ア㊙️イさんのお尻と学ぶナチス(全26回)

ここ10年ぐらいのナチスに関する実証論文をまとめたのだ。 史実に関する部分での誤りは可能な限り訂正しているけど、お尻さんはドイツ史もナチスも専門ではないから、あまり鵜呑みにしないことをオススメするのだ!
245
前へ 1 2 ・・ 16 次へ
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

同様に、1933年1月までは地域内でのラジオの利用は新規のナチス党員数を増やした訳ではなかったんだけど、1933年3月から5月(ナチスが新規受入を止めるまで)にはラジオの利用率が高い地域ほど新規の党員が多かったのだ。 (10/19) pic.twitter.com/AQUOqZMxkD

2019-05-16 06:53:18
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

この関係はユダヤ人の迫害でも同様に見られたのだ。ナチスによるラジオ番組で反ユダヤ主義的な内容が喧伝された結果、1933年以後はラジオの利用率が高い地域ではユダヤ人への迫害も多かったのだ。ただし、効果の大きさは地域的によってかなり差があったのだ。 (11/19) pic.twitter.com/I7tX9mHVrm

2019-05-16 06:55:10
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

歴史的に元々反ユダヤ的だったり、経済的な不平等が大きい地域ではラジオの効果はやっぱり大きかったのだ。 でもそうではない地域では、ラジオの利用率が「高い」ほど、なんとユダヤ人への迫害は「少なかった」のだ!関係が逆転していたのだ! (12/19)

2019-05-16 06:56:24
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

ラジオから流れる反ユダヤ的言説は嘘八百だったのだ。元々反ユダヤ的感情を抱いていない人にはそんなのバレバレだったから、ラジオを聞けば聞くほどナチスへの不信が増すし、協力(ユダヤ人迫害)なんかしなくなる、というのがこの論文の著者達の理解なのだ。 (13/19) pic.twitter.com/LnDMNtVUq2

2019-05-16 06:57:49
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

話を一旦まとめると、ナチス・ドイツの文脈では、 1:ラジオ(プロパガンダ)の影響力は確かにあった 2:どのように影響するかは「誰がラジオをコントロールするか」により異なった 3:プロパガンダの影響力は「聞いている人がどんな人か」により異なった と言えるのだ。 (14/19)

2019-05-16 06:59:56
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

特に最後の点は興味深いのだ。プロパガンダは人々の元々の信念を真逆の方向へ変えるのではなく、ただ同じ方向へ強化する(信じる人はより信じ、信じない人はより不信になる)ことが示唆されているのだ。独裁者にとってプロパガンダは「諸刃の剣」かも知れないのだ。 (15/19) pic.twitter.com/TJ9et1ARmO

2019-05-16 07:01:58
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

前回のヒトラーの演説の話と繋げると、あの分析では統計的にもラジオの影響は排除されていたけど、そもそもヒトラーの演説が1933年以前に放送されることが無かったのだ。 twitter.com/bot99795157/st… (16/19)

2019-05-16 07:05:05
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

今でもカリスマ扱いされるナチス・ドイツのヒトラーだけど、彼を特徴づけるものの1つが「巧みな演説」なのだ。じゃあヒトラーはその演説だけで権力の座に上り詰めたのかというと…どうやらそうでもないらしいという研究が最近出版されたのだ。 (1/12) pic.twitter.com/nP7eOgJHvW

2019-05-15 05:51:32
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

演説に効果が無くてラジオに効果があるのは、単純に接触量の問題だと思うのだ。たった一回の演説よりも、毎日聞くラジオの方がプロパガンダとしての役割は大きいと思うのだ。そういう意味で、マスメディアはめちゃくちゃ重要なのだ。 (17/19)

2019-05-16 07:05:42
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

マスメディアは民主主義を守る時もあれば壊す時もあって、それを決めるのは「誰がメディアをコントロールしているか」だ、というのがこの論文の結論であり、ナチスの経験から得られる教訓なのだ。 (18/19) pic.twitter.com/kXcTPGDBWS

2019-05-16 07:07:10
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

今回の話は、 Adena, M., Enikolopov, R., Petrova, M., Santarosa, V., & Zhuravskaya, E. (2015). Radio and the Rise of the Nazis in Prewar Germany. The Quarterly Journal of Economics, 130(4), 1885-1939. からなのだ。ホント〜に長々とお付き合い頂きありがとうございましたなのだ! (19/19)

2019-05-16 07:08:35

隷属への道:アウトバーン建設とナチス

ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

ナチスが実施した最も有名な政策の1つが、世界初となった高速道路(アウトバーン)の建設なのだ。果たしてアウトバーンの建設はナチスの支持を強固なものとしたのか?それを実証的に明らかにする研究が行われているのだ。 (1/12) pic.twitter.com/tF86C6uguM

2019-05-18 06:12:54
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

1933年1月に首相となったヒトラーはすぐさまアウトバーンの建設計画を発表したのだ。全長7,000kmに及ぶ大規模な公共事業で、当時の失業対策も兼ねていたのだ。工事の様子は新聞やラジオで細かに伝えられ、プロパガンダの役割も果たしていたのだ。 (2/12) pic.twitter.com/NI06Oobbny

2019-05-18 06:14:41
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

ヒンデンブルク大統領が死去した1934年8月、ヒトラーは国民投票を実施した総統の地位に就いたのだ。その時点ではどこもアウトバーンは開通はしていなかったけど、全国的に工事は始まっていて、計画されたうちの50%は着工していたのだ。 (3/12) pic.twitter.com/4ZeQ61NnbU

2019-05-18 06:16:54
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

1934年の国民投票はとても自由で公正なものとは言えなかったけど、全ての有権者がナチスを支持した訳ではなかったのだ。投票率は95%、賛成票は90%だったから、棄権を含め支持しなかった人はそれなりにいたのだ。 (4/12) pic.twitter.com/lrmgZdGIuI

2019-05-18 06:18:39
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

同じく自由で公正とは言えなかった1933年11月の議会選挙と比較した時、ナチスの支持が伸びた場所はどこかを、投票のデータと高速道路の地図データを使うことで明らかにしたのがこの研究なのだ。彼らが注目したのは、「高速道路からの距離」なのだ。 (5/12) pic.twitter.com/aJyEIChKT5

2019-05-18 06:19:17
拡大
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

統計分析の結果、高速道路に近ければ近いほど、ナチスへの支持が伸びていたことが明らかになったのだ。「高速道路のルートになるか否か」と「ナチス支持」の双方に影響を与える要因を排除してもこの結果は変わらなかったのだ。 (6/12) pic.twitter.com/4HKbmxvHey

2019-05-18 06:20:29
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

アウトバーンが何故支持を増やしたのか?この研究ではそのメカニズムに迫っているのだ。第一に、ナチスは高速道路によって雇用を創出すると宣伝していたけど、失業率がより改善している地域ほど、高速道路が持つナチス支持を増大させる効果が強い訳でなかったことがわかったのだ。 (7/12) pic.twitter.com/RCsLb9UdFg

2019-05-18 06:23:22
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

さらに、ヒトラーはアウトバーン建設によって「低所得者が車でピクニックに行ける」ようになることを宣伝していたのだ。でも自動車の所有率が高い地域ほど、高速道路のナチス支持に与える影響が大きかった訳ではなかったのだ。 (8/12) pic.twitter.com/CkCuGxdnHK

2019-05-18 06:26:06
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

その一方で、ラジオがより聴ける地域ほど、高速道路のナチス支持に与える影響がプラスに大きいことがわかったのだ。ゲッベルスがラジオでアウトバーンをプロパガンダとしてバンバン宣伝したのが効いていたみたいなのだ。 (9/12) pic.twitter.com/d79vSrSSbJ

2019-05-18 06:28:03
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

また、政治的に不安定だった州(知事や与党がコロコロ変わる)ほど、道路建設の効果が大きかったのだ。その上、建設中の高速道路だけじゃなく、「計画段階の道路」であっても、ナチスの支持を伸ばす効果があったのだ。 (10/12)

2019-05-18 06:29:00
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

これらの分析からわかることは、アウトバーンは1934年時点で確かにナチスの支持を増やしたけど、それは (1) 失業問題を解決したからでは無く (2)自動車所有者の人気を得たからでも無く (3)プロパガンダを通じて (4)ナチスの「有能さ」「強靭さ」を象徴的にアピールできたから と言えるのだ。 (11/12) pic.twitter.com/cmEofjfATB

2019-05-18 06:32:40
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

論文はここから読めるのだ。 nber.org/papers/w20150 もう5年ぐらい前から更新が続いてる論文で、この前久しぶりにアップデートされたから目を通したらめちゃくちゃ洗練されてて笑ったのだ〜。 (12/12)

2019-05-18 06:34:54
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

[訂正] 世界初の高速道路はイタリアとのことなのだ。お詫び申し上げますのだ。 twitter.com/italia_luciano…

2019-05-19 05:49:59
Luciano @Italia_Luciano

これは歴史誤認。 「世界初の高速道路」はピエロ・プリチェッリ(Piero Puricelli)というミラノ出身の技師によって設計され、彼の元で1922年に高速道路建設が計画、2年の歳月を経て完成した、ミラノ-ガッララーテ間のアウトストラーダです。 つまりは、イタリア。 twitter.com/bot99795157/st…

2019-05-19 01:40:19

“豊かな繋がり”?:社会関係資本とナチス

前へ 1 2 ・・ 16 次へ