2019年7月26日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ cari.jp

新海誠監督の「天気の子」見てきた。 何の前情報も無く見たけど、親権養育の問題、児相の問題、環境問題など世相を反映していて興味深かった。 男の別居親は小栗旬が声優やってる登場人物に感情移入してしまう。 素晴らしい映画!! #天気の子 #小栗旬 #新海誠 #共同親権 #共同養育
2019-07-26 23:46:35
共同親権運動ネットワークでは、共同養育、面会交流の普及促進のために啓発のためのリーフレットを作成し、各行政機関窓口や男女共同参画センター等への配布を行っています。 配布にご協力いただけるかたは、共同親権運動ネットワークまでご連絡下さい。
2019-07-26 23:28:02
憲法学者に因る共同親権の議論の様子 - Togetter togetter.com/li/1296956 togetter_jpさんから
2019-07-26 23:05:49
共同親権運動・国家賠償請求を進める会では、原告になる事だけではなくこの活動にご参加いただける形をいくつか用意しております! その中の1つ、単独親権制度の撤廃を求める署名のダウンロードはこちらから☆ kyodosinken-news.com/?attachment_id…
2019-07-26 23:03:07
単独親権派は子の安全を主張するが、別居親の危険があるなら、同様に同居親の危険もある。子の安全を守るには、子の人権(自由)と、受け皿としての両親の平等を保障し、会う自由・鞍替えの自由・逃げる自由を認めるべき。要は、単独親権を廃止し、共同親権(平等親権)にすべき cari.jp
2019-07-26 22:57:57
『単独親権制度の撤廃を求める署名』 用紙ダウンロードはこちらから☆ kyodosinken-news.com/?attachment_id…
2019-07-26 22:53:39
宛先は tokuho@chunichi.co.jp 東京新聞 佐藤直子さん こちら特報部 「共同親権」求め集団提訴へ
2019-07-26 22:48:31
東京新聞「共同親権」求めた集団提訴へ 親子であること守られるべき pic.twitter.com/7NEG7uogUQ
2019-07-26 22:48:19

「それでも僕らは生きていく」 : 離婚・親の愛を失った25年間の軌跡 アメリカが単独親権から共同親権に変わるきっかけになった本だって
2019-07-26 22:44:15
共感ありがとうございます! DV 対策は、純粋なDV 対策制度の構築に専念した方がより精密に保護が叶うでしょう。 単独親権制はDV 保護に役立つ場面もあれば、逆に、DV 被害者から親権を奪うこともある 親子のあり方に関する制度に、依存するから、被害者保護が満たされていないものと感じます twitter.com/9C9WXlh5xVjeMe…
2019-07-26 22:42:24
応援致します👍 子供一番は当たり前だけど現在の単独親権はどんな親でも子供を愛する人権を剥奪してるよね‼️ mainichi.jp/articles/20190…
2019-07-26 22:34:27
@looksmith7777 そうですね。法制化に向けて、国会に議員を送り出すというだけでなく、共同親権を多くの人が求めていることを、世の中や政治家にアピールする良いチャンスですね。
2019-07-26 22:32:44
良識や教養があれば理解できない。故に日本以外の先進国は共同親権。単独親権は、自由・平等・民主に反する前時代的な独裁・独占制。 単独親権派の識者は、過去のコンプレックスが土台になり仕事や商売にした人が多そう(実際、実父等への嫌悪を偶に告白している)。 cari.jp twitter.com/Hanamum1211/st…
2019-07-26 22:26:40
イクメンプロジェクトを推進したら離婚後も養育したいと言う運動が起こっても不思議ではない。 離婚後共同親権を願う父権運動の何が問題なのか。 これもずっと全然理解できない。
2019-07-26 17:20:57
@tama_cha →③ 離婚後単独親権は、その経緯においても結果においても、男女の性別役割分業を維持・補完する役割を果たしてきたこと、などがあると思います。本来ならば、こうした論点は、フェミニズムがもっとも得意とし、明快に批判できる領域だと思いますが、残念ながら現状はそうではないようです。残念。
2019-07-26 22:21:52
単独親権制度は、別居親による直接的な子の養育を「ほぼ完全に排除」して 「ひとり親を量産」する無責任な制度です 子の健全な発達のためには「実両親双方の養育」が大切と思います 本来は共同親権制度を適用した上で 「愛する親を失ったひとり親の子」に対し 経済的&心理的援助を手厚くすべきです twitter.com/kushidaof/stat…
2019-07-26 22:16:19
@tama_cha →個人的には、今の共同親権・共同養育に関する論争において、物足りないと感じる論点として、① 離婚後しても男性は子の養育について責任を負うべきこと(単に金を出すだけでなく)、② 離婚後の女性の育児負担を軽減し、就業機会を広げ、貧困や福祉依存からの脱却を図ること、→
2019-07-26 22:08:22
@SeaFriends1201 @satobits7 日本中の仲間が立ち上がってくれていますね 世界各国も味方となると心強いです 共同親権、共同監護の流れをもう止められません 日本中の仲間と一気に行きましょう!
2019-07-26 22:07:23
@official_s_mune @_SuzukiTakako_ 当選おめでとうございます 父娘ホント仲いいですね😄 羨ましいです っでも、こんな微笑ましい姿を私は直視できません 無理矢理配偶者に拉致され、悲しんでいる我が子を思うと、涙が出てくるからです どうか宗男さん! 日本維新の会が公約に掲げた共同親権・共同養育の実現を私達親子は心より待ってます
2019-07-26 22:07:23
@tomoko_2057 @9C9WXlh5xVjeMeQ 弁護士さんやら法学部の先生は触れませんが、自然科学系の知識や考え方からすると、共同養育の方が合理的で、子供にもメリットがあります 原則は共同親権とし、明らかに子供に害をなす親は特例として対処でいいと思いますよ
2019-07-26 21:56:20
相手弁護士からの、離婚後、月二回面会交流できるように努力するみたいな条件提示なんて全く信用できませんから! こっちは世界標準の #共同養育 #共同親権 を求めてるんだから、話し合いが噛み合う訳がない。。 そして、交換条件がお金だから、完全に人質司法でしょうこれは!!?
2019-07-26 21:54:02
日本の現状を世界から訴えられてますよ。 これを観てもまだ共同親権に反対出来ますか? youtu.be/6OzdwSGodOc
2019-07-26 21:40:54
単独親権制度 は、「子供がもう一人の親が会いたいと思っても会わせてもらえないケースもある。」・・・うーん。なにかいい言い方ないかな、「単独親権」は特殊な場合「だけ」使う可能性。「ふつうは」子供の成長のために、#共同親権。 共同で子育てするのは結婚してる人もですよッ。
2019-07-26 21:37:40
「単独親権はDV対策のものでは無い」 ホントそうだよ。 twitter.com/aniotakirara/s…
2019-07-26 21:21:30
共同親権を巡ってはDV被害者らから反対の声もあるが、現行法が単独親権であるのはDV対策ではない。両親の婚姻状態にかかわらず、親子が親子であることは守られるべきだ(古賀礼子弁護士談)。 「単独親権制度は憲法違反」市民団体が国家賠償集団訴訟へ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
2019-07-26 21:13:12
「私がフェミニストだったら、強硬に離婚後の共同親権を主張するだろうということ。20年先を行く韓国の法制度並みに。」弁護士の机の上 | So-netブログ doihouritu.blog.so-net.ne.jp/2017-03-27
2019-07-26 21:17:29