「闇営業」と吉本興業の問題に関するツイート

この間呟いたこと。その時点の情報に基づいているのでツイート日時に注意。
2
空 [ku] @genheiei

見出しがミスリードのような気がするが。 ともあれ、本来プロダクションは怪しい仕事を受けないとともに、いい仕事を獲得する役割がある。吉本はこうしたメリットの大きさが対価が「搾取」とも揶揄されるマネジメント料という建前のはずだが、現実は…ということ。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…

2019-07-11 11:04:42
空 [ku] @genheiei

今回の問題への発言しかり日頃吉本芸人が冗談混じりに訴える不満しかり、吉本の正当化するメリットが芸人には伝わっていない、実感されていないということだろう。それに、事務所に相談すれば安心、自分の目を過信してはいけないと思わせられていれば防げた闇営業は少なくないだろう。

2019-07-11 11:09:23
空 [ku] @genheiei

もちろん「取り分が少な過ぎてやってられない」と怪しいのを承知で闇営業に手を出す場合もあるのだろうし、それは倫理観の問題だけで解決するとは思えない。高リスクと安全の比較を歪めるほど実益への誘惑が勝ったり事務所への信頼が負けたりするのであればマネジメント料の過剰を問うべきなのだろう。

2019-07-11 11:16:12
空 [ku] @genheiei

吉本はすり寄りと思えるほど政府や自治体との関係を強めているが、それが芸人の仕事をトータルで増やすことになるのか(営業努力の配分、持続可能性の観点等)、ブランド価値を高めることになるのか、どこまで真剣に考えられているのだろうか。それは高マネジメント料を正当化できる取り組みだろうか。

2019-07-11 11:23:32
空 [ku] @genheiei

「契約書」ではなく「共同確認書」は不可解。確かに契約は書面を必須とはしないが、一方の当事者であるタレントに課す義務の一部に係ってのみ書面を作成するのは、会社とタレント双方の権利義務の全てを書面にすると都合の悪いことでもあるのだろうか。あまりに不透明。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-…

2019-07-13 22:37:22
空 [ku] @genheiei

宮迫さんが引退するとしたらアメトーーク・ファンとしては寂しいけどやむを得ないと思う。ただ、自己陶酔的な叩き方は気持ち悪いし、真相を見えにくくしてしまうと思う。また、吉本の初期対応は入江さんを切って宮迫さんらを守ろうとしたと言われても仕方がないし、今に至るまで首を傾げることばかり。

2019-07-19 12:58:51
空 [ku] @genheiei

また、芸能界には本音では「綺麗事ばかりではやっていけない」という感覚が残っているように思うし、それば政治でも企業でもそうだろう。でも、それは何を歪めて誰に不利益を(直接、間接に)及ぼしているのか、誰を犠牲にしているのかが、当たり前とされる意識構造、利益構造の下で無視されている。

2019-07-19 13:04:42
空 [ku] @genheiei

吉本はいくら表向き反社決別宣言をしてもそれは古い体質の一部を剥がし取ってみせただけで、口頭契約問題しかり本質的には転換できていないのだと思う。政府や自治体にすり寄っていくのをリスクと思わずプラスと考える感覚もそうかもしれない。

2019-07-19 13:10:12
空 [ku] @genheiei

吉本が契約解消を発表したが報告文では真相は明らかにされていないし会社の責任についても全く述べられていない。諸々有耶無耶のままに平常営業に復帰しようとしているのであれば問題。

2019-07-19 13:16:12
空 [ku] @genheiei

もちろん水面下で直接間接に事情は聴いていたのだろうけど、結果としてのアウトプットは「総合的に勘案/判断」だし、吉本の発表文も「諸般の事情を考慮」だし、宮迫さんの肉声(比喩的な意味も含め)が聞かれないまま曖昧な幕引きになるとしたら大いに疑問。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-…

2019-07-19 18:35:42
空 [ku] @genheiei

宮迫さんと亮さんの会見が吉本告発の様相を呈しているらしいが、一旦情報を整理すべきだし、二人の非と吉本の非は別個に相応の批判を受けるべきだろう。何より吉本も都合よく取材受けるのではなくオープンで(出席記者を制限しない)時間を限らない記者会見を開いて説明責任を果たすべきだ。

2019-07-20 15:57:12
空 [ku] @genheiei

宮迫さんと亮さんの会見を見た。正直に話しているように思った(記憶違いはあるかもしれないが)。ただ、甘い認識で反社で営業し金を受け取り、保身から嘘をついたこと等に対してはしかるべき時間をかけて反省しそれを心身に染みわたらせる過ごし方をして欲しいが、まずは吉本が説明責任を果たすべき。

2019-07-20 17:39:15
空 [ku] @genheiei

宮迫さんと亮さんの説明通りであれば吉本は事実の隠蔽に加担し、むしろ圧力をかけていたことになるし、その間も番組収録に送り出していた。また、さらっと述べられたが、当該反社の会社は入江さんと吉本が組んだイベントのスポンサーでもあったという。吉本が説明すべきこと、改めるべきことは多い。

2019-07-20 18:02:58
空 [ku] @genheiei

吉本の告発、暴露とも捉えられる面のある宮迫さんと亮さんの会見だが、それでも吉本に感謝し良い部分は守りたいという印象を持った。というか、吉本への厳しめの指摘に対しては擁護的な発言もあった。やはり、二人の責任とは別に、吉本がしっかり説明責任を果たす以外にないと思う。

2019-07-20 18:37:35
空 [ku] @genheiei

と同時に、この会見をきっかけに宮迫さんと亮さんをヒーロー扱いするのは違う。嘆願的な動きも出るかもしれないが、それは、これからも自分を見つめ直し、できることをしていこうという二人の邪魔になる(もちろん、それで揺らぐような反省なら意味はないのだが)。

2019-07-20 18:42:22
空 [ku] @genheiei

あと思ったのは、的確な質問が少なかったなということ。芸能会見をきっちり見たのはこの間の山里さん蒼井さんの会見と今回ぐらいなのだけど、記事などで見る限り「芸能」主軸だとこうなのだろう。社会との接点になるマスコミがこうであるということが吉本の体質にも影響している面はあるのかも。

2019-07-20 18:56:38
空 [ku] @genheiei

政治部が主なマスコミ接点となる政治家が記者と空気を共有しているように(同時に記者側もそう)、それぞれの業界ごとに「半」外部と共犯的に常識が形成されてしまうことは少なくない。マスコミ側も貸し借りみたいな形で関係を築き、それでネタは取れるが、意図的・非意図的に的を外したりする。

2019-07-20 19:05:43
空 [ku] @genheiei

いずれにせよ、これで今度は吉本に矛先が向いて、本筋からずれて叩かれて、実態解明・実効的改善につながらない展開になる恐れはある。吉本も、自己防衛に走るのか、透明公正な対処ができるのか、問われるところだろう。

2019-07-20 19:18:12
空 [ku] @genheiei

大臣会見や国会質疑もそうだが、ノーカットで見たり全文起こしや速記を読んだりするのと、記事やツイートを読むのとでは印象が変わったり流れや文脈が切り捨てられて意味が変わったりすることは多い。逐一フォローできる人の方がはるかに少なく、だから報道やツイッターが有用なのだが、読み方が大事。

2019-07-20 19:37:52
空 [ku] @genheiei

「吉本興業」で検索してみたが、会見全部見た身としては違和感あるツイート多かったな。ニュースでの取り上げ方に引っ張られたのかなというものもあるし、会見を断片的に見たか発言のどれかに固着したかというもの、印象が決まっていて解釈がそれに歪められているようなもの。やっぱりモヤモヤする。

2019-07-20 22:55:10
空 [ku] @genheiei

宮迫さんと亮さんの発言を100%の真実(事実として、その事実に対する二人の理解として、の両面で)と受け止めて吉本を全面的に糾弾するようなツイートには違和感。他方、二人が自分のことを棚に上げて吉本を告発したという理解も多くて、それはミスリードされていると思う。

2019-07-20 23:02:30
空 [ku] @genheiei

本件に限らず、記事を読んだりする時には、誰が書いたのか(執筆者や所属先の立場等)、ソースはどこか(逆にどこに取材してなかったり裏を取っていなかったりするか)、引用コメントはどんな立場かなどに注意しているし、クロスチェックの必要性(単独で信頼できるか否か)を見極めるようにしている。

2019-07-20 23:18:21
空 [ku] @genheiei

昔は、と言っても20年前とかだけど、情報伝達にタイムラグがありその検証にもまた時間がかかった。誤情報が上書きされる前に定着したり訂正が行き届かないことも少なくなかった。今は瞬時に情報が伝わるが、生の事実の見かけで実は切り取りだったり誤解・曲解されたものだったりする。

2019-07-20 23:34:47
空 [ku] @genheiei

そして、複数の情報を付き合わせて事実を見出だしていくのではなく、断片をつなぎ合わせて事実が形成される。それを通じて解釈枠組も出来上がり情報のフィルターとなる。この連鎖なのでなかなか落ち着いた検証作業や議論がしづらくなっているように感じる。

2019-07-20 23:41:16
空 [ku] @genheiei

昔の方が事実を見出だしやすかったとか一致しやすかったと言いたい訳ではない。ただ、情報量と速度に適応した処理方法を個人レベルでも集団や社会レベルでも使いこなせていないように思える。それをAI 等技術で補えるかと言うと、ブラックボックスが大きいままに未知の回路を取り入れることになる。

2019-07-20 23:48:14