【公開シンポジウム】ゲノム編集生物と社会について考える

公開シンポジウム「ゲノム編集生物と社会について考える」についてのまとめ
2
日本学術会議広報 @scj_info

7月6日(土)13:00~17:30 、日本学術会議講堂で、公開シンポジウム「ゲノム編集生物と社会について考える」 を開催します。プログラム、事前申込についてははこちら→scj.go.jp/ja/event/pdf2/… 日本学術会議シンポジウム一覧はこちら→scj.go.jp/ja/event/index… #日本学術会議

2019-06-06 11:13:12
Nobuhiko Kato(加藤伸彦) @nobuhikokato

「ゲノム編集生物と社会について考える」の会場に来ました。 pic.twitter.com/916kecnETz

2019-07-06 13:00:55
拡大
拡大
拡大
Nobuhiko Kato(加藤伸彦) @nobuhikokato

挨拶:佐藤文彦京大名誉教授 色んな立場の講師を招いた。生産、行政審議会関係者、消費者団体の方。社会にも学術会でもディスカッションされて行くことが大切。 #ゲノム編集生物 #ゲノム編集生物と社会について考える

2019-07-06 13:10:14
Nobuhiko Kato(加藤伸彦) @nobuhikokato

江面さん@筑波大。ゲノム編集作物育成の現状。自然変異、ランダム変異、ターゲット変異がある。育種時間の短縮が求められる。エチレン受容体、GABA生産を対象にできて来ている。育種はUSが先行、高オレイン酸ダイズ、ワキシーコン等。 #ゲノム編集 #ゲノム編集生物と社会について考える

2019-07-06 13:42:50
Nobuhiko Kato(加藤伸彦) @nobuhikokato

木下政人さん@京都大学。マダイにゲノム編集技術を適応。牛で育種の鍵となっていたミオスタチンを塩基欠損させ、身ぶりのよいマダイを育種した。現在のところ陸上で飼っている。生物学的特性は変わらない。環境影響、食品安全性も見ている。 #ゲノム編集 #ゲノム編集生物と社会について考える

2019-07-06 14:05:18
Nobuhiko Kato(加藤伸彦) @nobuhikokato

大澤良さん@筑波大学。カルタヘナ法の説明。1種と2種利用がある。日本ではプロダクトベースで考える。SDN1-3があり、1と2は自然現象と変わらないのでカルタヘナ法の対象外。世界では日本とオーストラリア、アルゼンチン、チリの規制が似ている。 #ゲノム編集 #ゲノム編集生物と社会について考える

2019-07-06 15:09:49
Nobuhiko Kato(加藤伸彦) @nobuhikokato

中島春紫さん@明治大。GMOは18,980万haで栽培。食品の安全性は食品安全委員会で審査。栄養成分や含量調査が高コスト。話題のTALEN法の高オレイン酸ダイズは、GMO同様の安全性審査が完了。日本とUSはプロダクトベース、EUはプロセスベースで規制 #ゲノム編集 #ゲノム編集生物と社会について考える

2019-07-06 15:18:07
Nobuhiko Kato(加藤伸彦) @nobuhikokato

松本陽子さん@いずみ市生協。専門家の説明の機会を持たせる。バイオテクノロジーは有用。情報公開、継続的なコミュニケーション活動。消費者にメリットがあれば取扱→ゲノム編集食品と表示。多様な選択肢をもたせることが大切。消費者に選択を委ねる #ゲノム編集 #ゲノム編集生物と社会について考える

2019-07-06 15:26:42
Nobuhiko Kato(加藤伸彦) @nobuhikokato

(承前)学習を重ねることで、名前を聞いただけでのアレルギー反応(不安)はなくなる。感情的にならずに、冷静に考えることが大切。40万人の組合員の声を尊重する。生協(理事会)の意見を押し付けるのではなく、判断のための正直な、正しい情報提供をする。

2019-07-06 15:32:51
Nobuhiko Kato(加藤伸彦) @nobuhikokato

立川雅司さん@名古屋大学。消費者にとっては新手の遺伝子組換えの登場、研究者にはツールの改善。自然というより人工的との意見。コミュニケーションが重要。育種の実態と歴史(共通認識の基盤)の理解。既存技術との比較。情報提供が求められる。 #ゲノム編集 #ゲノム編集生物と社会について考える

2019-07-06 15:50:42
Nobuhiko Kato(加藤伸彦) @nobuhikokato

(承前)GMOの際は、表示義務を課したために、表示対象外の産物には当然表示されないため、消費者が選択権を行使できないことがあった。

2019-07-06 15:58:15