藤Vol.2(銀河連合)の絵の記号性とマンガ、ドミノというシグナル

コミティアやデザフェスなどで精力的に活動中の藤Vol.2さんの作品について僕が考えることをかきました。
0
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

たぶん寝落ちしそうだけど、藤Vol.2さんについて書いておこう。

2011-05-18 01:35:58
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

銀河連合というサークル名で活動している藤Vol.2さんは、イラスト(あるいは美術)とマンガを描かれる方だ。

2011-05-18 01:37:53
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

これが【銀河連合】藤Vol.2さんの作品。:コミティア96 | 藤vol.2 #pixiv http://t.co/JHuACC6

2011-05-18 01:39:43
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

デザフェスでお聞きしたところによると、いろんな画材をつかって描かれていることなんだけど、僕にはあまり詳しくかたることができない。画材については。

2011-05-18 01:41:18
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

再「13.5℃の春夜」。これについては、感銘をうけるだけなんだよ。いまできるかわからないけどこれについてちょっと書いてみよう:コミティア96 | 藤vol.2 #pixiv http://t.co/JHuACC6

2011-05-18 01:43:52
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

死霊のすがわらさんについて書いたときも、線に注目したんだけど、まずは線に注目してしまう。僕がマンガが好きだからだろうか。そしておふたりともマンガを描かれる方だ。

2011-05-18 01:46:25
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

藤Vol.2さんに伺ったところによると、画材としてはゲルインクのボールペンを使ったりされているそうなんだけど、均一な線が引ける画材を使っているっぽい。

2011-05-18 01:50:47
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

「少女」あるいは「美少女」をテーマに描かれている絵で、表象のとっかかりとしてはまず「肌の白さ」と「輪郭の線」に目が行く。僕は。

2011-05-18 01:53:35
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

髪の毛の黒さ、制服の黒さは、支持体の白さを引きだすために置かれているようにすら見えるのだけど、別の文脈からは白黒のコントラストはマンガの表現も動員されているように思われる。

2011-05-18 01:56:38
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

足元に置かれた小さな「ドミノ」の黒さは、さまざまな要素と呼応して画面に「意味」を生みなしているように思う。

2011-05-18 01:58:27
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

どういうことか。画面を一瞥すると、そこにはふたりの少女が対象として描かれている。顔の見えないおかっぱ黒髪の女の子が、ツインテール黒髪の女の子の両目をふさいでいる表象。この黒が紫や緑など別の濃色の表現ではないことを主張するために、マンガの黒ベタを再現する「白いツヤ」が置かれている。

2011-05-18 02:01:57
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

髪の黒さと呼応して、セーラー服のスカートの黒さ、ハイソックスとローファーの黒さが画面の主な黒さを構成している。

2011-05-18 02:11:11
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

「少女」という記号を構成するこれらに対して、他に黒い要素は4つ出てくる。ひとつは机のひきだしの中の黒さ。ふたつめは背後の視力検査表の黒さ、みっつめは机の脚のゴムの黒さ、そして最後が机の足元に置かれたドミノの黒さ。

2011-05-18 02:14:36
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

さらに机の脚の裏に隠れたコンセントの穴があるが、これは表象として「隠されている」ので、黒さには読み込まない。

2011-05-18 02:17:27
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

あとで触れるかも知れないけど、半開きの女の子の口=穴、机のひきだし=穴(光がすこしだけ差し込んでいることも穴性の表現かと)で、これらに関連してコンセントがなにかを表していると考えることができそう。

2011-05-18 02:19:45
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

図像的に見ると、これらの絵の要素はかなり記号的な呼応をもって描かれていることがわかる。

2011-05-18 02:20:55
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

目をふさがれて、外部へは目の円さを、内部では自分の視覚をうばわれている少女と、円さと視覚を同時に表現する視力検査表の呼応。

2011-05-18 02:24:54
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

それから女の子の半開きの口と、コンセントの「口」、机の口。

2011-05-18 02:26:20
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

半開きの窓とガラスも、それぞれ半開きの口とすこしだけスキマのあいた目をふさぐ指と呼応しているだろう。

2011-05-18 02:27:44
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

少女たちの4本の足は、机の4本の脚と呼応している。

2011-05-18 02:30:27
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

このような構成がこの絵を「論理的」に見せつける。そして巧みだとおもうのが「ではこのドミノ、倒れているものがなくすべて直立しているドミノはなにを意味するのか」と問いかける点だ。一見したところ対応物がないからである。

2011-05-18 02:33:37
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

ドミノの印象としては、最初に挙げた黒さや、机の脚のゴムの形象との呼応、ローファーのヒールの形象との呼応、視力検査表のCマークのリズミカルな構成との呼応があるだろう。

2011-05-18 02:36:41
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

だが、そこまで考えさせてから「しかし、ほかの記号はみな対応関係があるのに、ドミノにだってあるはずだ、それはなに?」ともういちど問いかけさせる構成を持っている点に、この絵の巧みさがあると僕は思う。

2011-05-18 02:38:23
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

参考までに「幻影」。これはドミノがなかったときの絵だ。少女をテーマにし、やはりひとりはおかっぱで表情を隠され、ひとりは目隠しをされて視覚を奪われている。:幻影 | 藤vol.2 #pixiv http://t.co/mVyrgae

2011-05-18 02:44:23
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

どちらもいい絵だと僕は思うが、直観的に「わかる」=つまり論理的な構成が感じ取られるのは、「13.5℃の春夜」のほうだ。逆に言うと、この絵なら他の人に紹介しても自分が感じている「良さ」を伝えれるなと思ったからこうして書き出したのだ。

2011-05-18 02:51:12