ボードゲームのインスト(ルール説明)について2019夏

オープン会でのインスト(ルール説明)が拙かったというつぶやきに端を発する百家争鳴。「読みインスト」「インスト泥棒」「インスト勝ち」などについても。 2013年にも同様の話題あり。https://togetter.com/li/602621
18
前へ 1 ・・ 22 23
なかじー @nakaji_c

そう言うグダグダになるインストは時間が余計にかかるし、遊んだ時の満足度が下がるからね。そう言うデメリットを差し引いても遊んでみたいゲームなら参加するし、リスクを避けたいなら参加しない。長考する人と同じ卓に入りたく無いのと同じ様な理屈かと。

2019-07-12 08:39:58
なかじー @nakaji_c

ルールブックをそのまま読み上げてもインストにならないよね。日本語だと目で見て読む文章と、誰かが読み上げたのを耳で聞く文章では、解り易い表現が異なる。

2019-07-12 08:39:58
なかじー @nakaji_c

例えば、読むなら表意文字である漢字を多用し、箇条書きや表も使えば理解し易い。聞く場合は漢字による熟語を多用されると同音異義語が存在する場合に素直に理解し難くなる。 他にも理由はあるが、この辺は普段から仕事とかで読みやすい文章を書くことを意識してないと気付かない話かも知れない。

2019-07-12 08:39:58
なかじー @nakaji_c

インスト泥棒が何故、嫌われるかと言うと、インストを引き受けた人の考える段取りを崩す事があるから。聞く人が解り易いように、説明の順番をトップダウンかボトムアップで決めてるのを、泥棒した人が壊してしまう。

2019-07-12 08:39:58
なかじー @nakaji_c

聞く人もそのタイミングで必要な分を超える情報を与えられて整理に苦労するし、段取りを崩されるのは抜けや漏れが発生する原因にもなる。

2019-07-12 08:39:59
なかじー @nakaji_c

とは言え、段取りを崩さない範囲でインストを助けてくれる人には感謝する。先週も直前に始めて遊んだパイプラインを急遽インストする事になったが、タイル配置関連が怪しかったのを同じ卓に入った経験者に補足してもらえたのは助かった。

2019-07-12 08:39:59
なかじー @nakaji_c

あと俺の場合は、細かいルールの説明漏れをやらかす事が多いんだよね。これって何か上手く回避する方法はないかな?自分でルールブックを読んだ訳では無いが、遊んだことがあるゲームのインストを引き受けるのが良くないのかな?

2019-07-12 08:39:59
Urey @urey1976

おもげーなんて、インストは抜けるもん漏れるもんだと思ってるから、さして気にならん。 というか私が抜かすから怒るとブーメランだしね。

2019-07-12 08:53:48
ぼーず@ミレニアムブレーダ一 @boze_634

何かを伝達する時って、例えばインストでは、インストする能力だけでなく、インストされる能力も大事なんですよね。しかもこれは、インストする側と違って、質の良いトレーニングがしづらいという。本とかたくさん読めば良いのかな?

2019-07-12 09:39:08
前へ 1 ・・ 22 23