ゲームライターと基礎教養

ゲームライターにおけるゲームの基礎教養について語りました
13
小野憲史 @kono3478

遅ればせながら「ゲームライターの基礎教養は必要か」という話題について。基礎教養は必要ではない、という理由が良くわからない。ただ、ゲームライターの基礎教養を、過去の名作ゲームのプレイ体験/クリア体験と定義するとモノゴトの本質を見誤ると思う。

2019-07-18 12:14:11
小野憲史 @kono3478

大前提として過去の全ゲームをプレイしてクリアしている人は(たぶん)いない。その意味ではベテランも若手も一緒。ただし、ゲームライターにとってゲームを遊ぶのは手段であって目的ではない。ここを勘違いするから「どれだけ遊べばいいのか」「クリア必須なのか」という疑問が出てくる。

2019-07-18 12:17:26
小野憲史 @kono3478

ではゲームライターにとって過去のゲームを遊ぶ意味は何か。それは原稿を書く材料にするため。それが教養につながる。教養は知識の量ではなくて、思考のためのツール。新しいことを思索するための材料として、過去の知識が活きてくる。

2019-07-18 12:20:44
小野憲史 @kono3478

だから過去の名作ゲームは遊ばないより遊んだ方がいいよ。同じように今のゲームも遊ばないより遊んだ方がいい。もっというと音楽を聞いたり映画を見たりといったことも、やらないよりやった方がいい。

2019-07-18 12:22:00
小野憲史 @kono3478

「でも時間が足りない」のは当たり前。全て制覇できる人はいない。人によってまだら模様になる。だからライターの個性が出てくるし、だから記名記事で書くわけだし、プロフィールを添えるわけで…

2019-07-18 12:24:32
小野憲史 @kono3478

逆にどれだけゲームをクリアしていても、特殊な体験をしていても、原稿の糧にできないのであれば、意味がない。それがライターとしての基礎教養の有無。ゲームライターであれば、ゲームの記事を書くときに役立てられるか否か、という点が重要。映画ライターでも音楽ライターでも同じこと。

2019-07-18 12:38:20
小野憲史 @kono3478

その上で注意したいのは、ゲームライターであればゲームに関する専門性を深めて欲しいということ。たしかに映画に詳しいゲームライターであれば、映画ゲームの記事を書くのに役立つ。でも編集視点でいえば、ゲームが好きな映画ライターや役者に書かせる方が、おもしろい記事ができると考える。

2019-07-18 12:52:59
小野憲史 @kono3478

そのうちゲームの記事もゲームライターではなくて、ゲーム開発者に書かせた方が、よりおもしろい記事ができる……なんて流れにならないように、若手の皆様には注意しつつ、自己研鑽に取り組んでいただきたいです、はい。

2019-07-18 12:56:24