
総合マンガ雑誌「キッチュ」(ワイズ出版)の作家による祭典(ビリケンギャラリーにて)

「総合マンガ誌キッチュ」10周年に、作家展「キッチュ祭り」初日です! たくさんの作家さんの素晴らしい作品に囲まれる、幸せな空間です! 7月20日(土)〜8月4日(日) 12:00~19:00 ※月火休 ビリケンギャラリー #ビリケン商会 pic.twitter.com/CCPya1zvFf
2019-07-20 15:33:06



時代劇の巨匠・平田弘史先生が気持ちを込めた「元気」の題字!「平田弘史専用原稿用紙」を使用し、キッチュ責任編集の呉が特注の額縁入りという、貴重な一点ものです! pic.twitter.com/BwStBCSxYI
2019-07-20 15:37:11

昨日は「キッチュ祭り」の初日でした。 来客が多くて様子を撮る間もありませんでした。作家たちも来ていただいて、大賑わいでした。 感無量です…! 会期が始まったばかりで、素晴らしい作家たちの貴重な原画と描き下ろしイラストの数々を、ぜひ、この機会に! pic.twitter.com/utLL6MoR5H
2019-07-21 07:58:57




写真は「キッチュ祭り」(8/4まで #ビリケンギャラリー)の初日から。お祝いに駆けつけてくださった逆柱いみりさんと、総合マンガ誌『キッチュ』の責任編集の呉ジンカンさん。その逆柱さんと、齋藤なずなさん、森雅之さん。最後まで残ってくださった皆さん。さらには… pic.twitter.com/syCwkcSwgk
2019-07-24 09:19:54




残念ながら写真は撮れませんでしたが、アニュウリズムさん、ダーティ・松本さん、日高トモキチさん、R・リンドストロムさんもオープニングにご参加くださいました。このあとも作家さんが続々と顔出ししてくださる模様です。「キッチュ祭り」は8/4まで。引き続きご注目ください。 #ビリケンギャラリー pic.twitter.com/KVe5Azc8Ka
2019-07-24 09:21:43




呉は今週末(27日、28日)も在廊します! twitter.com/billikenshokai…
2019-07-24 22:18:08
総合マンガ誌『キッチュ』の祭典 「キッチュ祭り」では、山田章博さんと呉ジンカンさんの『キッチュ』表紙イラスト、アニュウリズムさん、榎屋克優さん、R・リンドストロムさんのマンガ原稿も展示。もちろん『キッチュ』のバックナンバーもお取り扱い中です。#ビリケンギャラリー 8/4まで。月火休。 pic.twitter.com/EVIkOrZhzE
2019-07-25 12:23:45




数少ないキッチュのバックナンバーを是非! twitter.com/billikenshokai…
2019-07-25 21:51:40
久々に絵を描きました。 ビリケンギャラリーの三原さんを描かせていただきました!(色紙) twitter.com/BILLIKENSHOKAI…
2019-07-26 18:31:05
素晴らしいイラストの現物を是非! twitter.com/noratama_penpe…
2019-07-26 18:38:28
「キッチュ祭り」にも出店しているR・リンドストロムさんの新作作品、とても気になります! twitter.com/n3ch3sh/status…
2019-07-27 08:04:57
竹熊健太郎さんが「キッチュ祭り」にお越しいただきました! 平田弘史先生の「元気」前で記念写真! pic.twitter.com/w7NWAY1Cyk
2019-07-27 17:36:51



【「キッチュ祭り」だより】 竹熊健太郎さんがお越しくださったので、平田弘史さんの題字「元気」の前で記念撮影。と、平田さんの思いが伝わったのか、竹熊さん×呉ジンカンさんの元気なツーショット激写に成功! 呉さんは明日も在廊。マンガファン必見の本展は8/4まで。月火休。 #ビリケンギャラリー pic.twitter.com/41R80fto0F
2019-07-27 20:31:39


今日もビリケンギャラリーの「キッチュ祭り」に在廊します! 思えば「総合マンガ誌キッチュ」を作って10周年にして、一度も振り返ったことがなかった。 普段ツイートが少なめ(と思う)だが、今日は少し思い出しながら、「キッチュ」のことを少し書いてみたい。 #キッチュ祭り #ビリケン商会
2019-07-28 09:44:00
(キッチュ創刊号の話)「このマンガが面白いのに、載せる雑誌ないよね」と思って、「キッチュ」という本を作ろうと思った。2009年、私は留学生で大学院生だった。プロの漫画家と無名の方が一緒に作品を発表する雑誌ができたら、どんなにいいか!と。#キッチュ祭り #ビリケン商会
2019-07-28 09:46:00
(キッチュ創刊号の話)何故「キッチュ」なのか?日本マンガ評論の草分け的存在石子順造氏の、マンガについての考え方に感銘を受けたからだった。伝える作り手と伝わる読み手、ズレか合致か、その不確定的幸福な挟間にマンガがあると私は思った。#キッチュ祭り #ビリケン商会
2019-07-28 09:48:35
(キッチュ創刊号の話)雑誌の表紙には、私が最もその作品に影響を受けた山田章博先生にお願いをして、題字には作品が衝撃を与えてくれた平田弘史先生のご自宅に伺って、お願いしようと思った。だめもとで、だが、なんと、二方とも快く引き受けてくださった。#キッチュ祭り #ビリケン商会 pic.twitter.com/Uy6riiZHfy
2019-07-28 09:50:49

(キッチュ創刊号の話)マンガは大学の後輩と、私が描いたが、活字のコンテンツがない。そこで私は三つの名前を使って、責任編集であると同時にエッセイと評論を書いて、そんな「総合マンガ誌キッチュ」の第一号が、2009年に同人として創刊したのだった。#キッチュ祭り #ビリケン商会
2019-07-28 09:52:39
(キッチュ創刊号の話)山田章博先生の励ましのお手紙と、平田弘史先生と近所の散歩をお供させていただいた時、先生から「のう~ジンカン殿、なぜ人間は争いをし続けるのかね?」の問いは、私にとって一生の思い出だ。(創刊号のお話おしまい)#キッチュ祭り #ビリケン商会
2019-07-28 09:54:35
(キッチュ第二号の話)2010年、いよいよ「キッチュ」第二号!「月刊少年ファング」でデビューした私の大学時代の親友阿部洋一先生にインタビューして、表紙も依頼した。彼が「別冊少年マガジン」で『バニラスパイダー』連載中だった。極めて貴重なインタビューだ。#キッチュ祭り #ビリケン商会 pic.twitter.com/vMB9wExBRp
2019-07-28 10:21:45

(キッチュ第二号の話)インタビューのほか大学の後輩に映画レビュー、マンガでは今各社で活躍している榎屋克優先生の傑作読み切り『ファンタスティックキラーコンドーム』(のち短編集『ミッドナイト・ウォーク』(太田出版)ohtabooks.com/press/2011/10/…に収録)も掲載。#キッチュ祭り #ビリケン商会
2019-07-28 10:25:12
(キッチュ第二号の話)「キッチュ」の初オリジナル連載、ひさうちみちお先生の『創世記』シリーズも掲載。聖書を美しくもと俯瞰的視点で描く衝撃作だ。本文104ページと、創刊号の本文84ページより少し増え、前回同様、思い出詰まった一冊。(第二号のお話おしまい)#キッチュ祭り #ビリケン商会
2019-07-28 10:29:18
(キッチュ第三号の話)2011年。二号以降は作家インタビューを掲載していくと決め、私が兵役(台湾)に行く日が迫るため、発行部数は少なかった。当時「COMICBEAM」で話題作『ファイトじじいクラブ』の山本健太郎先生にインタビューと表紙を依頼。やはり貴重な内容だ。#キッチュ祭り #ビリケン商会 pic.twitter.com/e2ZEydZ6cl
2019-07-28 10:52:05

(キッチュ第三号の話)マンガ作品が11本に増え、阿部洋一先生に、ひさうちみちお先生の『創世記』シリーズ、おがわさとし先生の『ジェラールの誘拐』で連作が始まる。プロとセミプロと共演する形が確立したと思う。studiokitsch.info/honshi_03.html(第三号のお話おしまい) #キッチュ祭り #ビリケン商会
2019-07-28 10:56:45
今日も始まります! ビリケンギャラリーの「キッチュ祭り」、一日中ら在廊します! pic.twitter.com/hlUdNcKKjr
2019-07-28 12:12:05