
デジタル大臣政務官 兼 内閣府大臣政務官、東証マザーズ上場企業創業社長。東大・早大・東工大などで特任教授等歴任。専門は憲法21条(表現の自由と通信の秘密)とデジタル政策、こども政策、花粉症等。近著に『「表現の自由」の闘い方』等。#表現の自由 #デジタル庁 #こども庁 #こども家庭庁 #山田太郎

この後14:25〜 生放送‼️ 是非聞いてください! テーマは『表現の自由』です。 radiko.jp/share/?sid=QRR… pic.twitter.com/5YYz6WArao
2019-08-19 14:10:25

大竹メインディッシュ放送中! 今日のお客様は、自民党参議院議員の山田太郎さんです。 radiko.jp/share/?sid=QRR… #1134golden #joqr
2019-08-19 14:29:43
ポッドキャストで聴いています.ネットの時代: podcast.joqr.co.jp/podcast_qr/mai… joqr.co.jp/blog/main/ 【8月19日 参議院議員_山田太郎】 番組のメインを飾るゲストが登場! 大竹まこと&各パートナーがお客様のトークを料理します。 [更新 8月19日] [毎日更新] [再生時間 27:51] twitter.com/yamadataro43/s…
2019-08-19 18:10:32
大竹まことのラジオに山田太郎。あいちトリエンナーレの件、河村市長や官房長官が圧力をかけたことについて、直接展示を止められる権力を持っていないから批判するのも表現の自由で問題ないと擁護、一方で主催者が脅しに屈したのがまずいと。おまえの立ち位置がよくわかるよ。
2019-08-20 16:31:16
これ、山田太郎の何が一番おかしいかって、(津田氏も言うように)屈したのは「テロ予告に対して」であって「河村市長や官房長官の発言」でない、だから結果としてそれは圧力でなかったというものだが、んなロジック成り立つわけない。
2019-08-20 18:39:50
河村たかしはあいちトリエンナーレに会場を提供し予算も出してる政令指定都市の予算執行権者であって菅義偉もまた省庁を通じて各種助成金や補助金是非といった判断によって間違いなくトリエンナーレに具体的な影響を及ぼすことのできる人物だというのに,山田太郎にはそれが判らんのか…
2019-08-20 18:48:08
あの二人の問題は,しかし予算執行権を持つか否か,それを背景に影響力を行使することができるかどうかってことだけじゃない. もっと大きな問題は,「表現の不自由展・その後」のような企画や平和の少女像,もっと言えばフェミニズムに対するバックラッシュに対し歴史修正主義の立場から公権力が
2019-08-20 18:48:23
それを公然裏書きしてしまったということだ.
2019-08-20 18:48:33
山田太郎議員が文化放送のインタビューで「公人の発言でも直接的に止める権限を有していなければ、規制にあたらない」とのこと つまり直接的な規制ではない都条例や青健法は規制にはあたらないことになる やったね、表現の自由は永遠に守られた
2019-08-20 21:44:20
@red_giant_ @IEEE1394beta じゃけえ、やつはダブルスピークする、ってあたしも参院選の時からずっと言ってきたんですがなぁ…表現の自由戦士界隈、息してますかねぇ?(笑)
2019-08-20 21:56:45
@f4mcrash @IEEE1394beta まぁ、わかりきってたことなのであんまり驚いていないんですが、FFで彼をよく知るという方から「彼は気骨ある人間なので信じてほしい」と言われてたので、まさか一か月も立たずにこれかと呆れております
2019-08-20 21:59:03
@red_giant_ @IEEE1394beta 参院議員に復帰して僅か2日で馬脚現してましたからね…呆れるのを通り越して、哀れなモーリス・マリーナのように頭上にピアノを叩き落としてやりたくなりますわ。(だからトップ・ギアネタやめんさい)
2019-08-20 22:00:48
え!? 山田太郎議員、あいちトリエンナーレに関して、本当にそんなことをラジオで言ったんですか>河村市長と菅官房長官は、展示を直接やめさせる権力を持っていないから表現の自由で問題ない、主催者が脅しに屈したのがまずい。
2019-08-20 16:57:00
私は当該番組を聴取していないので仮定の話になりますが、もしそんなことを本当に言ったのであれば、「表現の自由」を保障する気などさらさらないと、そう見なすより他にないですね。
2019-08-20 17:12:45
@t_wak 大竹まことのラジオではないけれど、自身のyoutubeチャンネル動画でも同じことを言ってますね >直接の権力関係じゃないから圧力ではない 【第358回】あいちトリエンナーレ・表現の不自由展~わたしの意見を述べます~【山田太郎のさんちゃんねる】 youtube.com/watch?v=MRi5Kf…
2019-08-20 17:33:42
「批判や反応が大きいのは分かってたはずだから津田氏の想定が甘かったのが問題。本人も想定が甘かったって言ってるし」という部分もかなりどうしようない そのものへの是非・論評をしてではなく、誤解・誤読・デマ・扇動・ヘイトも何もかんも区別せず「批判や反応」と曖昧に混同して物を言ってるので
2019-08-20 17:46:23
「表現の自由は法律の範囲内での自由でそれを越えるものには公権力の介入」 「河村市長や管長官は展示を直接やめさせるような権限を持っていないので圧力には当たらない」 「批判が大きいと分かってたはずなのに想定が甘いのが問題」 これをとってみても「あっこりゃダメだ」って分かろうもんよ
2019-08-20 18:01:47
山田太郎のyoutube公式動画でもあいちトリエンナーレの件を語ってるらしいので見てみたのだけど、少女像の展示について37分前後から、日本はその表現が訴えてるものを認めてないんだ、支持してないんだと声明を出せ、主催者にその義務があると主張している。 youtube.com/watch?v=MRi5Kf…
2019-08-20 20:58:44