インド、中国、日本の神仏がゴチャゴチャ混じりあってること #趣味どきっ

5
NHK Eテレ編集部 @nhk_Etele

【今夜9:30 #猿 “都の鬼門を守る”】 都に襲いかかる“魔物”と闘う猿がいた! その名も「神猿(まさる)」 魔物と闘う都の 防衛策をめぐる京都編 旅人 #金子貴俊 さん #山崎怜奈 さん 講師 #佐々木高弘 さん 「#趣味どきっ!」#京都・江戸魔界巡り #Eテレ 8月6日(火)午後9:30 www4.nhk.or.jp/syumidoki/x/20…

2019-08-06 18:00:16
Teahatori @Teahatori

日吉大社きた~! ナマモノの方の神猿さん、この暑さで夏バテなどしてはいないだろうか。 赤山禅院はお詣りしたことないので行ってみたい。 #趣味どきっ pic.twitter.com/RCNyLveY4B

2019-08-06 21:48:51
拡大
拡大
拡大
拡大
非公式太秦その@社寺個別解説bot @sono_shrine

赤山禅院1 修学院駅 延暦寺塔頭の一、888年創建、表鬼門守護です。本尊は泰山府君(赤山大明神)です。

2019-07-31 13:31:14
宣教師 @ngzkmimios

閻魔大王みたいな勇ましい顔の神様だな #趣味どきっ

2019-08-06 21:48:10
宣教師 @ngzkmimios

@goldencat222 ああ、同じ神様だったんですか どうりで似てるわけだ(笑) お教え頂きありがとうございました🙇

2019-08-06 22:06:03
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@ngzkmimios いえいえ😃 泰山府君は中国の神、閻魔(ヤマ)はインドの神ですが、同じく冥土の神として同一視されて、 しかも大明神は日本のものだから、それがさらに日本化したのでしょうか…ややこしいですね(笑) #趣味どきっ

2019-08-06 22:11:03
宣教師 @ngzkmimios

@goldencat222 なるほど~、それぞれの国の冥土の神っていう共通点で繋がってるんですね!

2019-08-06 22:39:32
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@ngzkmimios インド、中国、日本の神々は長い歴史の間にあっちこっちで同一視されて一緒にされてるので、これを調べるのが割と面白いところなんですね(^-^)v #趣味どきっ

2019-08-06 22:45:06
宣教師 @ngzkmimios

@goldencat222 なるほど~、面白い視点ですね(^^) 伝播にせよ自然発生にせよ、遠く離れた土地で同じような立ち位置の神が信仰されてるって面白いですね!

2019-08-06 23:12:50
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@ngzkmimios 例えば、出雲の神は大国主(おおくにぬし)なんですが、この大国が「だいこく」と読まれ、 一方、インドのシヴァ神の変身した姿マハーカーラが「大いなる黒」という意味なので、 だいこく=大黒、ということで、大国主=マハーカーラ=大黒さま、とかになります( ̄▽ ̄;)

2019-08-06 23:19:52
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@ngzkmimios だから同じ立ち位置の神が同一視されるのは分かりますけど、 語呂合わせのように同一視されもするんですね(笑)

2019-08-06 23:23:25
宣教師 @ngzkmimios

@goldencat222 そういえば大国主と大黒さまってどちらも袋を背負ってるイメージがありますけど、なるほど同じ神様だからなんですね! シヴァ神というと破壊神みたいなイメージがあったので、大国主とイコールっていうのが意外でした笑

2019-08-06 23:28:04
宣教師 @ngzkmimios

@goldencat222 でも語呂合わせなら納得ですね笑

2019-08-06 23:29:12
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@ngzkmimios インドはインドで複雑で、マハーカーラはシヴァの変身した姿のはずなんですけど、インドの神は変身したら別の神として扱われたり? インド国内ではこれもまた、あれとこれは一緒だ、いや違うという感じらしく(笑) 大黒さま=マハーカーラだけど、=シヴァでは必ずしもないとか( ̄▽ ̄;)

2019-08-06 23:38:05
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@ngzkmimios マハーカーラはシヴァから離れて単体で、インドで台所とかに祭られてて、その風習があってこそ日本で大黒さまになっていったようです(^o^;)

2019-08-06 23:40:05
宣教師 @ngzkmimios

@goldencat222 う~ん、複雑っすねぇ😵🌀 向こうですらはっきり統一されてないんじゃ、もう手も足も出ないです(笑)

2019-08-06 23:42:57
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@ngzkmimios まあ神話と実態がどっちが先か分からなくて、インドは広いから、各地のマイナーな神を、有名な神と一緒にしていった(変身した姿だとか、分身とかということにして)ようでもありますし… 例えば仏教のブッダですら、ヴィシュヌ神の変身した姿とされてますから_(^^;)ゞ

2019-08-06 23:46:47
宣教師 @ngzkmimios

@goldencat222 ほぉ~、そういった経緯なんですか! 体系化していく流れで無理が生じちゃったんですね笑 インドじゃ仏教もヒンドゥー教に押し出されちゃったから、そんなことも出来るんでしょうかね

2019-08-06 23:58:05
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@ngzkmimios 仏教もインドの神々をたくさん吸収してますからね(笑) 仏教の◯◯天は全部そうですし。梵天(ブラフマー)、帝釈天(インドラ)、歓喜天(ガネーシャ)、毘沙門天(クベーラ) あと祇園祭の八坂神社の神は牛頭天王ですが、これはスサノオと同一視されてます(^-^;

2019-08-07 00:06:05
宣教師 @ngzkmimios

@goldencat222 そんな有名どころの神様もみんなインド由来だったんですね😲 牛頭天王とスサノオは、神仏分離令の影響の例としてなんか聞いたことありますねぇ🤔

2019-08-07 00:12:05
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@ngzkmimios 仏像のうち、◯◯天は全部インドの神々ですが、甲冑など外観は中国風ですね😃

2019-08-07 00:23:26
大河ドラマ「光る君へ」・安倍晴明の陰陽道指導☆高橋圭也 @Keiya_Takahashi

映画「陰陽師」で安倍晴明が地獄の閻魔庁の書記・泰山府君を祭る泰山府君祭を行い、魂を入れ替えて源博雅を蘇らせた。だが、実際の泰山府君祭は地獄の神々・冥道十二神を招き、除災や延命・治病・出世栄達・富貴などを願うもので、夜に行っていた(密教の閻魔を祭る焔摩天供を参考に作った陰陽道祭)。

2019-08-03 15:47:09
大河ドラマ「光る君へ」・安倍晴明の陰陽道指導☆高橋圭也 @Keiya_Takahashi

密教は三密瑜伽という一種のヨガ。さて泰山府君祭は密教の焔摩天供を参考に作った。よく泰山府君を道教の神とするが密教の胎蔵界曼荼羅の外金剛部院に閻魔天と太山府君(「たいせんぶくん」と読む)が描かれるし、焔摩天曼荼羅に泰山府君を描く。昔は泰山府君を閻魔天の眷属で密教の神と考えたようだ。

2019-08-03 13:30:26
大河ドラマ「光る君へ」・安倍晴明の陰陽道指導☆高橋圭也 @Keiya_Takahashi

ヨガを体操と思う人もいるが実際には瞑想が主であり、ある意味で日本とも縁が深い。仏教は釈迦の瞑想経験から生れ、密教は三密瑜伽という一種のヨガであり、座禅も仏教の瞑想法。また初期の陰陽師の祈祷や祓いはヨガ的要素は全くないが密教を参考にした(例・密教の閻魔を祭る焔摩天供→泰山府君祭)。

2019-08-03 09:00:06