選挙のたびに繰り返される「寝ている子を起こさない無気力選挙報道」について

表題に関連するツイートをまとめました。国会議員の選挙は、国民にとって重要な主権行使の機会であり、自分や家族の将来を左右する重大な岐路であるにもかかわらず、東京の大手新聞テレビはある時期から、判断材料となる重要な情報を国民に伝えることよりも、政権からの批判を避けることを優先した選挙報道をするようになりました。早い段階で「与党の勝利」を既定路線のように広報拡散し、路上で起きている大きな変化を無視し、通り一遍の型にはまった無難な「形式上の中立報道」で責任を回避する。与党と特定政治団体の癒着などの重要な情報や、選挙期間中に撮影した「新興勢力の盛り上がり」を収めたビデオは選挙期間中は流さずに国民の目から隠し、選挙が終わったら堰を切ったように「開票速報特番」で大量に流す。投票率を上げる努力は全然やらないが、「開票速報特番の視聴率」を上げる努力は全力でやる。国民など眼中にないかのように。 続きを読む
9

 
 
最初の3つのツイートは、2016年の参院選前の投稿。4番目以降が、2019年の参院選に関するツイートです。
 
 

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

参院選を控え、メディアは「各党の公約は」「党首に聞く」など以前と変わらないパターン化した報道で体裁を整えているが、全部、ムダで無意味だと言っても過言じゃない気がする。どんな公約も「新しい判断」の一言で反故にして許されるなら、公約は何ですかと聞くこと自体、ムダで無意味な行為になる。

2016-06-21 13:30:04
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

メディアが選挙報道の最初にすべきことは「前回の総選挙で各党が何を約束したか」「選挙のあと、与党はその約束を守ったか」の検証で、この検証なしに「各党の公約は」などとロボットのように聞く意味がわからない。選挙で勝った側は選挙前の約束を守らないでいいという慣例を、メディアが作っている。

2016-06-21 13:31:40
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

政党の公的な約束、それも政権与党や総理大臣の公的な約束が「新しい判断」の一言で無視できるという、首相側が勝手に作った「ルール」を問題視しないメディアは、態度でそのルールを追認したことになる。「強い者はルールを破ってもいい」という価値観を既成事実として社会に広める役割を担っている。

2016-06-21 13:33:10
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

公共の討論会では、自分に与えられた時間を超過してしゃべり続ければ、他の発言者の時間が失われる。それを理解する成熟した大人は、言い足りない言葉があっても我慢してしゃべるのを止める。 この64歳の男は、そんな見識もなく甘やかされた子どものような態度をとっている。 twitter.com/kou_antiwar/st…

2019-07-04 14:46:32
佐藤こうへい @kou_antiwar

発言の制限時間40秒を超えて、発言をまとめるよう促されても、制止を振り切って話し続ける安倍首相。やばくない? #news23 #党首討論 pic.twitter.com/ENsyR86RDa

2019-07-03 23:36:33
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

参院選を前に、安倍政権と大手メディアが癒着した「ニュースと政治プロパガンダの融合」がますます目立つようになっている。安倍首相だけ露出する。安倍首相だけ討論会で長くしゃべる。安倍首相の自慢話を大手メディアが「ニュース」という体裁で無批判無検証で宣伝する。政治的中立など見当たらない。 pic.twitter.com/UtBZ6Cz5TC

2019-07-04 17:15:13
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

選挙前に結果予想をメディアが流す「アナウンス効果」は、受け手の国民の思考形態によって効果が違ってくるが、日本の場合、先の衆院選で初めて選挙権を得た若者が投票して結果を知って「自分が多数派であることに安心した」と述べた事実が効果を示唆している。強い側につく。 r.nikkei.com/article/DGXMZO…

2019-07-06 09:45:50
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

強い側につくことを「リスク回避」と錯覚する誤謬が、いまの日本には蔓延していると思う。歴史の先例を知っていれば、短期的な保身と引き替えに中長期的な破滅の危険を引き受けている構図が見えるが、強い上位者に従って当座を乗り切る処世術しか知らなければ、判断基準は「誰が強い上位者か」になる。

2019-07-06 09:48:37
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

新聞テレビやネットでは膨大な情報が飛び交うが、国民の判断基準が「いま誰が一番強いか」だけなら、強者が誰かを示す情報以外は意味を持たない。隣国に対し、野党に対し、自国の市民に対し、時の権力者が居丈高に強く出るポーズを見せるほど、その権力者の人気が高まる。80年前にも同じ光景があった。

2019-07-08 13:44:21
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

本当なら、そんな思考の陥穽で集団が一方向に流れる図式を俯瞰して、本当にこれでいいのか? と水をかける役割を、公共放送や大手新聞テレビが担うはずだが、今はそれらの企業の社内にも「強い側につくことがリスク回避」という誤謬の病が蔓延している模様。手を繋いで横並びで強い側につくメディア。

2019-07-08 13:46:25
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

公共放送や大手新聞テレビが、普段なら反射的に食い付く話題満載の山本太郎議員とれいわ新選組についてほとんど触れない態度をとっているのも異様で、国民に対して不誠実な態度だと思う。国民の「知る権利」を何だと思っているのか。大衆の側につく政治家をなぜ無視するのか。 lite-ra.com/2019/07/post-4…

2019-07-08 13:48:17
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)以下リテラ記事より「『放送法違反だから』は嘘! 安倍は辛坊治郎の番組に単独出演」「本当の理由は、山本太郎氏の主張をそのまま取り上げると、官邸や自民党、安倍応援団の視聴者から一斉に抗議が殺到する可能性があるから」「れいわ新選組は候補者自体が安倍官邸やスポンサータブーに抵触」

2019-07-08 13:50:27
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)「元東電社員」「創価学会員」「元セブン・イレブンオーナー」「山本氏の主張、政策から候補者まで、あらゆることが、政権とスポンサーを忖度することしか考えていないテレビ局の上層部にとって、恐怖でしかない」「彼らの存在は(略)マスメディアの問題点をもはっきりと浮かび上がらせる」

2019-07-08 13:56:26
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

現役の創価学会員が、公明党の党首と同じ選挙区で出馬し、公明党の党首の「言行不一致」つまり仏教の価値観における「罪」を告発する。 テレビ的にも話題性満点の図式であるはずだが、本当に誠実な態度をとる候補者を、なぜ無視するのか。何が恐くて、誰に恭順しているのか。 twitter.com/ReiwaTaroHouse…

2019-07-08 14:00:40
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

この山本太郎議員のスピーチもインパクトが強烈。テレビで流せば間違いなく視聴率を取れる。視聴率至上主義なら、各局がワイドショーで取り上げる。ところが、なぜかそうならない。視聴率至上主義よりもさらに上位の「天の声」が存在する。「強い側につく」という絶対的命令。 twitter.com/fj_333/status/…

2019-07-08 14:04:33
Lady in Satin @fj_333

#山本太郎 #れいわ新選組 小雨降りしきる赤羽駅前は人でいっぱいになった。創価学会 #野原ヨシマサ 氏が東京選挙区から出ることとなり、山口なつおと一騎打ちの様相。多数の創価学会員が来ているようで、大声援があちこちから沸き起こる。三色旗も振られている。 pic.twitter.com/YP88h1OPnI

2019-07-07 23:04:21
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「強い側につく」という行動原理は、心理的にも物理的にもラクでいい。当座の間だけは。有形無形のストレスを回避できるし、決断に伴う責任も負わなくて済む。一見するとリスク回避の賢い処世術に見える。短期でしか物事を考えないならば。子どもの頃からそれで調教されれば、それ以外の道を知らない。

2019-07-08 14:47:14
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「強い側につく病」の恐ろしい点は、いったんその道に進んだ人間は、その強い側が「強い側でい続けること」に自己利益を重ね、破滅に向かっていても従うしかなくなること。75年前の日本人が集団で示した姿。トップだけでなく下で従う者も、自分の誤りを認められなくなる。今の日本もその道に邁進する。

2019-07-08 14:48:37
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

映画「新聞記者」のパンフに「この国に “新聞記者” は必要なのか?」という問いが入っていたが、国民の「知る権利」に答えず、逆に国民の判断を狂わせたり目隠しする作業の片棒を担ぐような記者に関しては、国民として明確に「必要ない」と答える。権力者に奉仕する記者は、民主主義の社会で害になる。 pic.twitter.com/gg1mcEIa6P

2019-07-08 15:06:08
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

参院選の開票速報特番で、事前に撮影して社屋の奥の蔵に隠していた山本太郎議員と他の候補者の映像をたっぷり流すでしょう。それで「無視していないアリバイ」を作ったかのような偽装工作に皆で手を染める。選挙のたびに、テレビ各局が本当は誰の味方なのかが浮き彫りになる。 twitter.com/JunSawada0814/…

2019-07-08 15:44:37
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

在京大手テレビ各局が、山本太郎議員とれいわ新選組の候補者を番組で取り上げるのを怖れるのは、それによって「投票率が上がる」という本来なら望ましい効果が生まれる可能性が高いからだろう。 それは結果的に「現状で強い側」の不利益になる。テレビ各局は誰の味方なのか。 twitter.com/yamagazakuro/s…

2019-07-08 15:48:16
山賀ざくろ @yamagazakuro

@JunSawada0814 NHKの政見放送の予定表によると、れいわ新選組は、テレビが7/9火と7/15月が午前、7/11木と7/17水が夜間に放送されるみたいです。ラジオ第一では7/11木と7/17水の午後のようです。ひとまずこの放送で山本太郎の主張はテレビとラジオで視聴者に届きます。 pref.kumamoto.jp/common/UploadF…

2019-07-07 02:37:39
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

TBSの「ニュース23」を含め、テレビ各局が型通りの作法で行った「党首討論」を見ても、前回選挙に行かなかった人が「今回は行こう」と思うかどうかは疑わしい。 だが、れいわの候補者の型破りなスピーチを見れば「今回は行こう」と思う可能性はある。それがポイントだろう。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2019-07-08 15:53:41
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

強烈な個性と信念を持つ、れいわ新選組の候補者をテレビで紹介すれば、今まで選挙は無縁と思っていた人に「自分と関係ある話だ」と気づかせ、投票率が上がる可能性がある。公益を考えればテレビ各局はやるのが当然。権力者との良好な関係維持という「私益」とどちらを取るか視聴者は注視すべきだろう。

2019-07-08 18:09:04
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

1時間以上ある動画だが、一見一聴の価値あり。最初は何かしながらでも聴いてみてください。気がつくと、手が止まって聴き入っているはず。山本太郎さんや野原ヨシマサさん、渡辺照子さんの話は、言葉の熱量が全然違う。テレビで放送すれば、投票率が七割八割に上がると思う。 twitter.com/reiwashinsen/s…

2019-07-08 21:24:29
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

テレビの政治報道は、最近は普段から権力に及び腰だが、選挙期間中はそれに輪をかけた「無気力報道」だと毎回感じる。まず第一に、両論併記すれば中立であるかのような「偽の中立」に逃げ、各党の言い分を事実もウソも一緒くたにして垂れ流す。内容を検証しない。与党がルールを破っても笛を吹かない。

2019-07-09 14:17:53
1 ・・ 6 次へ