力が、ソフトウェア設計のスキル。 #devlovexA

2019-06-23 16:27:31
諏訪真一 @suwa_sh

増え続けていく構成要素を 人間の限られた知的能力で把握できるようにすることが設計 #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:27:32
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

常に構造と秩序と戦い続けなければならない。 時間とともに構造と秩序が劣化、ではなく進化するように。 ソフトウェア設計能力=構造と秩序を生み出す能力 #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:27:43
Acky_F @AckyF1

ソフトウェア設計の学習曲線は3ステップくらいブレイクスルーがある #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:28:39
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

学習と成長には実験によるスキル習得が必要。 学習曲線は急なカーブを示すことがある(急な成長をするタイミング) #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:29:06
Acky_F @AckyF1

過去踏襲ではソフトウェアスキルは身につかない。仮設に対する実験を繰り返すことで成長できる #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:30:11
Acky_F @AckyF1

ソフトウェアは、「観察→仮説→実験→考察」を繰り返すこと #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:31:18
アツクチスズメダイ @atukutisuzume

実験による設計スキルの習得 観察→仮説→実験→考察 「観察」 - 目の前の設計課題 - 過去の設計例 - 他社の設計例 「考察」 - おさまり具合 - まわりとの関係性 - 全体の調和 なるほど、観察と考察が大事なのか #devlovex #devlovexa

2019-06-23 16:31:36
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

最初からよい設計は見つからない、だから実験が必要。 観察->仮説->実験->考察 ソフトウェア技術者のうちレベルの高い人たちは割と普通に仮説と実験は繰り返してる。 #devlovex #devlovexA

2019-06-23 16:31:40