「除草剤をブッかけて竹が枯れた?否っ!120年ぶりの竹の開花だ!」「これって不吉な前兆なの?」をツイ主がまとめてます。

とっても身近な竹だけど、花は60年や120年に1度しか咲かない激レアな現象。そして120年ぶりのハチクの一斉開花が始まる!?専門家の方も登場し、開花から見える奥深い竹の世界をまとめていきます。
112
かれっくす @Carex_minima

車で走ってて「冬でもないのに竹が枯れてるやん。強烈な除草剤でもぶっかけたか?」と思ったけどピンときた。「開花だ!」 竹の開花は100年に1度らしいけど、有性生殖の機構はどうなってるんやろかと調べたら、超面白かった。和文落ちてるのホント有難い。jstage.jst.go.jp/article/seitai… pic.twitter.com/HVaD5NSXWy

2019-07-10 19:44:54
坂東太郎 @bandou_no1

@Carex_minima これが竹の花・・・いつか見てみたいと思っていました

2019-07-11 22:36:00
かれっくす @Carex_minima

伸びてるので、全景上げときますね。 こんな感じで、7月なのに竹が茶色になってました。雄しべが出る時期は終わっていましたが、種子は全く実ってませんでした。 pic.twitter.com/VqYvQhAgFv

2019-07-10 20:56:06
拡大
かれっくす @Carex_minima

なんか不吉~、という声が出てるのでリンク先の文を自分なりに要約します。 竹が咲くと、できた大量のタネでネズミが増えて作物を食べられたり、竹が枯れてタケノコや資材が採れなくなったりで困るから、不吉と言われるようになったんでしょうね。 ではなぜ120年や60年で咲くのか。 つづきは画像で pic.twitter.com/LCwtEksNGr

2019-07-11 14:32:01
拡大
拡大
しかせんべい @shikashika555

明治生まれの祖母が、竹の花が咲くと災いが起こると言っていたことがあるのですが、一連のtweetを拝見して そういう事だったのか と納得できました。 twitter.com/carex_minima/s…

2019-07-11 22:17:21
舞村(12月は部屋を片づける) @radio_rimland

RTの竹の花に「わー不吉だ、やばくないか今年…」と思った自分、12時間前に「ジャニベコフ効果で人類滅亡」の人たちを短慮と笑った自分を思い出して、少し落ち着こうな…

2019-07-11 19:28:35
よこがわ @yokogawa12

@Carex_minima 細かいことですが、リンク先の論文では「全国のマダケをすべて調べたら遺伝子が全く一緒だった」とは書いてないです。マダケの開花の同調性から遺伝的に均質な可能性がある、程度のことしか書いてないです。全国規模の遺伝解析がされているのはモウソウチクの方です。

2019-07-11 16:30:49
かれっくす @Carex_minima

@yokogawa12 ご指摘、誠にありがとうございます。勘違いしていました。 論文を分かりやすく説明するのって、本当に難しいですね。 最初のツイートのリンク先がなかなか読んで頂けず、災いの前触れみたいな話が多いので、科学的な話を入れたかったんですが面目無いです。

2019-07-11 20:48:57
よこがわ @yokogawa12

@Carex_minima きれいな要約が一番難しいですよね。リンク先は和文とはいえ論文なのでなかなかしっかり読んでもらうのは難しいかも。ちなみに英語ですが日本と中国のモウソウチクがサンプリングした範囲ではすべて同じ遺伝子型だったという論文は出てます。 link.springer.com/article/10.100…

2019-07-11 23:01:46
Sugiyama Jun @genki2010

@Carex_minima 昨年辺りから伊豆半島南部など各地で開花の情報が出ています この美味しくて栄養豊富な実を食べてネズミが大増殖し、それが田畑を食い荒らすことで大飢饉になり、泥まで食べねばならなくなることから、この花を「泥食い」と呼ぶようです www3.nhk.or.jp/news/html/2019… www1.odn.ne.jp/fuubantei-niwa…

2019-07-11 09:21:00
Sugiyama Jun @genki2010

@Carex_minima 今はネズミの防除をやれば、そんなことは起きない筈ですが… (私はこの泥食いを、半村良著「妖星伝」で知りました。大変面白い本なので、これきっかけで多くの方に読んで欲しいと思います。ジャンルは伝奇ロマン系のSFだと思いますが、歴史小説好きの方にも、色っぽいのが好きな方にもオススメです)

2019-07-11 09:24:42
Sugiyama Jun @genki2010

@Carex_minima ひとつ気になるのは、ここ何日かだいぶ涼しい事 このまま冷夏になるようなことはないと思いますが、#泥食い の時には、もともと不作気味なのにネズミの食害が大発生する事による飢饉が多いような気が… 来週にでもカッと太陽が照りつければ、こんな妄言はあっという間に払拭され…て欲しいですホント

2019-07-11 11:13:28
Sugiyama Jun @genki2010

@Carex_minima dkakd107.sakura.ne.jp/D14.html この記載は、すごくしっかりしていると感じました 孟宗竹が67年も科学的には確定事項でないというのには納得です

2019-07-12 07:32:08

[## ここで専門家の方が登場]{c16 f20}

かれっくす @Carex_minima

@kobakei1105 ご専門の方に同定頂き、誠にありがたく思います。幹の写真を写しておらず、迷っておりました。 開花情報も集めておられる方がツイッターおられるとは思いませんでした。過去のツイートや竹研究会も拝見しました。 ご質問なのですが、今年のハチクの開花はマダケのような周期性のものなのでしょうか?

2019-07-12 08:40:03
Keito K (bamboo 竹) @kobakei1105

@Carex_minima ご丁寧にご返信くださりありがとうございます。ここのところ竹の花ばかり見ているので、花だけでもある程度なら同定可能です。ですが、仰るように厳密に同定するには、稈の情報も必要と思います。

2019-07-12 11:38:22
Keito K (bamboo 竹) @kobakei1105

@Carex_minima ハチク類はマダケ類と同様、長周期をもって広域にわたり順次一斉開花する種類として考えられていますが、詳細は今後の継続調査次第になります。 以下のもの、ご参考になりましたら幸いです。 ・hitohaku.jp/publication/bo…biome.co.jp/biome_blog_070/

2019-07-12 11:39:45

## こちらのリンク先は本当に良くまとまっています!

Keito K (bamboo 竹) @kobakei1105

@Carex_minima ツイッターやFBやインスタ上では色んな方の開花投稿が次々とあがってくるので、それらを何とかうまく活用したいところなのですが、、、 位置情報や種類など正確な情報は得にくいため、「竹の花金」という形で、「竹の花」の普及もかね、趣味的な形で毎週金曜日に一人楽しんでおります。

2019-07-12 11:42:58

みなさんも竹の開花を見つけたらハッシュタグ

#竹の花

でつぶやこう!その結果が竹の不思議解明に繋がるかも!

無花果 @fig648

曽祖父の山の竹全部に花が咲いて、枯れてしまったらしいのですが、その後すぐ木を植えたらしく、今では巨木になっている と父が前言ってたな…と

2019-07-11 17:17:58
無花果 @fig648

私の曽祖父が体験したお話で 曽祖父が住んでいた地域でも竹の花が咲いたらしく、竹は全滅したらしい というお話を思い出しました

2019-07-11 17:00:04