【756%増】情報商材詐欺の被害が増え続ける今……けんすうさんやイケハヤさんなど多様な人が注意喚起してるよ!【対策法を知っておこ】

14

情報商材トラブルが激増……

国民生活センターの調査によると、2017年度の情報商材トラブル件数は6593件。

2013年度と比べると756%も増加している。

この事態をどうにかしないと、被害者が増え続ける一方。

もし情報商材トラブルにあわれた人は被害体験談を教えて。

情報商材の被害情報提供フォーム
※enjin登録弁護士に相談することも可能

著名人から一般人までたくさんの人が注意喚起してます

けんすう/『物語思考』4万部突破 @kensuu

「ブログで儲けるコツを100万円で売ると言われたんですが買った方が良いですか」的なのを目にしたんですけど、情報商材の99.999%はそこらへんの1500円のビジネス書の名著のほうが価値があると思います

2018-05-08 09:26:21
ちきりん @InsideCHIKIRIN

売れない芸人さんが「ちょっと危なそう」と思いつつも怪しい営業を受けてしまうのと、売れないブロガーが情報商材やら(ほぼ詐欺的)投機商品のアフィリエイト記事をかいてしまうのは、何も変わらない。そういう人は、どこの世界にもいる。そして、「どこの世界にもいるから問題ない」わけではない。

2019-07-21 10:23:57
🍺 ikehaya@TVアニメ「クリプトニンジャ咲耶」 @IHayato

【ぜんぜん勉強しない人を狙った搾取まとめ】 ・パチンコ ・宝くじ ・リボ払い ・カードローン ・大手通信キャリア(docomoなど) ・Fラン大学、低レベル専門学校 ・起業塾 ・高額情報商材 ・ブラック企業 ・がん保険 ・独身なのに生命保険 ・銀行が売る金融商品 ・35年ローン まだあるかな?

2018-09-11 13:54:52
山口義宏 / Growth X と Insightforceの人 @blogucci

「SNSで売れてるまともなコンサルタントの見分け方?」を聞かれる。売れてる人はわからんが売れてない人はわかる。高級ホテル、高級車、札束を見せつける投稿は情報商材屋の証。有名経営者と並んだ写真連発はNDAを結ぶほどの取引はない証。大企業を片っ端からDisるのは大企業から相手にされない証。

2018-12-21 23:59:52
Manabu @manabubannai

ちなみに、気付いてる方も多いと思いますが、最近は「情報商材系のTwitterアカウント」が増えてますね。 僕も同類と思われてるかもですが、、、怪しいアカウントの特徴は「匿名・新規アカウント・異様に稼いでる」とかですかね。簡単に稼ぐとか無理なので、怪しいセールスに騙されないことが大切です😌

2019-06-01 23:59:08
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu

【「スマホ操作で稼げる」に注意を 消費者庁】「スマートフォンを操作するだけで金が稼げる」などとするうその体験談をうたい、金もうけの方法と称するいわゆる「情報商材」などを販売していた東京の業者について、消費者庁は、業者名を公表して注意を呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

2018-10-17 19:26:51
ぺんぎん🐧 @fujikaho_chan

〜情報商材屋に伝えたい〜 ・縦にスクロールさせすぎ ・偽造っぽいお客様の声多すぎ ・昔貧乏すぎ ・サラッと商材屋の名前出しすぎ ・儲けた理由が言えない奴多すぎ ・メルマガの名前が偽名・住所の記載なしはアウト ・無料特典のPDFの中身スカスカすぎ ・無駄に改行しすぎ ・設定と発言が矛盾しすぎ

2019-03-17 23:44:20
やしろあずき @yashi09

胡散臭い人が腕組みしてこのツールを入れるだけで月収〜万円!って稼ぎを自慢してる系の情報商材販売サイトの「販売終了まで残り〜時間!!」のカウント数が0になるまでブラウザを開きっぱなしにして放置するのが趣味です。

2018-11-14 20:15:11
2ちゃんねる迷言集 @mg2b5

44 ID:FTdIdZCO0 2018/11/10(土) 12:58:25.94 情報商材商法知らんのか? 稼げるような中身なんて無いで 「1分で1000円稼ぐ方法教えてやろうか?」 「うん」 「1000円払えば教えてあげるよ」 「じゃ、はい1000円」 「これがその方法だよ」 って言っとるだけや

2018-11-10 16:45:59
SOE @S0E_2O2O

添付画像の様な雛形を使う情報商材が売られてるとしか思えない * 決まって年収アップ * 海外に居たり外資と称しているが語学での苦労や異国の生活感皆無 * 陳腐な自己啓発書の様な言葉の羅列 * フォロワーが集まってきた頃に有料noteでマネタイズ 解雇リスクある外資の一線級が副業する余裕ある? pic.twitter.com/IJGnbftFiN

2019-03-03 10:55:04
拡大
拡大

情報商材を売る人が悪い

情報商材に騙される人が悪い

といった議論もあるが、集団訴訟プラットフォームenjinでは「情報商材詐欺にあった被害者」がいなくなる、もしくは被害が回復できるような情報発信をしている。

enjin内でも情報商材詐欺にあった人が集団になって返金請求している人たちがいる。

リンク 「スマホ錬金術・スマ錬ビジネス」長尾氏に対して返金を求めたい! 「スマホ錬金術・スマ錬ビジネス」長尾氏に対して返金を求めたい!|集団訴訟プラットフォーム enjin 「1日30分程度で月収27万」などとして輸入転売ビジネスに関する商材を販売。その後もサポートと称して有料プランに勧誘する。内容は再現性に乏しく、収益を得られない。
リンク 「Regalo〜幸せの贈り物〜」山口氏に支払った費用を返金してほしい! 「Regalo〜幸せの贈り物〜」山口氏に支払った費用を返金してほしい! |集団訴訟プラットフォーム enjin 「LINE通知音を確認するだけで毎日最低3万円」として勧誘。しかし無料申込後に「システムに異変が起きた」として費用を支払わせ、さらに高額商材の購入等を持ちかける。
リンク 「VICTOR(ビクター)」植田氏の競馬コミュニティから返金してほしい! 「VICTOR(ビクター)」植田氏の競馬コミュニティから返金してほしい! |集団訴訟プラットフォーム enjin 「だれでも稼げる。すぐに稼げる。ずっと稼げる」として競馬コミュニティに勧誘。無料登録者に動画を送付後、高額プランの販売を行う。事前の実績と実際の結果が異なる、広告文言に食い違いがある等の問題がある。

情報商材の詐欺を見分けるコツ

  • 「いますぐ」「誰でも」「簡単に」といった宣伝文句は要注意
  • 「返金保証」は業者が一度買わせるための罠
  • 二重価格表示のトリックに注意して
  • 「特定商取引法についての内容」を必ずチェックしよう
  • ネットのレビューは見ないこと
リンク 情報商材の詐欺はこう見抜け!違法な商材を見分ける5つのポイント 情報商材の詐欺はこう見抜け!違法な商材を見分ける5つのポイント|集団訴訟プラットフォーム enjin 詐欺被害が急増している情報商材。「もしかして騙されてるかも?」と心配な方へ、情報商材の違法性を見極める5つのポイントをご紹介します。,公開日:2018年8月1日,更新日:2019年6月27日,関連キーワード:情報商材 詐欺 1 user 1

情報商材詐欺の相談ができる場所もある

①消費生活センターへの連絡
電話番号188(消費者ホットライン)に連絡してみよう。
消費者ホットラインは、全国829ヶ所にある消費生活センターのうち、自分の住んでいる場所から最も近いところへ繋いでくれるサービス。

②弁護士への相談
弁護士は法律の専門家であるため、

・商材の何が法律違反なのか、どのような法的手続きをすればいいかなどのアドバイス
・(正式に依頼した場合)法的手続きや業者との交渉の実施

などをしてくれる。

でも、当然ながら弁護士に依頼すると弁護士費用がかかる……
(弁護士費用を安く抑える方法もある)

もし費用はないが同じ被害者が複数名いそうだったら「集団訴訟」という方法もある。

③警察への被害届
販売業者は警察に被害届を出されること自体を嫌うため、大きなプレッシャーとして間接的に返金を促すことができる。

いきなり公的機関に相談するのはちょっと…」と思われる方へ

詐欺にあったかどうかもわからない、もしくは詐欺にあってしまったが警察などに相談するのはちょっと抵抗があるといった方は、enjinにご相談ください。