
@Godseniorcat 100mph記録時の動画だそうで換算すると161km/h、日本の在来線のほとんどの特急よりも速度が出てます。
2019-07-22 21:12:47
@phazer2306 このときは確か実測92mphくらいでしたっけね 148km/hくらいだったように思います
2019-07-22 21:15:36
@phazer2306 狭軌の蒸気機関車だと高速運転が出来ないかというとそうでもなくて、日本と同じ狭軌を採用している南アフリカでは25型(写真は改良型の26型)の営業時速を70マイル(=時速112㌔)以下に制限していたりしますね(理由:機関士がスピード競走で時速90マイルを叩き出したため) pic.twitter.com/txNnqo0dm1
2019-07-22 22:01:13

@phazer2306 美しさは無論ですが、従来機より水と石炭の消費を大幅に抑えつつ、単機で4500馬力という破格のパワーを叩き出す「悪魔」でもあります。設計したリビオ・ダンテ・ポルタ氏には心から敬意を表します。昨年見事動態復帰したのでいつかは見に行きたいですね!
2019-07-22 22:12:09
@phazer2306 子供の頃、父親に連れられて C62 2が牽引する「白鷺号」を見に行った時が、体感的にこんな感じでした。 実際にはこちらより随分と遅かったのでしょうけど、C62が爆走する姿は鬼気迫るものがあり怖かったのを思い出します。
2019-07-22 22:33:43
@DML61ZR 当時の話を聞かせていただいてありがとうございます。 小さい頃に見る蒸気機関車はとにかく大きくその巨体が迫ってくるだけでもなかなかの迫力ですからやっぱり体感速度は変わってくるかもしれませんね……!
2019-07-22 22:35:22
@phazer2306 @nao1357h 何か起こった時すぐに止まれるんですかねw(無理だとわかっている…) C62の本気も見てみたかったです やはり蒸気機関車はゆっくり堂々とがいいですね‼️でも高速蒸気機関車も見てみたい気持ちはある 日本と違って観光とかで使用されてるわけじゃないのかな……
2019-07-22 22:34:01
@KuririnKs C62の本気…おそらくこれが 1番近いかと 音は別物ですけど、映像だけ見れば 90kmは出てるかも youtu.be/cMdl25iac3w
2019-07-22 23:25:25