戦時中の雑誌に挟まっていた当時のマニアが描いた落書き。鍾馗だけは妙に力が入っている。

「好きな戦闘機はイケイケの鍾馗」「俺、変わり者だから鍾馗が好き」「鍾馗にこそ戦闘機の理想があった」といった鍾馗ファンの心意気は当人たちの自覚は別として戦時中に根っ子があるんだなぁ・・・。
9
Bunzo @Kominebunzo

戦時中の雑誌に挟まっていた当時のマニアが描いた落書き。鍾馗だけは妙に力が入っている。 「好きな戦闘機はイケイケの鍾馗」「俺、変わり者だから鍾馗が好き」「鍾馗にこそ戦闘機の理想があった」といった鍾馗ファンの心意気は当人たちの自覚は別として戦時中に根っ子があるんだなぁ・・・。 pic.twitter.com/JybYVkxdWm

2019-06-23 02:55:03
拡大
Bunzo @Kominebunzo

これも戦時中のマニアの落書き。 なんと三式戦の一型とニ型を描き分けている。 しかし、下の二つはいったい何だろう。 pic.twitter.com/YEyl8QyLYl

2019-06-23 02:57:38
拡大
Bunzo @Kominebunzo

これも落書きの一部で時期としては昭和20年頃。 多分、噂に聞くか、あるいはひと目だけ見た姿を記憶をもとに再現したのか、試製連山らしいことが銃座の配置やナセルの形状から推定できるけれども、なまじ当時の陸海軍機に詳しいばかりに、かなり一式陸攻の味がついているのが面白い。 pic.twitter.com/EzQiDcM0hY

2019-06-23 03:01:04
拡大
粒あん@浮遊層 @keroa18

@Kominebunzo 左下に、ただ「艦戦」って書いてるのがいい味出してますね。

2019-06-23 09:38:06
阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi

@Kominebunzo こんな本の表紙に使われたりしたから鍾馗が大人気になったに違いない。 さあ、皆でビールを止めて清酒に切り替え御国の為に尽くそうではないか! pic.twitter.com/g7XQyKxjtX

2019-06-23 10:21:41
拡大
拡大
拡大
Tatsuya Shishido @3views

@Kominebunzo @keiichisennsei 雑誌は戦時中でも、イラストは戦後では? F4Fをわざわざフランス向けイギリス引受のマートレットなんて戦時中知られてないでしょうに。

2019-06-23 11:07:32
Bunzo @Kominebunzo

@3views @keiichisennsei そうとは限りません。外国機についての雑誌情報は終戦直前までかなり豊富です。このイラスト群の中では外国機の名称よりもむしろ作者が「零戦」の名をを知らないらしい、という点が時期を判断する材料になるでしょう。

2019-06-23 12:26:59
Bunzo @Kominebunzo

@keroa18 良いところを見てますね。

2019-06-23 12:53:44
ヤスリン(堀部やすべ~) @yasrinjr

@GS_abetakashi @Kominebunzo 鍾馗は良い戦闘機です。航続距離が短いと言っても欧州のメッサーとかスピットといかと比べると十分長いし、以外と運動性能も良いし、運用さえ間違えなければもっと活躍した機体だと思ってます。個人的にはイラストの迷彩より、飛行第47戦隊の銀色に赤いラインのデザインが好きだったり。(^-^)v

2019-06-23 13:00:11
阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi

@yasrinjr @Kominebunzo 開戦時の塗装は実にモッサリしてるんだよねえ。 pic.twitter.com/ncAmziqMH2

2019-06-23 13:30:51
拡大
拡大
拡大
拡大
Bunzo @Kominebunzo

@GS_abetakashi @yasrinjr 独立飛行第47中隊の迷彩色は間違いですね。

2019-06-23 13:35:51
阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi

@Kominebunzo @yasrinjr なんと! モデルアート329号「日本陸軍機の塗装とマーキング戦闘機編」にだまされたか... 君の言う事だから多分間違いはあるまい。 で、本当はどうなの?

2019-06-23 13:54:27
阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi

@Kominebunzo @yasrinjr わかった、どうもありがとう。 グラフィック担当に伝えるよ。 でも何故に海軍のグリーン? 現地で分けてもらったの?

2019-06-23 14:30:31
Bunzo @Kominebunzo

@GS_abetakashi @yasrinjr 陸軍の対米戦用迷彩は海軍と同じ濃緑色なんです。それも16番の陸軍機色じゃなくて、124番の三菱色が近い感じ。

2019-06-23 14:52:00
初回特典大ライス(50年遅れの昭和40年代小六男子) @kosakinium

@Kominebunzo 確か戦時中の『漫画日本』(大阪新聞社)を閲覧していた際、記事や漫画で相当に「鍾馗」推しだったのが強く印象に残っています。特に性能等に言及されていたわけではなく、陸海軍機の命名の中でも特異な上になじみの深い「鍾馗様」への愛着などからかもしれませんが。

2019-06-23 16:58:01
阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi

@Kominebunzo @yasrinjr えっ? じゃ、じゃあ16番の陸軍機色の意味は...

2019-06-23 17:06:02
Bunzo @Kominebunzo

@GS_abetakashi @yasrinjr モデラーの心の中に浮かんだ架空の色。

2019-06-23 17:06:41
阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi

@Kominebunzo @yasrinjr そうか、空軍独立論の端緒は「色の統一」にあったのか。 戦史叢書87巻には何処にもそんな事書いてなかったぞ...

2019-06-23 17:25:19
Bunzo @Kominebunzo

@kosakinium 鍾馗は四式戦が完成してからは宣伝用アイテムとして大いに利用されています。機関砲の砲身なども修正されないまま遠慮なく使える飛行機なんです。写真だけでなく操縦者の座談会なども雑誌に掲載されています。

2019-06-23 17:26:49
Bunzo @Kominebunzo

@GS_abetakashi @yasrinjr それは冗談ではなくて、半分はホントです。 JESの拡張規格として日本航空規格の誕生に関係する話なんですよ。

2019-06-23 17:30:03
阿部隆史@ジェネラル・サポート @GS_abetakashi

@Kominebunzo @yasrinjr へえ... なるほどねえ。 良い話を聞いたよ。 早速、吹聴せねば。

2019-06-23 17:38:25