『イスラム系の人に「日本は火葬が一般的」というと、すごく驚かれ嫌そうにされる』〜その理由や具体例など

そういう教義と慣習があることはそれなりに有名ですけど、具体的なリアクションがどんなふうになるかは、聞いてみないとわかりませんね。そしてこういう風習の違いは、あらかじめ知っていれば、直面した時の戸惑いも小さくなると思います。その点で貴重なツイートでした
247
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
真丸寝猫 @maruneneco

@torazuka @tamaruhiroshi 戦前は、日本も土葬が一般的で、土地不足で墓の面積が無くて、政府が政策として火葬にいこうしてます。

2019-07-17 17:31:11
yukana(イラストと子供かわいいする人) @yukana_scrap

@torazuka はえー 火葬に慣れてると土葬の方がオエッとしちゃうけど(土の中とはいえ腐敗していく様子とかウジが死体食べる様子とか想像しちゃう💦)文化の違いとはすごまじい。

2019-07-17 17:35:49
ざるそば@けんぞくぅになりました @spelunker4

@torazuka 火葬については「完全に死んだ、死者の体を燃やして天に返す」という遺族にとって故人との決別と仏教の釈迦が火葬された等の意味合いもあるので、その辺は文化の違いでしょうね。ososhiki.bellco.co.jp/knowledge/%E6%…

2019-07-17 17:45:00
ひびらん@オタク婚活中 @hibi_ranka

@torazuka 娘(5才)に父親の骨を拾わせました。 「なぜお父さんを焼くの」ととてもショックを受けていました。 死を受け入れてもらう為に骨拾いをやらせたのは間違いだったのでしょうか。 今は少し大きくなり、避難指示が出た時には父親の骨を真っ先に持って逃げるし、時々骨に語りかけています。

2019-07-17 18:01:07
にょん @kenkennyon

@torazuka 骨を拾うのは、慣れてしまってはいるけど、気持ち悪い風習ですね。なんで死後焼かれた骨姿を衆目に晒されなければいけないのか?という所は風習で済まさず考えるべきかと。

2019-07-17 18:01:14
柏崎@乙乙乙(巻波)丙(涼波)丙(宗谷) @NIKU_kashiwa

@torazuka FF外から。 火葬が一般的になったのは明治からで衛生面の理由が一番だったはず。 調べると、イスラムでは死んだ者はアラーの審判の日に甦ると言われてる為、死体は残さないといけないようです。つまり火葬したら蘇生不可。

2019-07-17 18:04:44
no_name @memomemo000000

@lphuKgpWNn5NJjQ @torazuka 沖縄では亡くなってしばらく経ったら骨を水で洗い、骨壷に入れるという文化がありました。地域によっては今でもあるのかもしれません。母が曾祖父の骨を洗った事があると言っておりました。横から失礼いたしました。

2019-07-17 18:07:12
マックス紅茶 @MAX_Tee

@torazuka @ut5723a 火葬が義務付けられている方が、世界的には圧倒的にマイナーですし。 戦後すぐの施策ですから、当時の日本には死体を焼かざるを得ない状況だった

2019-07-17 18:19:17
特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) @genwat

@torazuka @ray_fyk 遺体はケガレというのはモンスーンアジアの風習で、オリジナルのインドでは革に流す系だとか。そこで沐浴するんですから、またもや異文化理解が必要なモードに。

2019-07-17 18:29:01
A-math (Aftermath) @AftermathDoubl1

@torazuka ムスリムにせよクリスチャンにせよ最後の審判と復活をなんとなく信じている方だと、遺体を損壊する行為かつ地獄の劫火に投げ込まれる永遠の裁きの結果たる火葬なんてとんでもない、わけでしょう。 こういう何気なく人の倫理観などを規定するものが宗教だとは日本人の多くが理解してないところかも。

2019-07-17 18:32:47
亜留間次郎 @aruma_zirou

@torazuka 在日イスラム教聖職者です。 現在の日本では土葬の許可を得ること自体が非常に困難です。 埋葬許可書という書類が必要なのですが、火葬しないと発行してもらえません。 このため、4ヘクタールの土地を購入して信徒用土葬墓地にしています。

2019-07-17 18:35:29
ひそか @hisoka1888

@torazuka 生まれて初めて骨を🦴拾った時は心の中で(ウゲー嘘だろマジかよ、骨を拾うってそのまんまやん)って思いました。父親のなんでそこはちゃんと悲しかったけど骨の粉とか吸いたくなかったから息止めてた(親不孝もん) だから拾い箸は忌なんだとか思ったり 外国人にはカルチャーショックだよね

2019-07-17 18:37:51
亜留間次郎 @aruma_zirou

@torazuka 日本では土葬可能な霊園を運営するために宗教法人の法人格が必要なのですが、ウチの教団は日本で宗教法人の法人格を持っていないため仏教寺院に土地を寄付して霊園として登記しています。そのためイスラム教徒が仏教寺院に埋葬されるという歪な状態になっています。

2019-07-17 18:38:22
あんみ @ammi_gonnosuke

@misa_bi @torazuka 妹がハワイで亡くなったのですが、火葬にしてもらいました。 日系の方の多い土地だからかもしれませんが。 両親が迎えに行って飛行機で日本に帰って来たときは真空パックのような感じでした。検疫などの関係かもしれませんが、密封されているのでそのまま納骨しました。

2019-07-17 18:43:14
亜留間次郎 @aruma_zirou

@torazuka 日本国内で死亡した場合、遺体を祖国に輸送して埋葬してもらうことは可能ですが、その場合の輸送費を払えるかと言う問題が深刻です。ファーストクラス並みの料金がかかります。日本からアメリカでも二百数十万円、日本から直行便の大型定期便が無いと軽く500万円越えます。

2019-07-17 18:43:40
雨蛙 @onthestage0908

@torazuka しかも目の前で斎場の人が壺に入らないお骨をバリバリ砕いてくれるサービス付き!

2019-07-17 18:53:07
A-math (Aftermath) @AftermathDoubl1

ちなみに、ゾンビが極めて忌まわしき存在なのは、死後の復活すべき遺体を魔術で使役するという死者への冒瀆になるからと聞いたことがあります。最近はバイオハザードシリーズのおかげで活ける死者のイメージが定着して抵抗感も減ったんですかね。

2019-07-17 18:57:24
ネ コ 厶 ス メ @nekomusumeJAPAN

@torazuka 夫がムスリムなので、自分たちが死んだらどうしようという話しをたまにするのですが、イスラムの教えでは亡くなった人は体を優しく触られるだけでも激痛だそうで、ましてや火葬なんて😱と言っていました(笑)。あと、亡くなった人の絵や写真を飾ることも嫌がりますね。

2019-07-17 19:04:52
メイ★5y+0m @mayquashie97

@csQEEOhwAj3Dy8m @lphuKgpWNn5NJjQ @torazuka さらに横から失礼します。最近ガレッジセールのゴリさんが映画にしています。確か与那国の文化です。「洗骨」という映画です。

2019-07-17 19:09:27
旧枠エルドラージ@毎日配達 @water20101

@torazuka イスラム教的には死者は最後の審判の時に出席するために蘇るんだけど燃やされて灰になってると蘇れないんだよね・・・だからアブラハム系の終末論を採用してる宗教は火葬をとても嫌がる。

2019-07-17 19:27:32
旧枠エルドラージ@毎日配達 @water20101

@torazuka 「王族なら土葬でしょ?」と思うのはそれくらい土葬が一般的(だと思ってる)のと「日本は狭い」って聞いてるから「日本の一般庶民は土葬して墓に埋めるには金がかかりすぎるんだろうな」って考えるからなのかな

2019-07-17 19:28:52
旧枠エルドラージ@毎日配達 @water20101

@torazuka という事でイスラム教徒にとって火葬はこの世のみならずあの世にもいけない完全な死になってしまうので嫌がります

2019-07-17 19:40:02
さく @sakuro

@torazuka アブラハムの宗教の最後の審判での復活のため、ということなんだろうけど、全能ならそれくらいなんとかしてやれよ、と思う (主を試してはならない: 申命記)

2019-07-17 20:05:37
むらさきあぶらしめじもどき @321purple_IMO

@torazuka @LrenMov 衛生上やむを得ないのはわかるんですが拾うのはちょっと無理…5歳の時に祖父の葬儀でトラウマになってしまいまして😵今も夢に見ます💦 それ以来席を外させていただいてますorz 父を亡くした時も拾ってあげられませんでしたが、親族がちゃんと理解してくれたのが救いです。

2019-07-17 20:11:27
ko @ko_viv

@torazuka 火葬は生き死にの無常を体験させるという、死者の最期の教えであろうかと思います。なかなかに良いものでもあると思いますね。 普段、ひとは「死」と縁遠いですから。 また、高温多湿の気候では土葬は厳しいのかもしれないとかも思いました。

2019-07-17 20:25:54
前へ 1 2 ・・ 5 次へ