紙の書籍と電子書籍

紙の書籍と電子書籍についてのいろいろな思い。私個人の観測範囲内のツイートをまとめました。 不足がありましたらご自由に追加ください(誰でも編集可にしてあります)。ただし、時系列は逆順でお願いします。装飾などもなさらないようにお願いします。また不要なツイートについては削除ではなくできるだけ管理人にお知らせくださるとありがたいです。
1
西崎憲 @ken_nishizaki

電子書籍はたしかに紙の書籍より集中が必要だと思う。理由を考えないとな。

2019-08-12 09:57:22
シウ🔖 @YzrR5o

《宿借りの星》をまた一気に読んでいたけど精霊が砂を撒いていったのでネムミィがすごい。電子書籍についてもいろいろ思うことがありつつも、まとまったらまたブツブツ言うんだろうなあ。ネムィー

2019-08-12 01:51:33
@knkm_knkm

書籍への信頼は、発行前に版元によってきちんと校正がなされているという暗黙の了解があり、裏を返せば、電子書籍単独の場合、その点への不安が生まれると思う。これは未来に向けて電子書籍版元が勝ち取っていくものかなと思う。

2019-08-11 13:26:58
@knkm_knkm

休暇を満喫している。満喫ついでに、ここ数日の間、電子書籍について、ひいては読書という営み(誇張)について考えたことを、思うままにつらつらと書いてみようと思う。念のために言うと、紙 vs. デジタルという構図で考える意図はない。

2019-08-11 13:26:55
きつねのめい @miya_fox_may

読む人と書く人と出版する人とでは立場が変わるし、そのあたりのお話はきちんと伺ってみたいです。 理想はどんな本も電書と物理と両方出してくれや、だけど現状そういうわけにはいかないし。

2019-08-10 08:02:30
中野善夫 @tolle_et_lege

電子書籍は基本的に販売業者側にデータがあるし、自分でスキャンしたものもクラウド等活用すれば、自宅が火事になったり水に流されても蔵書が消失しないというのもいい。大きな集団や社会から見れば物体のあるものが残りやすいと云えるかも知れないが、個人的な期間なら電子書籍ではないか。

2019-08-10 08:02:20
きつねのめい @miya_fox_may

書籍の生存率を自分の所有範囲内で考えるのと文化の保存として考えるのとでは基準が全く異なるのでそこは別個に対策しないといけないと思います。 所有範囲内だと、うちみたいに狭い家では紙の書籍はどんどん処分され今はたぶん千冊もない。 が、後世に残すとすれば物理的に複数箇所保管すべきでしょう

2019-08-10 07:59:02
えんじ @enzienzi

SF作家の描く、未来の電子書籍というのをいろいろにアプローチしていただくのもいいかもで、それも読んでみたいです。 藤井太洋氏の考える50年後の電子書籍と、100年後の電子書籍と ですとか。氏自身が、SF作家からサインをいただいたあのkindleはいまも、現役なのかしら。おっと、

2019-08-10 07:58:59
中野善夫 @tolle_et_lege

といっても私は電子書籍を700冊くらいしか買っていない。他に紙の本をpdf化したものが1000くらい。少ない。

2019-08-10 07:58:40
えんじ @enzienzi

・サイン入り電子書籍をよこせ ・そこのその、竹本泉をもう一回、紙にしていただけますか といったようなことでございます。 しばしば、ファルコン50(まあ、変身ヒーローだと思ってください)に出てくる未来の洗濯機というのが大好きだと申しておりますが

2019-08-10 07:57:10
えんじ @enzienzi

電子書籍のあれこれについては、もちろん、いい太鼓もいいドラムも… こほん いいたいことも、あるのですけど、100年後のテクノロジーはどうなってるかわからないので(日本語話者が減ってそうではありますのですし)、要望だけ申しますと、

2019-08-10 07:55:23
中野善夫 @tolle_et_lege

本をたくさん所持し続けられる環境にない人もいるわけで、数百冊、数十冊でも置けないことだってあるだろう。電子書籍なら数千円の機器を買えば(あるいはスマホだけでも)何万冊もの蔵書を持っていられる。

2019-08-10 07:45:53
うどん犬の抜け殻 @t_otoshi

紙の本は場所を取るので、よほど恵まれた環境にないと蔵書を整理する必要が出てくる。短期的には保管場所を気にしなくていい電子書籍の方がむしろ生存確率が高いと思う。

2019-08-10 07:32:06
日下三蔵 @sanzokusaka

中古市場にまったく出回らないほど売れなかった(需要のなかった)本があったとして、そもそも電子化されないだろうし、運良く刊行時に電子版が出ていても、まったく売れなきゃ早々に絶版になるのでは? やはり電子書籍はコストも維持費もかからない魔法のツールと思われているのか……。 twitter.com/ka2i/status/11…

2019-08-10 03:43:22
kats @ka2i

日下三蔵氏の言う通りだとしても売れなかった紙の本、古書店でも見つからず、個人の蔵書としては残るが公開されずにいれば、その本は他の人から見たら存在しないのと一緒なんだよな。 そしてそうした本は市場的な価値もないので死後に処分されて消失するんだよね。 電子化されてれば読めたかも。 twitter.com/gnewscom/statu…

2019-08-09 09:25:53
T. Hashimoto @biotit

<RT 電書の印税は実際の売上げ額にかかる(のでセールの際は下がる)件、いくつかRTで例を紹介しました。 ただしセールの種類や契約によっては、今でも下がらないケースもありえると思います。

2019-08-10 00:00:24
中野善夫 @tolle_et_lege

こう暑いと自分も早く電子化してくれという気持ちになってくる。

2019-08-09 23:29:13
Yumiko ”miko” F @nest1989

思い立ったらすぐ買える。続刊も既刊もすぐ買える。 専用ハードでもスマホでもPCでも、すぐ続きが読める。 本棚からすぐに見つけ出しやすい。読み終わったのを本棚に戻すのも簡単。 文字サイズやフォント、背景色を変えられる。(辞書の字も大きくなればいいのに) #電子書籍のいいところ twitter.com/miya_fox_may/s…

2019-08-09 20:15:01
きつねのめい @miya_fox_may

電子書籍のいいところを目をキラキラさせて熱く語りたい。 バッグに入れるのがKindleだけですむし、Kindle忘れてもスマホがあれば読める。 なんといっても文字を大きくできる。疲れにくい。 分厚い本でも腕が疲れない。 わからない単語は英語でも日本語でもすぐに辞書をひける。 全文検索がすぐ文字数

2019-08-09 13:08:15
きつねのめい @miya_fox_may

@wtnbt なので複数のデバイスをですね(数ヶ月前に一台なくしてしまって悲しい……)

2019-08-09 19:09:30
渡邊利道 @wtnbt

いわゆる「電子書籍」は複数の本を行き来しながら読むのが面倒くさいですね(操作が下手だから)。デスクトップでテクストファイルやPDFを読むのは楽チンだけど。

2019-08-09 18:55:18
T. Hashimoto @biotit

@uporeke 参考情報をありがとうございます。

2019-08-09 18:40:58
須藤玲司 @LazyWorkz

>電子書籍について情緒的に語る人は少ないような気がする。 一年かけても読み切れないほどの書物を片手で持ち歩き、一生かけても読み切れない書物を雲の向こうに蓄え、人類史上最強の密林のかなたの書店と以心伝心。 こんなに情緒的なエモすぎ物件はそうそうありません。 twitter.com/tolle_et_lege/…

2019-08-09 18:21:12
中野善夫 @tolle_et_lege

紙の本のいいところは……というと、目をきらきらさせて熱く語り出す人は多いけれど、電子書籍について情緒的に語る人は少ないような気がする。紙の本の利点が主に情緒的なところにある(にしかない)からかも知れないけど。

2019-08-09 13:05:00
きつねのめい @miya_fox_may

電子書籍の中身を探していて(もちろん検索すればすぐにみつかるのだけれど)ずいぶん前にダウンロードした未読の本をみつけたときに「おお、おまえこんなとこにおったんか」てなる瞬間も好き。んで開いたら先頭にくるしね。

2019-08-09 18:10:35
風のハルキゲニア @hkazano

情緒的な面でいえば、Kindle端末を使って暗い場所で読むときのバックライトのほのかな輝き、ページをめくるときのe-inkの一瞬のまたたきなんか、とても情緒あふれていいと思うのだけど、電子書籍のというよりは端末へのフェティシズムのような気もする。 twitter.com/tolle_et_lege/…

2019-08-09 18:02:13
きつねのめい @miya_fox_may

@tolle_et_lege そうでしたか。意図を読み取りきれず申し訳ありません。 どっちも書籍であることに変わりはないのになんで拘る人がいるのだろう? というのはずっと思っていたので中野さんのツイートに乗っからせていただいたら、思っていたよりもたくさん反応していただいているようで、ちょっと過敏になってました

2019-08-09 18:01:24
中野善夫 @tolle_et_lege

この発言がそうだと云ったのではなく、まったく逆です。電子書籍のよさについて熱く語りたいと書いていたばかりですし。実際にそういうのにコメントしづらいので、電子書籍が駄目だと云わない書き方もできるのにというつもりでした。自分の言葉が逆の印象を与えることを予想できず反省しています。 twitter.com/miya_fox_may/s…

2019-08-09 17:56:48
きつねのめい @miya_fox_may

@tolle_et_lege 電子書籍がダメだと言うつもりはまったくないのですが、そう受け取れてしまう書き方でしたね。反省。心情としてはまったく同等の存在です。

2019-08-09 17:52:16
1 ・・ 4 次へ