第227回ku-librarians勉強会:これまでの仕事を振り返って

0
ku-librarians @kulibrarians

[明日です!] 第227回ku-librarians勉強会:これまでの仕事を振り返って 講師:京都大学 附属図書館 利用支援課 吉田幸苗課長 6月27日(木) 18:30-20:30 @京都大学附属図書館3階 共同研究室5 kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/2… #kul227

2019-06-26 12:02:13
ku-librarians @kulibrarians

《学外の皆様へ》学外から参加される方は以下の通りの手続きが必要となります。ご理解ならびにご協力いただきますようお願いいたします。なお、予約・事前申込は不要です。直接会場へお越しください。(続きます)

2019-06-26 12:02:27
ku-librarians @kulibrarians

続き)1)インフォメーションカウンターにて来館目的として「共同研究室5で開催される勉強会に参加します。部屋の代表者は梶谷です。」とお知らせ下さい。2)所定の利用申請書にご記入下さい。3)お名前の確認できるものをご提示下さい。※書庫資料もあわせてご利用の場合は身分証をご用意下さい。

2019-06-26 12:02:35
ku-librarians @kulibrarians

今回の勉強会では、京都大学附属図書館利用支援課の吉田課長に、横浜国立大学や東京大学、国立情報学研究所でのこれまでのお仕事を振り返ってご発表いただきます。たくさんの皆様のご参加をお待ちしております! #kul227

2019-06-26 12:06:47
ku-librarians @kulibrarians

[実施の判断について] 今夜から大雨や強風の恐れがあることにより、本日6/27開催予定の第227回ku-librarians勉強会は中止(延期)になる可能性がございます。 実施あるいは中止(延期)の決定は、17時30分頃にご連絡いたします。(続きます) kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/2… #kul227

2019-06-27 12:27:45
ku-librarians @kulibrarians

[実施の判断について]続き)参加予定の皆様にはご迷惑をおかけしまして恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。なお予定通り実施する場合も、遠方からお越しの参加者におかれましては、往路・復路周辺の状況をご確認いただき、無理せず安全を最優先していただきますようお願いいたします。

2019-06-27 12:30:13
ku-librarians @kulibrarians

[本日開催決定!]大雨や強風の恐れがあることにより、中止(延期)の可能性があるとご連絡しておりました、本日6/27の第227回ku-librarians勉強会ですが、 17時15分現在、警報級の現象は予想されていないようですので、当初の予定通り、【18時30分より開催】いたします。 kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/2…

2019-06-27 17:39:16
ku-librarians @kulibrarians

[本日開催決定!] 続き)雨が降り続いておりますので、ご参加くださる皆様におかれましては、お気をつけて、安全第一でお越しいただきますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/2… #kul227

2019-06-27 17:39:45
ku-librarians @kulibrarians

準備完了しております!ご参加お待ちしております♪ 第227回ku-librarians勉強会:これまでの仕事を振り返って 講師:京都大学 附属図書館 利用支援課 吉田幸苗課長 6月27日(木) 18:30-20:30 @京都大学附属図書館3階 共同研究室5 kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/2… #kul227

2019-06-27 18:23:14
ku-librarians @kulibrarians

はじまります! 第227回ku-librarians勉強会:これまでの仕事を振り返って 講師:京都大学 附属図書館 利用支援課 吉田幸苗課長 6月27日(木) 18:30-20:30 @京都大学附属図書館3階 共同研究室5 kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/2… #kul227

2019-06-27 18:54:30
ku-librarians @kulibrarians

まずは職歴から。スタートは横浜国立大学。横浜国立大学が長く、2009年から東京大学に3年間の人事交流で異動。その後2012年に国立情報学研究所へ(7年間)。そして2019年4月から京都大学附属図書館利用支援課へ。#kul227

2019-06-27 18:58:58
ku-librarians @kulibrarians

横浜国立大学では、サービス系の運用係や、システム管理係、雑誌管理係に配属された。2000年代半ばは、情報センターと事務の情報部門、図書を統合しようという動きが様々な大学であった頃。2006年に図書館・情報部に異動し、事務情報システムを管理する情報システム係長になった。#kul227

2019-06-27 19:03:19
ku-librarians @kulibrarians

その後2009年に東京大学へ異動。2012年から国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課 図書館連携チーム係長へ。NACSIS-CAT/ILL担当になったが、それまでNACSIS-CAT/ILLを使ったことがなかった! 2015年からは学術コンテンツ課 支援チーム係長となり総括、研修、SPARC担当となった。#kul227

2019-06-27 19:06:18
ku-librarians @kulibrarians

横浜国立大学での業務を具体的に。(昔のことを思い出すのが難しくなってきたが)JIOC/NU(Japan IDEAL Open Consortium/National University)やJANUL電子ジャーナルタスクフォース、学術機関リポジトリ等を担当した。JIOC/NUや電子ジャーナルタスクフォースは、他大学と連携する取り組み。#kul227

2019-06-27 19:10:55
ku-librarians @kulibrarians

雑誌管理係に配属されていた頃に、Elsevierの円価格問題や並行輸入問題が発生。国立7大学図書館長から要望書を提出。#kul227

2019-06-27 19:14:01
ku-librarians @kulibrarians

当時のAcademic Press社(その後Elsevierに吸収された)が日本も含め、IDEAL 電子ジャーナルパッケージの契約について、様々な国に声かけ。日本では関東地区の有志の図書館が名乗りを上げ、コンソーシアムを結成。その名前がJIOC/NU(Japan IDEAL Open Consortium/National University)。#kul227

2019-06-27 19:20:50
ku-librarians @kulibrarians

【訂正】その後Academic PressはElsevierに吸収され、IDEALもSD(Science Direct)に吸収されたため、JIOC/NUは解散。#kul227

2019-06-28 18:01:31
ku-librarians @kulibrarians

コンソーシアムでの交渉について。当時の電子ジャーナルの価格設定の中にはキャンパスフィーが入っていた。キャンパスが複数あれば、その数の分だけ費用がかかるというもの。そのほか、教育系単科のサブコンソーシアムを実現させたことも。 #kul227

2019-06-27 19:28:50
ku-librarians @kulibrarians

コンソーシアム交渉では、当初期待したほど劇的に値段は下がらない、というのがこのころ分かった。電子ジャーナルの価格は、紙の価格をベースに作られているが、冊子の価格の積算根拠と電子ジャーナルの価格の積算根拠は異なるはず。実際とは乖離がある。#kul227

2019-06-27 19:30:59
ku-librarians @kulibrarians

【訂正】東京大学では、UTリポジトリや画像データベース、博士論文要旨データベースの業務に携わった。国立情報学研究所に異動して、NACSIS-CAT/ILLや遡及入力事業、研修事業等を担当。#kul227

2019-06-28 18:03:12
ku-librarians @kulibrarians

NIIでは概算要求にも携わった。NIIは大学共同利用機関の情報・システム研究機構に位置づけられるが、機構には4研究所(国立極地研究所、国立情報学研究所、統計数理研究所、国立遺伝学研究所)がある。大学共同利用機関には様々な分野があるため、文科省では機関課と分野課とで対応される。#kul227

2019-06-27 19:44:33
ku-librarians @kulibrarians

概算要求の年間スケジュール。1月に文科省と機構に翌年度予算計画を提出し、5月に文科省の機関課に事前相談、8月に翌年度概算要求調書を提出。9月から文科省が財務省との折衝を行い、12月に翌年度概算要求配分額の示達がある。5月から年末までは文科省の学術基盤整備室と頻繁に打ち合わせ。#kul227

2019-06-27 19:49:05
ku-librarians @kulibrarians

大規模学術フロンティア促進事業の場合、こうしたステップの前段階がある。それがマスタープラン、ロードマップ。 #kul227

2019-06-27 19:50:03
ku-librarians @kulibrarians

まずマスタープラン策定。日本学術会議で大型研究計画の中から重点大型研究計画を選定。続いて、文部科学省科学技術・学術審議会 学術分科会研究環境基盤部会学術分科会学術研究の大型プロジェクトに関する作業部会でロードマップ策定。大規模学術フロンティア促進事業の実施プロジェクト決定。#kul227

2019-06-27 19:55:53
ku-librarians @kulibrarians

大規模学術フロンティア促進事業のプロジェクトとしては、スーパーBファクトリー(KEK)やKAGURA(東京大学)などがある。 #kul227

2019-06-27 19:57:02