-
timekagura
- 1252
- 3
- 0
- 0

孫悟空と 西遊記の釈迦に 登場してもらった。 何の為に登場したのか。 それは3つの世界イメージを 区別して扱う意識 確保の為だ。 3つの世界イメージを 区分できていないから 「数学かぶれ 」に なってる。 まずは、そこからの脱出。
2019-07-08 09:35:07
「座標の世界」 「形イメージの世界」 「観察の世界」 頭の中で この3つを 区別できるように、 「観察の世界」の 具体例を材料に 訓練しよう。 最初に、 twitter 投稿者 の方の 動画を見てくれ。
2019-07-08 09:35:31
トンネル入るたびに反射してくるの腹立つwww pic.twitter.com/TYsKfSQ8Ml
2019-07-02 20:00:18
@Animal_Cinema 犬が後ろに乗ってるんじゃなくて、 犬の形のポーチ?財布?が ボードの上にに置いてあるんだね…
2019-07-03 23:47:22
投稿者 動画内で 柴犬さんの鼻先。。。右に向いてる。 ここでは180度回転して 柴犬さんが逆さになって 貴殿には、 柴犬さんの鼻先が 左方向に「ある」。 貴殿には 「見える」。 pic.twitter.com/fCXbNNIYfM
2019-07-08 10:34:06

動画内の財布表面に印刷された 柴犬さん顔は、左右反転したもののようだ。 柴犬コインの元画像も 鼻先は 左に向いてる。 pic.twitter.com/PcCnziW0Ot
2019-07-08 10:43:07




news.nicovideo.jp/watch/nw3202500 ネタで作った仮想通貨「柴犬コイン」が時価総額2240億円突破! 2018/01/10 18:37ゴゴ通信 pic.twitter.com/jVNqyAbaKD
2019-07-08 09:52:36

財布表面 印刷は 反転してない。 私の勘違い。 柴犬さん顔の鼻先方向の 左向き 右向きの 違い。細かいことは無視して 投稿者動画と それを簡易絵図にして 位置関係 把握した。 今回は位置関係だけ 把握して欲しい。 時刻分析と 詳細分析を 精緻化するのは 次回以降。 pic.twitter.com/T6ZE3Yk7ka
2019-07-08 17:35:36


側面図に描いたフロントガラス。 側面図ではフロントガラスが 線分のような形になって フロントガラスの車内側に映ってる 柴犬さん顔が見えないので ピラミッド壁画風にした 合成 絵図構図。 キュービズム ピカソ風でもいい。 pic.twitter.com/AXULCyNjJy
2019-07-08 11:06:03




財布 という 単語名 で思考するときは 矢印 一本で 十分だが、詳細分析では 財布表面が 2次元範囲であり、 複数反射 位置が 存在することに 留意する pic.twitter.com/n5MrYZCchg
2019-07-08 11:11:01

トンネル照明は 点光源と見做すが フロントガラスを、光線は 範囲で通過し、 範囲で 財布表面 各位置で 反射する。 pic.twitter.com/EHdkeuDc87
2019-07-08 11:12:39

詳細分析は後回しにするので、 トンネル照明 を 点光源 扱い。 同様に、 フロントガラス通過点と 財布表面反射点を 点として扱う 時刻分析の 最単純モデルを採用する。
2019-07-08 11:14:47
最初は、範囲の時刻分析を 扱わないで フロントガラスや 財布を 古典物理学の質点同様に 登場する単語名を点位置として 扱う。 pic.twitter.com/mX5wpFil8m
2019-07-08 11:26:25

古典物理学同様、 範囲を剛体として扱ったり、 さらに、剛体は原子複数の分布であるとして 統計的原子複数存在として 段階的に 量子力学とされるものに近付けるが、
2019-07-08 11:28:33
単純トリックは 古典物理学範囲内での アインシュタイン氏の間違いに気付かない 物理頭、数学かぶれの 思い込み 心理トリック なのだ。 精神分析レベルの 高等な話でさえ ない。
2019-07-08 11:28:39
時刻分析では トンネル照明ライトの光が いつ、フロントガラスを通過し、 いつ、財布表面各所に辿り着いたかが重要だが、 詳細分析は 後回しにし、 天動説で、まずは考える。
2019-07-08 11:31:57
光源は、トンネル照明ライト光線が フロントガラス位置を通過した これも、簡易で通過位置を1箇所として、 点光源として考え、 トンネル内で 一定間隔に配置された照明が 一定間隔で、財布表面を照らし出し 反射し、 フロントガラスに 財布表面を投影する。
2019-07-08 11:32:03
トンネル照明は、車外の光源だが まずは天動説レベルで、 フロントガラスを通過した点位置 光源として考える 最単純モデルの用意。 pic.twitter.com/C2PkquDUVV
2019-07-08 11:34:12

時刻 dog 0 d1 d2 d3 は、 等間隔の時間間隔では ない。 事象順番を表したもの。 車の中の時間、 従来の列車慣性系基準。 pic.twitter.com/waSUaC1XiK
2019-07-08 11:38:11




車内の撮影機材は スマホではなく、動画用のカメラかも。 とにかく、カメラアイは d3 時刻 に、 映像情報を GET した。 pic.twitter.com/62fHB98Tut
2019-07-08 11:39:28