兵站と火薬の話

18
Grant 𝕏 🛩🇺🇦プロペラおじさん(最終回の人 @SgtCoward

17世紀位まで、戦争における兵士の補給ったら現地調達や侵略先での略奪が基本だったわけで、 銃(あるいはそれに類する物品補給を要する装備)がない集団と現代軍が戦争するファンタジーにおいてどうやって落とし込むかは難しいよなぁ

2019-07-18 00:27:25
盛曹長 @morisoutyou

現代補給戦は無駄なく必要な場所に必要なだけ早急に物資を運ぶのが命題だった気が。そうなると物資の調達からしくみ作りが必要になってきて、このあたりまで書いてくれてる本はほしぃ。 災害の救援物資も同じでないかな。オムツがないとか有り余る衣服とかさ。

2019-07-18 07:37:53
ヤオ @Yao_Pixiv

ただ物資を集めました!だけじゃ兵站を意識しているとは言えないのよね>RT

2019-07-18 07:44:44
ヤオ @Yao_Pixiv

物資をいかに前線に配送し、どのように分配して一兵士の元まで送り届けるかまでを考えると沼だとは思う 兵士の食事一つとっても、保存食なのか調理食なのか、調理食の場合生鮮食品使うのか食材の保存は冷凍なのか乾物なのか、前線までどう配膳するのか、配膳するとして食器類はどうするのか…

2019-07-18 07:47:32
ヤオ @Yao_Pixiv

とか無限に考えをめぐらしていかないといけない なので兵站について云々については大体が割と中途半端な指摘になりがちなので拘りは自作品に向けようという話

2019-07-18 07:48:43
ヤオ @Yao_Pixiv

そもそもガチガチに兵站考え出すとロジスティクスだけでなく後方の策源地がどうのこうの、策源地を支える経済基盤がどうのこうの、物流はどうのこうの、物流を支える資本がどうのこうの、とこれまた考えないといけないパラメータが無限に出てくるので詰む

2019-07-18 07:50:01
モガミ @mogami00

あと兵站って運ぶことだけじゃなくて維持とか内容物の保護とかも大事だからね、もちろん生産能力もだけど 軍隊の食糧運ぼうとして運送中に腐らせました って話も結構あるし、普仏戦争とか列車で運ぼうとして載せ替えに失敗して駅で貨車事腐らせたりしてる

2019-07-18 07:50:26
モガミ @mogami00

もう安易に兵站って言葉出すのやめればいいんじゃないかなって感じさえある 兵站を管理出来たら戦争に勝てるけどぶっちゃけ兵站を管理出来ていた軍隊なんて存在しねぇよって断言できるレベルで古今東西みんな兵站管理には失敗してる

2019-07-18 07:54:05
モガミ @mogami00

というか俺が大学で一年余計に通って5年かけてロジスティスを専攻して出した結論、兵站は管理できるようなものじゃないだからね?無理だからね?かかわる人間も要素も多すぎる上に天候、人災政治全部かかわってくるんだもの、大規模になるほど人間にどうにかできるものじゃない

2019-07-18 07:55:26
ヤオ @Yao_Pixiv

@mogami00 あと古今東西つきものな後方支援担当による横領など不正をどう防ぎ、どう士気を維持するかまで考え出すともうわけがわからないよ状態になるので沼

2019-07-18 07:58:31
モガミ @mogami00

トヨタ自動車が看板方式と称される超効率化されたロジスティクスシステムを考案、開発して必要なものを必要な時に必要なだけ供給する兵站の究極系とまで言われてたけど311で世界中に分散してたはずの生産と流通が同時に破綻した瞬間「これじゃだめだ」って新しい方法が生まれるくらい水物

2019-07-18 07:59:45
モガミ @mogami00

極端な例だけど、今まさに韓国の電子部品メーカーが必須材料を一国に依存、代替先はそもそも存在しないという状態で政治的要因でサプライチェーンが破断、国中がパニックというわかりやすい事になってる 代替先がないからリスクヘッジもできなかったという兵站構築が根本的に不可能だったという例

2019-07-18 08:04:58
雅ちゃん@我慢 @g_a_man2

軍隊絡みの描写で兵站が書かれるようになったの、大砲とスタンプ読んだ人が影響受けて聞きかじった知識で描きまくってるんじゃないのって認識が((

2019-07-18 08:03:28
モガミ @mogami00

@g_a_man2 素人は戦術を語り専門家は兵站を語るって話が広まってむしろ兵站について語らなきゃ・・・って考えになってる人が多い感じありますね

2019-07-18 08:09:38
モガミ @mogami00

兵站っていうと軍隊のことのように思えるけど要するに生産・運搬・管理・保管の事なんでこれむしろ商人の方が詳しいとかもあるんで難しいことはよくわかんないけどそれっぽくしたいならとりあえず大規模商会の商人上がりを兵站部門に据えれば人には分るそれっぽい描写になるゾイ

2019-07-18 08:18:43
モガミ @mogami00

補給戦―何が勝敗を決定するのか (中公文庫BIBLIO) マーチン・ファン クレフェルト amazon.co.jp/dp/4122046904/… @amazonJPさんから なろうで兵站の参考にするならこの本がおすすめかな、 中世の戦争における兵站(馬車での食料運搬)などについてある程度詳しく書かれてる

2019-07-18 08:49:03
ヤオ @Yao_Pixiv

軍隊の業務の9割は平時なんだから軍事云々のリアリティのある描写ってなったらそこを描くとよさげなんだけど考えれば考えるほど複雑に絡み合ったパラメータの因果関係ほどいてかないといけないので創作でやるのは事実上不可能なのではないかなと

2019-07-18 08:00:37
ヤオ @Yao_Pixiv

だからさりげなく一兵士目線から一番上の上澄みだけになる結果の部分だけを描写するのが一番手っ取り早いという印象がある

2019-07-18 08:02:45
ヤオ @Yao_Pixiv

あの米軍ですらWW2や湾岸戦争の兵士の手記には山のようにあれが足りないこれが足りないと書かれているのでどないせーちゅうねんという顔になるアレ

2019-07-18 08:13:38
むへどるり @muhedoruri

コンテナ物語―世界を変えたのは「箱」の発明だった amazon.co.jp/dp/4822245640/… 転生モノで物流の革新を描くならこの本は外せないと思います。これだけで本当に主人公陣営の兵站を変えうるので……

2019-07-18 08:23:46
ヤオ @Yao_Pixiv

コンテナとかいう画一化された箱の偉大さ

2019-07-18 08:42:59
むへどるり @muhedoruri

米軍のジャストインタイムはイラクの時点でコンテナごとにQR使った自動トレースだったはずだけど今はどうなってるんだろ。更に細分化されたりしてるのかな。

2019-07-18 08:32:53
西園寺真之 @PsyonG

@muhedoruri 2007年の段階で、5000ドル以上の物品にはRFIDが付くようになったようです。

2019-07-18 08:35:58
むへどるり @muhedoruri

@PsyonG トレーサビリティ上げたら輸送中に融通を利かせられるので自動化は必須ですよね。となると今頃はGPSも連動してそう

2019-07-18 08:38:15
西園寺真之 @PsyonG

@muhedoruri その辺の書籍って21世紀になってからだと井上孝司「現代ミリタリー・ロジスティクス入門」くらいかなぁ。それ以前だと一気にエバケン先生まで先祖返りしちゃう。洋書で2010年代の米軍の兵站扱ってるのあるのかな?

2019-07-18 08:50:37
1 ・・ 4 次へ