表象文化論学会第14回大会「シンポジウム:アポカリプスの表象/表象のアポカリプス」+パフォーマンス「ARICA Presents『終わるときがきた』──ベケット『ロッカバイ』再訪」ポストトーク

表象文化論学会第14回大会1日目(7/6)の簡単なまとめです。「シンポジウム:アポカリプスの表象/表象のアポカリプス」とパフォーマンス「ARICA Presents『終わるときがきた』──ベケット『ロッカバイ』再訪」ポストトークの実況です。 https://www.repre.org/conventions/14/symposium/index.php
4
オザンファン @maerchendiver

表象文化論学会大会1日目のイベント会場である「稲盛ホール」は、稲盛財団記念館ではなく芝蘭会館内にあり、その芝蘭会館は(人文系には馴染みのある本部キャンパスや吉田南キャンパスではなく)医学部・薬学部キャンパス内にある、という難易度の高さ……

2019-07-02 18:06:16
広島大学映画研究会(公式) @hunolimetangere

本日夜から、弊会会長を京都に派遣します。7月6日、7日京都大学にて表象文化論学会第14回大会です。 repre.org/conventions/14/

2019-07-04 12:54:23
出町座 @demachiza

【今週末のイベント】表象文化論学会第14回大会関連イベント 〈映画『嵐電』を語る 〜時間・空間・すれちがい〜〉 7/5(金)18:45開場/19:00開始 登壇:鈴木卓爾(映画監督/『嵐電』)、木下千花(映画学専攻/京都大学准教授) demachiza.com/event/4407

2019-07-04 13:18:57
出町座 @demachiza

【明日のイベント】 表象文化論学会第14回大会関連イベント 〈映画『嵐電』を語る 〜時間・空間・すれちがい〜〉 ご登壇:『嵐電』鈴木卓爾監督×木下千花さん 7/5(金)18:45開場/19:00開始 定員:40名 *参加無料 *当日朝9:10より整理券を配布。開場時間に番号順でご入場。 demachiza.com/event/4407

2019-07-04 22:40:14
伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

7月6日(土)、7日(日)に表象文化論学会の第14回大会が京都大学で開催されます。6日のシンポジウム「アポカリプスの表象/表象のアポカリプス」とパフォーマンスが無料、7日の研究発表は非会員だと1,000円かかります(発表内容等の詳細はリンク先をご参照ください)。repre.org/conventions/14/ pic.twitter.com/YDS8R3DuHB

2019-07-05 08:07:06
拡大
拡大
田口かおり @vermiglione01

今日と明日は表象文化論学会。芝蘭会館と京都大学で開催されます。本日はシンポジウム「アポカリプスの表象/表象のアポカリプス」。終わりをいかに想像し思考するか、この議題はタイムライン展の第2回シンポジウムでも中核にあった。コメンテーターは岡田温司先生です。repre.org/conventions/14…

2019-07-06 09:00:08
sabaehideki @sabhide7

【明日開催】京都大学で本日から開催される表象文化論学会。明日の朝10時からパネル3「芸術の教育──戦前・68年・21世紀」でコメンテイターを務めます。口下手なんで(すいません)スライドも仕込みました。ぜひおこしやす! repre.org/conventions/14…

2019-07-06 11:39:18
saebou @Cristoforou

表象文化論学会第14回大会がもう少しで始まります。非公式ハッシュタグ #repre14kyoto としようかなと思います。ただ、シンポジウム会場は電源確保が難しそうで、委員会の記録関係作業もできればしないといけないのでツイート中継は難しいかもしれません。

2019-07-06 12:56:20
saebou @Cristoforou

#repre14kyoto 本日の表象文化論学会の親子休憩室ですが、芝蘭会館1階応接室に変更になりました。ホールの下です。お子さんをお連れで休憩場所が必要な方、また急に気分が悪くなった方などは受付にお申し付けください。親子休憩室にご案内します。

2019-07-06 13:27:28
@YOW_

表象文化論学会に聴講来ただ。 pic.twitter.com/o4joFGUqEE

2019-07-06 13:27:45
拡大
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

表象文化論学会で理事会に出て、午後はシンポジウムを聞く。

2019-07-06 13:32:27
saebou @Cristoforou

表象文化論学会大会はじまりました。岡田温司先生挨拶。去年の神戸大会が台風でえらいことになったが今年はましな天候でよかった。 #repre14kyoto

2019-07-06 13:40:13
saebou @Cristoforou

「シンポジウム:アポカリプスの表象/表象のアポカリプス」 repre.org/conventions/14… この後私は記録業務があるのでたぶんツダはなしです #repre14kyoto

2019-07-06 13:42:18
saebou @Cristoforou

#repre14kyoto 1人目の登壇者、郷原佳以。夢の話になる予定だが、まず公文書問題からはじまる

2019-07-06 13:44:49
M O R I K A K U @rokutenchi

表象文化論学会第14回大会1日目が開幕。初日の会場は京都大学吉田キャンパス芝蘭会館本館内二階の稲盛ホール。京都大学の岡田温司先生から開催の言葉として大会テーマの趣旨を説明していただいた後、シンポジウム「アポカリプスの表象/表象のアポカリプス」が始まりました。 pic.twitter.com/slAO1AUEji

2019-07-06 13:45:42
拡大
拡大
辻佐保子/Sahoko TSUJI @2Gsahoko

今年の表象文化論学会に行けないのが残念……。2日目の『キス・ミー・ケイト』の発表を聞きたかった。

2019-07-06 13:48:53
saebou @Cristoforou

#repre14kyoto 公文書問題で使われた「建物ごと燃やすしかない」という火の比喩。 →『1984』『すばらしい新世界』『華氏451度』

2019-07-06 13:49:47
saebou @Cristoforou

#repre14kyoto 「世界の終わりにみる夢」と『華氏451度』の書物人間

2019-07-06 13:52:33
saebou @Cristoforou

#repre14kyoto 焚書テーマの文学作品。ブラッドベリ以外だとボルヘスなど。

2019-07-06 13:53:02
saebou @Cristoforou

#repre14kyoto 第二次世界大戦後の文書隠し。霞ヶ関からたちのぼる煙。

2019-07-06 13:53:53
saebou @Cristoforou

#repre14kyoto ゾンダーコマンド関係文書であるアウシュヴィッツの巻物は扱いづらいものとされており、証言研究の中で比較的注目されてこなかった。日本でもあまり紹介されていなかった。

2019-07-06 13:58:16
saebou @Cristoforou

#repre14kyoto ゾンダーコマンドの人たちは、自分たちがやがて死ぬという予感がある時にどうやって文書を残そうとしたのかについて

2019-07-06 13:59:45
saebou @Cristoforou

#repre14kyoto アウシュヴィッツの巻物は生存者の証言というよりは地獄の渦中にあった人の残した文書

2019-07-06 14:00:28
saebou @Cristoforou

#repre14kyoto 一次史料については、イディッシュ語からフランス語に訳したものがある。英語訳はヘブライ語から訳されている。ウェブサイトでの全文公開もある。

2019-07-06 14:04:13
saebou @Cristoforou

#repre14kyoto ブランショ「忘れないでください」

2019-07-06 14:05:59
1 ・・ 5 次へ