【閲覧注意】寄生虫ロイコクロリディウムについての詳しい解説

ツイ主の情熱が伝わってきてとても勉強になります。
417
НIШIХАТА Осахiро @_Osahiro

@parasitology_as これ、袋を破らないように取り出すのはどんな器具を使うのですか?

2019-07-24 19:18:05
Toyama @bsvndexc

@parasitology_as ロイコクロリディウムは日本でも見られるんですか?

2019-07-24 23:27:25
ジョセフィーヌ @Josephine_smk

@parasitology_as @bsvndexc 本州にいなくて北海道と沖縄の南北にいるというのが不思議です。面白いですね!

2019-08-13 17:26:14
さすらいのかきやん☆0キルマン-ブラウン @lphuKgpWNn5NJjQ

@parasitology_as @toudouyuuki 通りすがりに失礼します。 貴重な度合いがわからんのだけど、多分珍しい?

2019-07-25 12:51:00
大根 @kinnikudou315

@parasitology_as ロイコクロリディウムらしきものが岩手にもいましたよー pic.twitter.com/hEPXW3owgW

2019-07-28 01:52:17
ささき寄生虫研究所 @parasitology_as

@kinnikudou315 えっ!ちょっと待って!これはすごい情報です!場所と日時を教えていただけますか?DMでお願いします。

2019-07-28 06:36:18
住良影牢(ラーメン部🍜) @KageroSumiyoshi

@parasitology_as @inuSamrai これって食感とかどんな感じなんですかね? 人が食べちゃまずい気もしますが

2019-07-25 07:21:54
ささき寄生虫研究所 @parasitology_as

@JENpxNJZ19kYErN @inuSamrai 食べたことないから不明です。おいしくはないと思います。

2019-07-25 08:26:11
ケンポん @uemura78565755

@parasitology_as ロイコクロリディウムの寿命はどのくらいなのでしょうか? もしカタツムリが、ずっーと鳥に補食されなかったら…

2019-08-16 11:09:42
ささき寄生虫研究所 @parasitology_as

@uemura78565755 カタツムリはその年の秋ごろに寿命が尽きるので、それとともにロイコクロリディウムも土にかえります。大人になれなくて切ないですね。

2019-08-16 12:01:53
イキり歌朗 @G741963852

@parasitology_as 初めまして。貴重な動画を拝見致しました。 ありがとうございます。 このロイコクロリディウムの中の幼虫と指してるものは、 いわゆるスポロゾイトというもので よろしいのでしょうか?

2019-08-13 07:50:43
ささき寄生虫研究所 @parasitology_as

@G741963852 スポロゾイトは原生生物に使う言葉です。吸虫の幼虫はスポロシストといい、この袋はもともとスポロシストの袋です。中にたくさん入っている幼虫はメタセルカリアといいます。

2019-08-13 09:00:01
イキり歌朗 @G741963852

@parasitology_as となるとゾウリムシや その他の部類に使う言葉なんですね。 なるほど、そういう事なんですか。 あやふやな知識だったので 教えていただけて嬉しいです。 お時間割いてくださり ありがとうございます。

2019-08-13 09:20:00
ささき寄生虫研究所 @parasitology_as

@G741963852 ゾウリムシはスポロゾイトのステージはありません。原生生物の中でも限られたものに使います。例えば、マラリアとかです。

2019-08-13 10:59:16
イキり歌朗 @G741963852

@parasitology_as えぇ…そうなんですか。 つくづく無知ですみません… 自分でも調べてみたんですが、 アピコンプレックス門に属している 原虫の生活環の中で 新しい宿主に感染する細胞 という事でした。 これって主に寄生する細胞に スポロゾイトが当てはまるという 認識で大丈夫ですか?

2019-08-13 11:33:54
ささき寄生虫研究所 @parasitology_as

@G741963852 次の宿主に寄生するステージの細胞(単細胞生物なので)がスポロゾイトです。マラリアで言えば、蚊の唾液腺にスポロゾイトがいて、吸血時に哺乳類の血液に注入され、赤血球(あらたな宿主細胞)に侵入します。

2019-08-13 13:29:45
イキり歌朗 @G741963852

@parasitology_as …ようやく理解出来ました。 長々とありがとうございました。 すごく興味深いので 今後また勉強してみます。

2019-08-13 13:38:00
鯨類に感謝 Thanks Cetacea(くじらの消費者運動@yundagananikayoの者) @irukanigohan

@parasitology_as 気味が悪いかもしれないけど、夏休み中のフレンズは、寄生虫とは何だろうと、勉強してもいいかも。 これはホラー映画ではなく、現実ですtwitter.com/parasitology_a… なお、最近、海にくじらが増えてきた(回復してきた)ので、クジラ由来の寄生虫が、魚に増えています。

2019-07-25 07:58:16
ささき寄生虫研究所 @parasitology_as

最近刺激が足りないな...と思っているそこのアナタ!とくとご覧あれ!!大サービス、3本のbroodsacがわれもわれもとさかんに蠢いている様子でござる〜!(旭川産Leucochloridium paradoxum感染オカモノアラガイ) pic.twitter.com/uyNvEVkcqS

2019-07-02 20:21:08
石玉 @nyhlh60zoS2mtyZ

@parasitology_as あああ、興味深いんだけどフォロワーにこういうの見たら確実に卒倒する人がいるのでRT出来ない……

2019-07-25 00:06:46