
古本屋なのにこれをかけることってとってもすごいことだと思うんだ pic.twitter.com/ntdy06wsRn
2019-07-22 16:14:01

@Kashi_mozigaki 厳密に言うと印税かなって思いますが、古本屋さんがそういう啓蒙をしていることに感激
2019-07-23 22:41:19
@Kashi_mozigaki この本屋さんは ほんとうに、ほんとうに本が好きで好きで愛してて 本屋さんになったんだなぁ。 かっこいい、ステキ、羨ましい。
2019-07-23 12:41:51
@Kashi_mozigaki 自分の商売だけではなく、作家さんや そのファンの方達のことも考えている。素晴らしいなと思いました。ホームページを見てみましたが、本や書店への愛を感じました(*´꒳`*) 皆んなを幸せにする本屋さんだと思います。
2019-07-23 16:18:23
@Kashi_mozigaki @Chizu_Yamamoto めっちゃわかります。私は本をまず図書館で借りて読む派。借りるのが難しい本は待ちの姿勢ですw 以前は皆に貸して読んで欲しかったので、古本で大好きな作家さんの本を手に入れてました。(ちなみに自分の本として新品購入)今は新品を貸して、それがボロボロになったらまた新品を買えばいい!
2019-07-23 17:38:35
@Kashi_mozigaki @Chizu_Yamamoto と思うようになりました! どうしても手に入りづらいもののみ購入っていう風にしていこうと思ってます。大好きな作家さんたちがどんどん書いてくださるように(≧∇≦*)
2019-07-23 17:41:00
@Kashi_mozigaki ブックスタマさんはほとんどの店舗が古本を取り扱いしてませんね。 両方を手がけているからこの掲示になっているのだとは思います。 でも他の古本店では見かけない掲示物なので本を作っている人たちに敬意を持っている良い経営者なのは確かですね。
2019-07-23 16:16:12
@Kashi_mozigaki @murrhauser ああ、日頃から心がけております。 本はなるたけ新本で購入します。
2019-07-23 23:34:48
@Kashi_mozigaki @Yamashita238 ブックオフなど、一部大手は別途著作権料を支払っていたような記憶が。
2019-07-23 23:44:02
@Kashi_mozigaki @murrhauser 回転が落ちると利益が下がる。古物は特に。新刊も入らない、というのは古物としての本の弱点。売れ筋が必要。
2019-07-24 01:38:43
@Kashi_mozigaki @bu_bu_bu__ それはそうかもしれないが古本屋が買い取ってくれるから(つまり古本屋で買う人がいるから)新しい本が買えるという面もある
2019-07-24 09:49:55
@Kashi_mozigaki てことは、著者コンニャロと思いながらも調べのため必要で購入する時はどうあっても古書屋で・・
2019-07-24 10:39:54
皆さんおひとりおひとりに返信したいところなのですけど、何を返せばいいのかわからないのでいいね♡付けまくってます。 好きな作家が1人でも続けて行けるようになりますように
2019-07-24 00:37:18