「冷戦の終わりの終わり」

21世紀に入ってから、アメリカでは巨額の開発費を突っ込んだ最新兵器のキャンセル、または生産大幅削減が続いている。これとオリオン・アレスをまとめてみていくと…とりあえず、現状はここまで。で、アメリカはどうなるの、ということには、まだ考えが及んでいない。
0
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

マイケル・ムーアがNHKに出ていた。彼とは別方向から感じるアメリカのシステム崩壊。ラプター生産数削減。コマンチ生産中止。もめにもめたオスプレイ。VH71調達中止。アレスI、アレスV、オリオン、アルテアの迷走——得意だったはずの巨大システム開発がうまく回らなくなっている。

2009-12-03 20:00:53
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

日本でも、さあC-Xはいつ飛ぶことができるのだろうか。

2009-12-03 20:02:29
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

そういえば、GPSはどうなのだろう?来年以降衛星の配備が追いつかなくなるというレポートが出て、空軍が反論していたが。

2009-12-03 20:04:38
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@ShinyaMatsuura また松浦さんのダウナー節が始まったよw 失敗例ばかりリストアップ。そして日本は……ときて次は政治が悪い官僚が悪い教育が悪い経済が悪い、と続くのですね。

2009-12-03 20:05:41
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@nojiri_h いや、1945年以降のアメリカの力の源泉が、システム開発力だったのではないか、という話です。それを身につけたきっかけはマンハッタン計画だったのではなかったか。

2009-12-03 20:08:55
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

その意味では、アメリカにおいて1945年体制というべきものが終わりつつあるのだろうか——とつなげるはずでした。

2009-12-03 20:10:46
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

多分、最初に気が付いたのが2005年の再開シャトル(野口飛行士が乗った)の時。延期記者会見に政治家ばかりが出てきて延々とどうでもいい空疎な演説をぶった場に居合わせたことだった。それは、何かを再開する、立ち上げ直すという雰囲気ではなかった。

2009-12-03 20:14:08
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@ShinyaMatsuura なるほど、お続けください。マンハッタン計画は組織論もさることながら、「個」が生きてたように思いますけど。

2009-12-03 20:15:04
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

グリフィン長官まで政治家に感謝する的などうでもいい話しかしなかった。すぐそこに、打ち上げられなかったシャトルが立っているというのに。「なんだこれは」と、笹本祐一さんと江藤巌さんと顔を見合わせたのである。

2009-12-03 20:16:40
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

「グリフィンは技術者出身なんだがなあ」という江藤さんの言葉を覚えている。

2009-12-03 20:17:30
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

でも松浦さんって人は必ず誰かを批判しながら論を進めるんだよなw ときどきリムーブしたくなるよ。

2009-12-03 20:19:15
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

そして出てきた有人月計画は、アメリカでも「ステロイド・アポロ(筋肉増強剤を使ったアポロ)」と揶揄された。アポロにあった合理性が感じられない不安は、開発の遅延と共に、疑念に変わっていった。「アメリカの深いところで何かが壊れつつあるのではないか」

2009-12-03 20:21:13
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

一時リムーブ、みたいな機能があるといいのにな。興味のない試合のスポーツ実況始めた人とか、その時だけTLから除外したいことがある。

2009-12-03 20:22:26
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

別にアメリカが壊れたなんてことは、1970年代から言われていたことだから、今更の感もある。何がひっかかっていたのかに気が付いたのはごく最近のことだ。「宇宙だけではなく、軍産複合体で見ていけばいい」。

2009-12-03 20:23:10
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

21世紀に入ってから、アメリカでは巨額の開発費を突っ込んだ最新兵器のキャンセル、または生産大幅削減が続いている。これとオリオン・アレスをまとめてみていくと…とりあえず、現状はここまで。で、アメリカはどうなるの、ということには、まだ考えが及んでいない。

2009-12-03 20:25:57
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

とりあえず、GPSがどうなるのかは、要注目だろうな。その時出てくるのは、ロシアのグロナスか、欧州のガリレオか、中国の北斗星か。

2009-12-03 20:26:55
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

それは、冷戦終結後のアメリカ一極体制の終わり「冷戦の終わりの終わり」を意味するのかも知れないが…ここから先は考えがまとまっていない。

2009-12-03 20:28:30
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

宇宙分野では、来年2月というファルコン9の初打ち上げが要注目だ。成功すればスペースXは、世界で初めて「先進国家なみの打ち上げ能力を持った私企業」ということになる。それは、アメリカの戦略に大きな影響を与えるだろう。

2009-12-03 20:33:06
Yang @sopetioyan

日本もそうですが、そういったシステム開発、生産を支えていた基本的な技術を持つ、企業、工場、技術者、科学者などが、一般消費財を生産するには十分な技術力を持つにいたった新興国の価格競争力に押されて崩壊しかけているのではないかと。 @ShinyaMatsuura

2009-12-03 20:34:48
Yang @sopetioyan

無論、それだけではないのでしょうけれど。

2009-12-03 20:35:45
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

でもそれは甘えなのかなあ? 「嫌なら読むな」という言い方に近いかも。

2009-12-03 20:35:48
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

うーん、今、日本でも「戦闘機が作れなくなる」と騒いでいますよね。 RT @sopetioyan 日本もそうですが、システム開発、生産を支えていた基本的な技術を持つ、企業、工場、技術者、科学者などが、一般消費財を生産するに十分な技術を持つにいたった新興国の価格競争力に押されて崩壊…

2009-12-03 20:38:11
まいなす @mainasu

ハルバースタムは宇宙産業の記事を書いたりしたんだろうか・・・今思えば「覇者の驕り」は予言書ともいえる内容だった。NHKでやったダイジェストのスペシャルもすばらしかった(若干バブリーではあったが、最後に釘を刺してはいた)

2009-12-03 20:39:46
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

自動車産業まで視野に入れると、一般的傾向を見いだすことができるのでしょうか? RT @mainasu ちょうどアメリカの自動車産業も70年代はじめあたりで折り返して凋落していくんですよね

2009-12-03 20:40:31
しないつぐみFV/m D2東5ヘ25a @tsugumi_shinai

@ShinyaMatsuura 鹿野さんの文明の周期の話と繋がるところがある気が… http://bit.ly/5kM7l1

2009-12-03 20:44:55