編集部イチオシ

「ステージング環境をいじってるつもりが実は本番環境だった、、、」事故が発生しないように工夫していること

ステージング環境「もしかして私たち…」 本番環境「もしかして俺たち…」 「「入れ替わってる~!?!?!?」」 ↑こうならないための必見すぎる珠玉の知見をたくさん教えていただいたのでまとめました! 教えてくださった皆様本当にありがとうございます!! 続きを読む
87
🥔えび🦐➕️🍞➕️🔥➡️🍤 @ebc_2in2crc

インフラエンジニアの人に教えてほしい!! 本番環境とステージング環境とその他環境を同時に触ってるときに「ステージング環境をいじってるつもりが実は本番環境だった、、、」とか合ったりしますか? そういう事故が発生しないように工夫していることはありますか?

2019-06-24 16:37:34
TKBTK @virtualion

@ebc_2in2crc インフラエンジニアでなくて申し訳ないですが、ターミナルの色を変えるとか聞いたことあります。 環境ごとのマクロを用意するらしいです。

2019-06-24 16:49:54
かわーん(みほ●) @skn_

まず「同時にいじるな」 それを徹底した上でもよくある事故だし、何がしかの「誰でも気づく」対処をしていなければ、いつか誰かやらかすよな。確率論的に twitter.com/#!/ebc_2in2crc…

2019-06-24 17:29:09
七誌 大樹 @daiki_1981

@ebc_2in2crc 何度か経験したことあります。 Windowsだと壁紙に大っきくホスト名、 テラタームだとログイン時にhostnameしてました。

2019-06-24 20:26:04
友福☭ @yufuku_tea

@ebc_2in2crc ・本番環境への変更は事前に手順書を用意し必ず二人体制で作業、調査なら一人でもOK ・ターミナルの背景か文字色を変えておく ・アクセスできるPC自体を分ける(本番環境は専用機にする等)

2019-06-24 20:29:43
いさぶろ @isabro3

@ebc_2in2crc 本番を扱える人を限る、という根本的な運用改善をしたことはあります。不自由ですが、確実でした。

2019-06-24 20:35:55
モロボシダン @moroboshi__dan

@yufuku_tea @ebc_2in2crc windowsならbginfoという端末情報を壁紙にするmsツールがありますよ。 atmarkit.co.jp/fwin2k/win2kti…

2019-06-24 20:42:54
モロボシダン @moroboshi__dan

@yufuku_tea @ebc_2in2crc 本番 ステージングは物理を分けるのが一番わかりやすいですね。

2019-06-24 20:51:14
むーくPっぽい @MuhKurutsu

@ebc_2in2crc 自分では環境毎にTermの文字色を変えてますね。本番は水色、検証は緑色、みたいな。GUIの場合は黒壁紙に100ptくらいのフォントで環境名を書いてる

2019-06-24 20:53:42
むーくPっぽい @MuhKurutsu

@ebc_2in2crc 実際のところ、この文字色変えるのは、習慣にしないとダメなんです。面倒とか緊急だからとかで色を変えるのをやめてしまうのが一番のリスクです。ある程度接続先が決まっているなら、接続先毎にiniファイルなりを用意して、自動で色なりフォントなりを変えるのが一番いいです。

2019-06-24 21:01:33
ヨコタ @yoko_chance

サーバには入らない あてても問題ない変更しかあてられないようにする twitter.com/ebc_2in2crc/st…

2019-06-24 21:03:57
いさぶろ @isabro3

@ebc_2in2crc マジメに書くと、シェルにHONBANとか、KENSHOUと表示させると良いですよ。 あと、HONBANは作業ユーザーで対話コマンドを実行するたびに確認を入れる設定するというのもありましたね。 あ、Linuxのターミナル作業の話ですよね?

2019-06-24 21:17:57
s/v @sockety_v

その手のミスを聞いたことが無い気がする twitter.com/ebc_2in2crc/st…

2019-06-24 21:47:57
片瀬ちひろ @c_katase

@ebc_2in2crc DBの場合だけですが、クライアントソフト自体違うものを使ってます。 接続先だけ切り替えるとかは絶対間違えるので

2019-06-24 21:54:18
いさぶろ @isabro3

@ebc_2in2crc 実行確認だけをする簡単なシェルスクリプト書いて、.bashrc の alias ですべてのコマンド実行前に、そのシェルが実行されるような設定した覚えがあります。たしかに…どうやったか詳しいとこは覚えてませんが…

2019-06-24 21:56:12
Takahiro YAMADA @yamadamn

リプライで知見が集まっているが、大体どこも似たようなことをやってる感じある twitter.com/ebc_2in2crc/st…

2019-06-25 05:56:39
Takahiro YAMADA @yamadamn

@ebc_2in2crc @daiki_1981 hostnameは誤ってホスト名変更する危険性があるのでオススメできないです。 私が行ってた現場では必ずuname -nを叩き込まれました。ご参考になれば。

2019-06-25 05:58:29
Takahiro YAMADA @yamadamn

@ebc_2in2crc リプライで上がっているもの以外で弊社のHW部隊では、養生作業(物理的にテープで区分け)とか指差し呼称とか言うものもあります。 私はミドルウェア担当なので、直接は関わらないですが、建設現場と同じ感覚ですかね。 特に指差して声に出すことで、対象を明確に認識する効果があるとのことです。

2019-06-25 06:08:11
87ring🐽 @_87ring

昔これでやらかしたことある。それからターミナルの色を変えて、心の中でこれは本番、これはステージングと唱えるようにしてる。 twitter.com/ebc_2in2crc/st…

2019-06-25 06:36:44
駆け出しの老害 @tabataba20

@ebc_2in2crc 開発屋さんですが、本番環境は専用の部屋にある専用のPCからのみのアクセスですね。凄い面倒ですが、事故は防げるかと。

2019-06-25 06:40:09
つりーべると犬 @tada_suzu

@ebc_2in2crc 他の方が答えている内容と被る部分もありますが、私は環境毎にログイン用のマクロを作っていました。テラタームであれば、環境毎にini ファイルを用意して、ログイン用のマクロを実行する際に環境毎のiniファイルを読み込ませるようにして視覚的にわかりやすくするのが一番手っ取り早かったです。

2019-06-25 07:08:27
☠️ @aka567000

逆説的ですが…本番は触れないようにすればよい。変更は必ずステージングに対して行って確認がとれたら本番とステージングをSwapというのがアプリ側の基本路線。 DB操作は……やっぱり専用端末が安心…… twitter.com/ebc_2in2crc/st…

2019-06-25 07:34:24
おやじ@ACⅥ中 @oyazi_q9550

@ebc_2in2crc @OstrichMinister アクセス方法をあからさまに変えるという方法があるけど、それだと本番の練習と言うステージングの意味ないという諸刃の剣( ・∇・)

2019-06-25 07:55:31
1 ・・ 10 次へ