Maker Faireを本当に持続可能にしたかったのか?

2
余熱 @yone2_net

Makerの審査基準を明確にする というのもあるといいなぁ。一回選考で落ちた人は二度と受けないのがMFT。 twitter.com/kotobuki/statu…

2019-08-05 23:14:58
小林茂 | Kobayashi Shigeru @kotobuki

遅くなってしまいましたが #MFTokyo2019 でのセッション「Maker Faireを持続可能にするには?」をこちらで公開しました(一部変更しています)。 #MMFS2019 #MakerFaireTokyo2019 speakerdeck.com/_kotobuki_/mak… twitter.com/yimamura/statu…

2019-08-05 13:15:42
niszet@お休み中 @niszet0

新参に優しいイベントじゃないと継続は難しいだろうから、どこのイベントも中長期でどう振っていくのかを見ていくと良さそうだな。そういうのまとめて誰か本書いといて欲しいところですな

2019-08-05 23:34:02
余熱 @yone2_net

MFTは選考基準が明確じゃないから、Makerが作ってるというより運営が作ってるイベントって感じが凄いするんだよなぁ。

2019-08-06 00:08:27
余熱 @yone2_net

「Electronicsのブース増えてるね!」って話があったとしても、最近そっち系のMakerが増えてきてるわけじゃないくて、運営がそういう方向に持ってってるだけ。作られたムーブメント。

2019-08-06 00:10:03
余熱 @yone2_net

俺なんか3000円のTシャツ売ってるブースに「2万円分無料配布したほうが現実的では?」って言おうとしちゃったよ。隣ににすぜっといたからやめたけど。

2019-08-06 00:19:21
余熱 @yone2_net

やっぱMakerが作ってる裏Maker祭りこそ至高だわ。

2019-08-06 00:25:44
余熱 @yone2_net

2015年くらいまでは「俺は落ちたけど○○さんは受かったから○○さんのところで委託します!」とかいう流れがあったけど、もうそれも無くなって、俺の周りには出展者皆無になったわ。スポンサーか一般参加しかおらん。

2019-08-06 00:34:42
余熱 @yone2_net

いやいいのよ?俺が不思議なのは、センターステージで「Maker Faireを持続可能にするには?」とかいうトークセッションがあったこと。 「えぇ?持続可能にしたかったんですか?」って思うわけだが、どうなんだ。持続可能にするためにすぐやれることが沢山あるぞ本当に。

2019-08-06 00:38:39
余熱 @yone2_net

MFTの収入源、スポンサー、有料Maker、入場料、それぞれの比率をなんとなーく考えてみると答えが見えるかも。 2018年は下記。 ・スポンサーは要問合せなので不明。大小合わせて50社。 ・有料Makerは600組(全体)×11.3%×2万円で135万円。 ・一般参加24000人×ざっくり1000円で2400万円。

2019-08-06 01:18:23
余熱 @yone2_net

だからまぁ来場者に媚びるってことなんだよな要するに。入口付近にナービーダービー置いて客寄せ、一応次にスポンサー。最後にMakerを置いておいて、まぁ売りたいってMakerからは金取るけどそもそもアテにしてない。

2019-08-06 01:20:59
余熱 @yone2_net

そんなの運営の人は分かってるんだよな。で、俺が言うまでもなく皆さんも分かってるんだよな。だからこのMaker Faireを持続可能にするのは っていうトークセッションは、もう本当に茶番of the yearなんだよな。皆本当に良く分かってる。

2019-08-06 01:22:37
余熱 @yone2_net

だからこそ、聞きたかった、このセッションは。惜しいことをしたもんだ。

2019-08-06 01:23:21