院試を受験する方へ … 試験のコツ,励まし,アドバイス。 大学院入試と,研究室生活への心構え(※就活にも当てはまります)

大学院入試で筆記や口頭試問などを受験する,院試組の方々への応援とアドバイスです。 この夏の時期,大学の学部4年生の方々で不安な人も多いかもしれません。 エールと,試験のコツなどです。頑張ってね! 良い選択をして,全力を出し,将来を上手く乗り切れますように。
76

院試(大学院入試)を受ける人々へのエールです。

ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

さて8月となりました…。 私のアカウントでは,受験生全般を応援しています。 大学受験生, 高校受験生 加えて 院試を受ける方も多くおられます。 大学院入試は,すでに 合否の発表を聞いた方もいますね。 私の場合,8月半ばが試験日だったかな。 今ごろは毎日カフェにこもり 問題解いてました。

2019-08-01 22:50:32
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

これから受ける人,頑張ってね。 ちょっとアドバイスです。 「思い切り」が肝心です。 あと「選択と集中」。 修士や博士になろうという世界では もう,付け焼き刃が 通用するレベルではありません。 学部・専門課程で積み重ねてきたものが ものを言います。 ほとんど,無意識の世界なんですよね。

2019-08-01 22:59:05
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

院試の筆記において回答を記述する際 その問題設定分野の,研究者になった如く プロ意識を持って回答を記述することです。 採点側も,細かいミスとかよりも そのような「プロ意識を持って回答しているか」どうかを見ていますよ。 つまり,研究者としての適性があるか ということです。

2019-08-01 22:59:41
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

要は 自信と思い切りと 得意分野におけるゴリ押しです。 得意のゴリ押し…。 いろんな科目の単位 いろんな科目の点数を 総合的に取ってきたのは 高校や学部教養課程までですね。 専門家になる登竜門では 得意分野に集中すべきです。 筆記で,大問選択があれば 得意分野を徹底的に生かすこと。

2019-08-01 23:02:16
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

口頭試問はどうか。 やはり,自信と思い切りです。 研究者として説得力のある態度で 受け答えをすることが求められます。 専攻分野において基本的な概念・定理・用語などを 説得力のある口調で 解説・説明できますか。 本番まで,脳内シミュレーションを繰り返しましょう。

2019-08-01 23:06:41
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

ただ口頭試問の試験官は あなたがこれから, その下で所属する予定のボス達ですから… 自信をもって,とはいえ 偉そうに振る舞ってよいわけではありません。 それらボス達の研究室にとって 自分は役立つメンバーになれますよ! という点をアピールするんです。 この点,就職の採用面接と同じです。

2019-08-01 23:08:20
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

ついこの前に 今後の日本の大学院制度について ある消極的なニュースが流れたばかりですね。 でも,それはそれ。 あなたはあなたで,別問題です。 少なくとも今年の時点で 「院試を受ける」という選択肢を持てたこと, それ自体に希少価値があるわけです。 目下の目標に全力でぶつかりましょう。

2019-08-01 23:12:44
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

ぶっちゃけた話 ボスたちは「戦力」が欲しいです。 自分の研究室で,成果を出してくれる人材か。 該当する研究分野で,いいサポートをしてくれるか。 要は,使えそうな院生になってくれる人か その観点で,教授同士で 院生候補を奪い合う それが院試です。 学部入試より だいぶパーソナルですよね。

2019-08-01 23:16:32
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

こういうのを聞くと 「うわ~ブラック企業!ただ働きの社畜」 と思いますか? それも事実です。 企業が営利を求めるのと同じく 研究室は成果や論文を求める場所です。 ブラック加減は,研究分野や研究室によるし 「毎日が土曜の半ドン」みたいな院生も多いですけどね…。

2019-08-01 23:22:05
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

ただ,時間の使い方は あくまでもあなた自身にゆだねられます。 本当に重要な用事があれば ボスと相談して,研究生活と折り合いを付けましょう。 そういう柔軟性があるような研究室を 前もって選んでおくことです。 これは,就活で 事前にちゃんと情報収集して ブラック企業を避けるのと同じです。

2019-08-01 23:24:17
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

その研究室に所属する コストや負荷やスケジュールについて 先輩たちから,綿密に情報収集しておくこと。 毎週,何曜日の晩に 何のミーティングがある,のレベルで 押さえておくことが望ましいですね で, こういう情報収集ができるかどうか,は やっぱり内部生がどうしても有利になるんですよね。

2019-08-01 23:25:29
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

院試を受ける段階では,こういう情報収集は (本来なら)きちんと終えてあるはずで。 自分自身の生活スタイル上,また経済的にも 過度の無茶がかからないように ライフデザインしてあるはずです・・・ (現実には,難しいかもしれませんけどね。汗)

2019-08-01 23:28:13
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

生半可な気持ち,情報収集不足で飛び込むと 社畜として苦しみます。 (1)本当にやりたい研究分野で (2)自分は研究室にメリットをもたらすことが可能であり (3)自分自身のその後のライフデザインにも,総豪邸にプラスである。 このうち,どれか一つでも欠けると 皆にとって不幸になります…。

2019-08-01 23:33:04

↑ 訂: 「(3)~総合的にプラスである」

ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

上記ツイートの1~3のうち 全てが揃った選択・決定ができないのであれば そもそも その場合,院進すべきではないでしょう。 就活したほうが,良いのではないでしょうか。 このような選択の吟味は 場合によっては 院試終了後も可能です。 合格を辞退したり,進路変更したりする人もいるのです。

2019-08-01 23:35:27
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

逆に,前述の1~3が揃っていると確信が持てて 情報収集によって裏付けられているなら それならば,何も迷う事はありません。 筆記と口頭試問 全力でぶつかって下さい。 そうする事で ・自分自身にも ・その研究室にも ・修めた学問の益を享受する世の中の人々全体にも 皆にとって益になるはずだから

2019-08-01 23:40:07
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

就活と同じですよ 「研究室」を 「御社」「会社」に置き換えると 同じ事が成り立つんです。 ただ日本では院在籍中に給料が出ません。 これは,その後の人生への「投資期間」と考えるしかありません。 投資には「損益分岐点」がありますね。 損になりそうなら その投資はそもそも しないことです。

2019-08-01 23:46:17
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

この選択の原理は 今後の人生で,何においても当てはまります。 (1)自分自身に益になるか (2)在籍させてもらう場所(研究室や会社)にとって益になるか (3)そこでの生産活動を通じて,社会の益になるか そして (4)自分の人生にとって重要な誰か・何かがいるとして,その益になるのか。

2019-08-01 23:49:21
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

(1)~(4)で,優先順位を付けましょう。 人生で何が大事なんでしょうか。 自分の身を顧みず,とにかく身を粉にして 学問の発展に寄与したい!という人は (1)を後回しにして(2)を徹底優先するわけですが これは身が持たないですよ。。 短命・薄幸な ガロアみたいな人生になりそうです汗

2019-08-01 23:52:39
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

この(1)~(4)の全要素を 真剣に考える,人生で初めての機会が, 学部生にとっては 院試であったり 就活であったりするんですよね。 大学受験の時点では (2)を考えて行動してないでしょう。 (3)も具体性に欠けるはず。 ※OA入試などで,考えさせられる機会はあるかもしれませんが…。

2019-08-01 23:55:13
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

あっタイポ AO入試でした 失礼しました そんなわけで, 前述の(1)~(4)を 自信もって熱く語れますか? という事なんですよ。 語れるなら,その人は大丈夫ですよ。 院試の結果がどうだこうだに 関係ありません。 しっかりした価値観と人生の優先順位を持てているので ブレずにやってけます

2019-08-02 00:00:38
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

このような,ブレない価値観を 前もってちゃんと持っておいて それに従って選んだ選択であれば しんどい時期があったり 試練があっても 「ブラック企業のようだ」と不平不満をこぼす可能性は低いでしょう。 試練の時期にも,自分を見失わず 一貫性を保てるはずです。 それが一番大事なんですよね

2019-08-02 00:06:36
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

院試&就活について 連ツイで語ってきました。 高卒時点での進路の悩みと 学部卒時点での進路の悩みと 一概に比較できませんが 質や重さが異なりますね。 後者は,得意分野に対し 時間やコストを4年,追加投資しました。 その「既存の追加投資分」をどう生かそうか… と,余分に悩むわけです。

2019-08-02 00:11:16
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

前述の(1)~(4)を 熱く,しかし冷静に 語れるようであってください。 これが,学部4年間のうちに もっとも身に着けるべきことだ,と感じます。 こういう事が語れるなら, 専門の勉強や,研究活動にも 身が入りやすくなるはずですから…。 じゃ,院試を控えた皆さん 頑張ってね!

2019-08-02 00:14:35