応対記録 20110520-21

0
鹿児島大学附属図書館 @KUL_kagoshima

中央図書館では、近日中に「入退館ゲート」の運用を開始いたします。運用開始後は、図書館に入る時だけではなく、出る時にも学生証・職員証・利用証が必要です。図書館利用の際は、学生証等の携行をお願いします。 http://is.gd/udFOzo #kadai

2011-05-19 12:34:10
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@KUL_kagoshima 他県の学外者ですけど、どうして?本の管理なら、バーコードに反応する機械があるはずだが。図書館職員のお仕事は図書館資料の管理であって、図書館利用者の管理ではないはずです。これ以上、学生を萎縮させてどうする気だ。こんな図書館職員が大学を駄目にする。

2011-05-19 19:00:49
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@KUL_kagoshima 学生時代、他の学生より図書館を利用した。その時図書館で本を読んでいるより、社会という書物を読む方がずーと面白いはずで、他の学生のほうが健康だ、と思ったことがある。だが、コンピュータ時代になり、コンピュータからの図書館利用を知ってもらう必要があるが。

2011-05-20 07:07:20
鹿児島大学附属図書館 @KUL_kagoshima

@yosiyuki_ibi 返信ありがとうございます。今回のゲートの導入は、館内や周囲での不審者の出没、恐喝、盗難事件等の発生などを考慮し、最大のステークホルダーである、学生の生命身体財産の安全と安心確保を大学として最優先したものです。ご理解をお願いします。

2011-05-20 12:46:32
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@KUL_kagoshima 「館内や周囲での不審者の出没、恐喝、盗難事件等の発生など」のことがある?私は信じられない。それより、ゲートを付けたかったのでは?大学が攻撃されるのは大学側に問題はなかったですか?大学側に、安易にゲートを付けるような考え方、学生を信じてないのでは?

2011-05-20 13:17:44
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@KUL_kagoshima こんな馬鹿な返信はないですよ。あなた方大学関係者がいかに駄目になっているかの証拠です。猛省を促します。

2011-05-20 13:51:50
鹿児島大学附属図書館 @KUL_kagoshima

@yosiyuki_ibi 残念ですが不審者も事件も事実です。誰でもキャンパス内に入れるような状況で、学生の生命財産が危険にさらされている現実がある以上、何らかの対策を講じることは大学職員の使命だと考えています。被害者に遭った学生をこれ以上見たくありません。

2011-05-20 13:52:09
鹿児島大学附属図書館 @KUL_kagoshima

@yosiyuki_ibi 仰る意味がわかりません。学生の身体財産を守ろうとすることのどこに問題があるのでしょうか?

2011-05-20 13:58:33
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@KUL_kagoshima 「学生の身体財産を守ろう」?。。学生に言わせれば、余計なお世話と思っているかもしれませんよ。それより、図書館法には「目録を整備」とあるのですが、貴図書館にはないようですな、図書館法違反の図書館管理、国有財産管理もできないくせに、それをしっかりして。

2011-05-20 14:33:15
鹿児島大学附属図書館 @KUL_kagoshima

@yosiyuki_ibi 「大きなお世話」と思うかも知れませんが「安全は無料では無い」悲しい時代です。また、蔵書目録でしたらこちらで公開しております。ご利用ください。 http://opac.lib.kagoshima-u.ac.jp/opc/

2011-05-20 15:16:07
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@KUL_kagoshima 目録は図書館法に「分類排列を適切にし、及びその目録」とある。図書館は日本十進分類法の数字順に分類排列で、本に付けた数字順に並べて書いたものが目録だ。九版では、000.0000からの七桁の数字順に本を並べたものが目録だ。これを知らないとはあきれた。

2011-05-20 17:23:24
鹿児島大学附属図書館 @KUL_kagoshima

@yosiyuki_ibi 分類毎のリストがご入り用ですか? でしたら、こちらから「詳細検索」を選択してご利用くださいませ。 http://is.gd/isgIc4

2011-05-20 18:56:02
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@KUL_kagoshima 図書館利用者と図書館職員との立場の違い。利用者には、書名も著者名もキイワードも判らないが、こんなテーマと漠然と、本を探す場合がある。その時には、適切に分類排列(数字が付けられた)された書棚の前で探す。書名も著者名もキイワードが判らないと、入力できず。

2011-05-21 07:39:13
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@KUL_kagoshima 今度の原発事故で判明したことに、原発村の住人は、低濃度の汚染水を垂れ流すなど、事故処理能力がないことが判明した。大学村の図書館職員も、コンピュータ惚けで、大きな歴史の曲がり角に来ていることに気が付いてない。図書館本来の仕事を行う能力がないこと判明。

2011-05-21 07:56:19
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@KUL_kagoshima 追返信。「大きな歴史の曲がり角」と書いたのは、中近東、北アフリカのあり方を見ていて、やはり歴史は動いていると思わざるを得なかったことにあります。その時、日本の大学のあり方、大学村ではいけない、と思います。

2011-05-21 14:30:09
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@KUL_kagoshima 追追返信。5/19NHKビジネス展望、遠藤功氏が原発事故に関し、フランス人に「日本人に、あんなだらしないリーダーしか?」と言われたとある。東電リーダーは、パックス・アメリカーナのなかでの考えられなかったかとも思う。安保闘争時代の元ノンポリ学生の思い。

2011-05-23 08:06:26
鹿児島大学情報Bot【非公式】 @kadai_bot

本日28日と明日29日の10~17時まで中央図書館でリユース市が開催されます。本日は本学学生さん、教職員が対象となります。明日は学外の方も購入できますので足をお運び頂ければと思います。なお一冊100円となっています #kadai #鹿大

2011-07-28 09:30:02
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@kadai_bot 古本には裏表紙についた価格以上の価格の本があるように、本の価値は経済的価値とは別の価値があるようです。ゲリラ的組織ならよいが、公的図書館が本のリユース市を開かれることには、慎重であられるべき、と思ってます。チホウにある大学が、チホウ性を露わにされないほうが。

2011-07-28 09:40:48
鹿児島大学情報Bot【非公式】 @kadai_bot

@yosiyuki_ibi ご存じの通り私は非公式の情報提供アカウントであり、大学で実施されるイベントの告知をすることがメインとなっております。図書館に限らず大学の運営についてのご意見・ご要望などは大学に対し直接して頂ければ幸いです。 http://ow.ly/5P5hI

2011-07-28 10:01:49
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@kadai_bot チホウにある大学が、大学としての機能を無くしていった一つの要因に、大学職員にも問題があることに私は気が付いているから、イチャモンを付ける。パクスアメリカーナのもと、大学教育は行われ、監視されたことで、日本の学生の人間性と知性は最低になった言われるからです。

2011-07-28 10:31:59
鹿児島大学情報Bot【非公式】 @kadai_bot

@yosiyuki_ibi 誤解をされているようですので、一つお話をしておくと私の管理は大学職員が行っていません。従って私に意見を頂いても運営に反映させることができないことをご理解下さい。再度となりますが大学に問い合わせ窓口がありますのでそちらへお願いいたします。

2011-07-28 10:42:16
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@kadai_bot ごめんなさいね。職員はロボットにすぎないと主張されたいみたい。でもね、大学設置基準第三十八条には「3 図書館には、その機能を十分に発揮させるために必要な専門的職員その他の専任の職員を置くものとする。」とありますから、専門的職員になられることも必要と思います。

2011-07-28 12:41:59
鹿児島大学情報Bot【非公式】 @kadai_bot

@yosiyuki_ibi もしかしてですが、鹿大図書館の非公式アカウントと勘違いされていませんでしょうか。こちらは大学全体の情報を配信する非公式アカウントです。この発言は大学職員では無く外部の一般人がしております。一部誤解をされておられるようなので訂正させて頂きます。

2011-07-28 16:52:08
衣斐義之 @yosiyuki_ibi

@kadai_bot そのとおりです。「鹿大図書館の非公式アカウントと勘違い」しました。謝ります。すみません。

2011-07-28 17:23:02