待機児童問題を解決するには認可保育園をなくせばいいという目から鱗な話

国の中途半端な介入故に保育園業界の自由競走原理が働かない結果、待機児童が増え少子化にもつながっているという話
62
Kar98K JP @system00734

@zen201906 @KazuKaiden 根本的解決は別に保育士の数ではありません。自由経済の原理が働かない事です。 人が足りなければ給与水準が上がります。上がればその業界に人が殺到し、すると給与水準が下がりある一点で均衡します。どの業界だって同じです。人が足りなければ給与水準は上がるんです。

2019-08-11 19:24:11
Kar98K JP @system00734

@zen201906 @KazuKaiden 保育士業界だけが人が足りないのに給与が上がらない。だからいつまでたっても人不足になる。 根本的解決とは自由経済の法則が働かない仕組みを改革することです。 待機児童問題は先進国で日本だけ。他国は待機児童という言葉すらありません。簡単な解決方法は英国などの制度をそのままコピー。

2019-08-11 19:27:01
Kar98K JP @system00734

@zen201906 @KazuKaiden 当然日本だけ発生する理由はあるんですがそれを改善する意志が与野党はもちろん官僚にも国民にもない。 まあ日本以外はどこでも成功しているので日本以外の国の保育制度コピーしてそのまま押し付けるのが手っ取り早い。予算規模など考えたら英国ので十分だと思う。

2019-08-11 19:29:16
@zen201906

@system00734 @KazuKaiden おっしゃる通り、自由競争の原理が働かないことが原因なんでしょうね。ただ保育園不足は特に都会で深刻です。田舎の方ではそうでもないみたいで私も東京住まいなのでほかの実情はあまり知らないのですが、やはり騒いでいるのは都会ばかりなんだと思います。 田舎と違って実家の支援も受けづらい。

2019-08-11 20:06:52
@zen201906

@system00734 @KazuKaiden だからこそ働いていない母親でも一時保育を必要としています。じゃあ、田舎行けばいいじゃんと言われればそれまでですが、そういうわけにいかないから皆さん苦労しているわけで、田舎に行けばいいというのは何の解決にもなりません。

2019-08-11 20:07:06
@zen201906

@system00734 @KazuKaiden 国が子育て政策に積極的にならないのはやはりどうしても声の大きい高齢者の福祉の方に力を注いでしまうからでしょうか。人口だけを考えても子育て世帯および子供たちは少数派ということになってしまいますからね。ただ今の現状を放置していると特に都会で子供を複数産んで育てることが難しく

2019-08-11 20:12:10
@zen201906

@system00734 @KazuKaiden そもそも子供を産まない選択をするか、あるいは1人産んでも、2人目は躊躇する世帯も多いようです。実際私の周りも1人っ子が多いです。本来なれば2人以上は産まないと人口は維持できないのですけどね。。話がなんだか逸れてすみません。区の育児支援の腰の重たさにはじれったさを感じるばかりです。

2019-08-11 20:12:38
Kar98K JP @system00734

@zen201906 @KazuKaiden 外国に待機児童が無いのと同時に、国内でも中学・高校・大学は少子化の影響で生徒集めに苦労しております。都市部だから待機児童が当たり前だったら高校や大学だって都市部なら生徒があぶれておかしくないのに実際には生徒集めで苦労している。 単純に制度が悪いと思います。

2019-08-11 20:23:55
Kar98K JP @system00734

@zen201906 @KazuKaiden 単純に言ってしまうと認可保育園のせいでして、高齢者福祉とか関係ないかと思います。認可保育園制度で保育園を作った以上、明日から無くしますなんてできません。保育園の経営者が認めません。官僚だってここまで失敗だったとしてもここまで整備した制度をゼロベースにはできません。

2019-08-11 20:27:08
Kar98K JP @system00734

@zen201906 @KazuKaiden 保育園利権というものがありまして与党は及び腰で野党は彼らは票田です。利用者の国民は認可保育園にはなかなか入れなかったとしても入れたら世界水準でも極端に安い上に高品位な保育サービスなので認可保育園の廃止に反対するでしょう。 認可保育園こそ日本の保育制度失敗の元凶なんですけどね。

2019-08-11 20:29:50
Kar98K JP @system00734

@zen201906 @KazuKaiden 認可保育園には湯水のように税金が注ぎ込まれる。だから極端に安くできる。認可で信用力もあって高品位で料金も安い。こんなのあったらライバル店は競争できますか?これで自由経済の原理が壊れたんです。 対策は保育予算を保育園に一銭も渡さず全てお母さんたちに分配して渡せば良し。

2019-08-11 20:35:05
Kar98K JP @system00734

@zen201906 @KazuKaiden そうするとお母さんはベビーシッターでも保育園でも高級なのから安いところまで自由に自分で選んで子供を預けます。保育園は値段で勝負するかサービスで勝負するか?多種多様な競争ができていくわけですね。結局、外国は福祉予算を渡す相手が保育園でなく親に払っていたから自由競争原理が壊れず

2019-08-11 20:38:36
Kar98K JP @system00734

@zen201906 @KazuKaiden 待機児童問題が起きなかったと。正確にはやっぱり待機児童は発生するらしいんですが政治的問題になるレベルではないようです。英国だと公営の保育園はあることはありますが、数の問題でシステムを壊すほどではない。あと北欧は別で高い税率と人口が少ないので金任せの力業で解決してます。

2019-08-11 20:41:56
かいでん和弘 @目黒区議 @KazuKaiden

@system00734 @zen201906 高校も数十人の生徒に対して1人の担任で見られるほど個々が自立しているからこそ、生徒があぶれないのでしょうね。幼児教育と高校大学の単純な比較は難しいかもしれませんが、少なくともご指摘のように私も今の"施設"にばかり依存する保育ではもう厳しいのではないかと思います。

2019-08-11 20:40:14
かいでん和弘 @目黒区議 @KazuKaiden

@system00734 @zen201906 イギリスの制度とおっしゃるのは、ナニーさんやチャイルドマインダーなど施設に頼らない保育へ重心を移行すべきということでしょうか?

2019-08-11 20:41:31
Kar98K JP @system00734

@KazuKaiden @zen201906 いえ違います。もっと根本的な部分です。 今の日本の制度の根本的原因は認可保育園制度です。 保育予算が増えれば増える程太るのは認可保育園だけです。 認可保育園が公の認可を受け税金が投入されるためにユーザーからの信用が高すぎ、サービス品質が高すぎ、料金が極端に安すぎるのです。

2019-08-11 20:50:34
Kar98K JP @system00734

@KazuKaiden @zen201906 こんなチートすぎる店舗があれば他の認可外の店舗は太刀打ちできるわけがありません。だから自由経済の原理が壊れたのです。 普通なら保育士が足りなければ給与を増やして人を集めます。増えたコストは月額料金を上げることでユーザーに転嫁します。でも自由経済原理が働かず業界の月額料金水準が

2019-08-11 20:54:53
Kar98K JP @system00734

@KazuKaiden @zen201906 異常に安いままなので料金上げられない。だから人件費を上げられない。保育士不足はその悪循環ですね。 解決方法は簡単です。保育予算を保育園に渡さず母親に渡せば良い。母親はその金を元にベビーシッターにするか料金の安い保育園にするかサービスのいい保育園にするかを自分で決めさせる。

2019-08-11 20:58:35
Kar98K JP @system00734

@KazuKaiden @zen201906 保育園は上下なく横一線の条件で競争する。そうすれば他の業界のように正常な状態に戻るでしょう。

2019-08-11 20:59:31
@zen201906

@system00734 @KazuKaiden おっしゃるように認可保育園というシステムがいろいろな弊害となっているのですね。調べると、保育園自体はそもそも終戦後「児童福祉」という名の下に発足しています。だから本来保育園はどうしても働かないと生活できない家庭が利用すること前提ではじまった。

2019-08-11 21:20:02
@zen201906

@system00734 @KazuKaiden しかしそれから半世紀以上たった今、保育園のニーズは大幅に変化しています。女性の社会進出が増え、共働き家庭も増えています。にも関わらず保育園の制度は依然として国任せ。そしてその国が保育園の制度にメスを入れないものだからグダグダになっているような状況なんですね。

2019-08-11 21:20:17
@zen201906

@system00734 @KazuKaiden 保育園は「福祉」という括りにこだわるから改革が進まないのであって、「プレスクール」という概念で自由化を図るべきですね。ちなみに今もプレスクールはあるものの大部分がインターナショナルスクールなど外国から導入されたものが多いです。

2019-08-11 21:21:56
@zen201906

@system00734 @KazuKaiden 今のシステムを一新して、インターナショナルスクールのみならず和製のプレスクールの自由化をどんどん図るべきかもしれません。保育予算を母親に渡してその使い道を母親に任せるという発想は正直目から鱗でしたが、合理的な方法ですね。こうした議論を国政レベルで充実させてほしいものです。

2019-08-11 21:25:40
Kar98K JP @system00734

@zen201906 @KazuKaiden 認可保育園が少なければ自由経済崩壊なんて自体にはならなかったと思います。 実は英国などにも公営保育園はありますが少ないので業界潰しにはなってません。 認可保育園が極端に多ければ全員問題なく認可保育園に入って終わりですが、北欧のような高税率国家じゃないと無理だとは思います。

2019-08-11 21:27:16
Kar98K JP @system00734

@zen201906 @KazuKaiden この中途半端に多い認可保育園の絶妙な数が業界を潰したと考えます。

2019-08-11 21:28:09