-
yumiharizuki12
- 3990
- 15
- 4
- 31

ギリシャで総選挙が行われ、緊縮策を進めてきたチプラス首相の与党が大幅に議席を減らしたのに対し、中道右派の最大野党が単独で過半数を獲得し、4年ぶりに政権が交代することになりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
2019-07-08 09:37:28
ギリシャ、4年ぶり政権交代へ sankei.com/world/news/190… 総選挙が行われ「反緊縮」の与党が大敗。最大野党の中道右派、新民主主義党(ND)が単独で過半数の議席を確保した。 pic.twitter.com/H5L0QuPmPj
2019-07-08 09:59:58

最初は反緊縮だったのに、EUの要求にしたがって緊縮をせざるを得なくなり、その結果、不人気になったらしい。 sankei.com/world/news/190…
2019-07-08 20:08:42
(日本だけでなくアメリカの)MMTの人は、ギリシャ政府の顧問にでもなり、「ユーロやめて自国通貨に戻れば、いくらでも財政赤字が出せ、国民に福祉を提供できますよ」と説いて実績を挙げてから、日本はMMTやれ(やってる)とか言ってほしいものだよねw
2019-07-08 20:13:02
@yumiharizuki12 小国がユーロ離脱して独自通貨復活すると投機筋の格好の標的になるのは間違い無いでしょう。もともと投機筋の標的になるのを避けるために無理をしてユーロに参加した小国もあつたと記憶しています。
2019-07-08 20:21:51
ギリシャの場合、ユーロに入って、さんざんユーロ建て国債を発行してから経済危機に陥ったので、今さら独自通貨に戻っても借金が膨らむだけだから困っている。つまり、独自通貨は決して捨ててはいけない、ということか。これがMMTの教えかw 日本は決して外貨建て国債を発行してはいけないw
2019-07-08 20:38:59
@yumiharizuki12 ツィッター民は「EU(主にドイツ)はギリシャに大規模援助しろそれができないのならギリシャはEU脱退せいや」と言っていた人けっこういましたよ。ただMMT四天王の1人のKFさんは「ユーロ使用をやめたからといってギリシャが良くなるとは限らんよ」と懐疑的でしたねえ
2019-07-08 20:41:20
元々、ユーロというのは、いったん入ったら出られない仕組みなのだろう。ユーロ圏で栄えるのはドイツなど中心国のみ。周縁国は人口が減り経済も衰退して借金経済。それで国債危機が起きても、ユーロ離脱したらかえって酷いことになる。
2019-07-08 20:53:41
日独の違いもこれでよくわかるな。日本政府は地方交付税交付金やふるさと納税で地方を財政支援してるから財政赤字が積みあがった。これに対してドイツは、ユーロ圏周縁国を衰退させてるのに、財政負担はせず、財政再建完了で経済成長率も高い。事実上のドイツ帝国だよな。
2019-07-08 20:57:43
@yumiharizuki12 日本国も、いったん入ったら出られない仕組みですね。どうやったら独立できるか見当もつかない。そういえば平成の大合併でも、被合併自治体が衰退したから、やっぱりやーめたって再分離した例聞きませんね(日本の地方自治体の合併史を見ると、再分離は結構あるんですが、平成の大合併ではないはず)。
2019-07-08 21:02:56
とはいえ、EU統合で、東欧や南欧諸国の成長率が上がった、なんてデータもあるのかな。ユーロ圏諸国の一人当たりGDPの分布図の変化を書いてみればわかることだ。留学生にでもやらせるか。
2019-07-08 21:02:57
@nknk75 平成の大合併が後戻りできないのは、最弱地方同士くっつけたからですかね。分離しても特例債の借金のみ残るというw 借金させることで後戻りさせない国策とは、まるで闇金w
2019-07-08 21:07:15
元々、周縁国にはユーロ参加のメリットもあったのよ。ユーロで国債発行することで低金利で資金調達できる。流動性の低い自国通貨建て国債なんていったい誰が買うか、ということ。それで調子に乗ってどんどん発行して財政支出を増やしたらギリシャのような事態に。
2019-07-08 21:24:38
よく見たら、ドイツ経済も米ドルで見たら、ここ10年、ほぼ停滞してるんだね。欧州内の格差は、独ポで安定、独希で拡大という感じか。 ecodb.net/exec/trans_cou… pic.twitter.com/41PeZR4f6E
2019-07-08 21:42:06

日本を加えると、日本の停滞は97年から始まってるが、ドイツの停滞が始まったのはリーマン危機から。日本はアベノミクスの円安政策でさらに下がってる。何のことはない。白川前日銀総裁の言う「金融危機は絶対起こしてはいけない」ということ。 ecodb.net/exec/trans_cou… pic.twitter.com/XVQZyHwOfT
2019-07-08 21:47:24

こういう国際比較で、実質GDPというのはあまり意味ないと思う。実質GDPで比較すれば周縁国のGDP水準は上がるが、それは都会の人に「田舎は所得は低いかもしれないが、その分物価も安いから暮らしやすいでしょう」と言われてもちっともうれしくないのと同じw
2019-07-08 21:50:58