第228回ku-librarians勉強会:若手一般事務職員の皆様に説明する図書系業務のあれこれ

1
ku-librarians @kulibrarians

[明日です!] 第228回ku-librarians勉強会:若手一般事務職員の皆様に説明する図書系業務のあれこれ 講師:工学研究科吉田建築系図書室 今野創祐さん 8月21日(水) 18:00-19:30 @総合研究2号館2階南側の第1RPGルーム(いつもと時間・場所が違います!) kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/2… #kul228

2019-08-20 18:39:35
ku-librarians @kulibrarians

今回は、主に京都大学の一般事務職員を対象とした自主的な勉強会である、若手職員向け連続研修会との合同企画となります。学外の方のご参加も歓迎ですので、ぜひぜひお越しください! 会場となる総合研究2号館へのアクセスは、百万遍門入ってすぐ、34番の建物です!→kyoto-u.ac.jp/ja/access/camp… #kul228

2019-08-20 18:40:50
ku-librarians @kulibrarians

ただいま準備中です! 第228回ku-librarians勉強会:若手一般事務職員の皆様に説明する図書系業務のあれこれ 講師:工学研究科吉田建築系図書室 今野創祐さん 8月21日(水) 18:00-19:30 @総合研究2号館2階南側の第1RPGルーム(いつもと時間・場所が違います!) kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/2… #kul228

2019-08-21 17:52:47
ku-librarians @kulibrarians

はじまります!! 第228回ku-librarians勉強会:若手一般事務職員の皆様に説明する図書系業務のあれこれ 講師:工学研究科吉田建築系図書室 今野創祐さん 8月21日(水) 18:00-19:30 @総合研究2号館2階南側の第1RPGルーム(いつもと時間・場所が違います!) kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/2… #kul228

2019-08-21 18:00:56
ku-librarians @kulibrarians

最初に松山さんから、自己紹介+若手職員向け連続研修会の趣旨についてお話しいただきました!職員の研究をテーマにして2年。職員の定義は曖昧。今から70年くらい前は、事務局組織はあくまで派生的な組織、という扱いだった。今は状況が変わっている。 #kul228

2019-08-21 18:12:44
ku-librarians @kulibrarians

図書からすれば事務は一枚岩に見えるかもしれないが、内実は分かれていて、総務・経理それぞれの道で歩むので相互に接点がないという課題がある。また、大学には様々な業務があり派生しているので、他の部署の業務にかかわる時間がない、という課題がある。#kul228

2019-08-21 18:15:12
ku-librarians @kulibrarians

今も大学職員の研究が行われているが、経営管理職を養成しようというテーマ。京大には経営管理職以外の職員が大多数いる。そういった職員にアプローチ。学内にどういう職員がいらっしゃってどういう仕事をしておられるのか?を知ることができる研修会を実施。 #kul228

2019-08-21 18:16:35
ku-librarians @kulibrarians

【訂正】次にKulibrariansの幹事からKulibrarians勉強会について紹介。 1999年から、図書系職員で有志で開催している。 附属図書館などに業務後に集まってやっている。 学外から講師を招くこともある。基本的に学外の人にも門戸を開いている。図書系以外の人にもぜひお気軽に来てほしい。#kul228

2019-08-22 18:48:52
ku-librarians @kulibrarians

続いて、本日の講師、工学研究科吉田建築系図書室の今野創祐さんから自己紹介です。2011年9月に京都大学に図書系職員として採用。2013年6月まで文学研究科閲覧掛で閲覧業務を担当。翌月から2017年3月までは附属図書館総務課学術情報掛(附属図書館宇治分館)に勤務。閲覧と雑誌受入業務を担当。#kul228

2019-08-21 18:19:29
ku-librarians @kulibrarians

【訂正】その間、社会人院生として同志社大学で修士号を取得。2017年4月から2年間、文学研究科図書掛で閲覧業務を担当。2019年4月からは工学研究科吉田建築系図書室で図書業務全般を担当。#kul228

2019-08-21 18:37:32
ku-librarians @kulibrarians

【訂正】大学図書館員に求められる知識・技術とは?LIPER大学図書館調査について。2003~2004年度に実施。質的調査と量的調査を組み合わせて、相当数の大学図書館員に洗い出してもらい、まとめられた。#kul228

2019-08-22 18:46:31
ku-librarians @kulibrarians

過去に、一般事務職員が司書資格を取得して人事異動希望を出し、図書系職員になったケースがあったらしい。 定員(常勤)の図書系職員は司書資格は必要ないが、非常勤の場合、採用の条件として司書資格を有していることを挙げているケースもある。 #kul228

2019-08-21 18:28:00
ku-librarians @kulibrarians

続いて、京都大学図書館機構について紹介。京都大学には約50の図書館・室がある。「約50」というアバウトな表現には、どのようにカウントするか?という問題がある。かつて約50の図書館・室が、それぞれ独立していたが、それらを調整するための組織として図書館機構ができた。#kul228

2019-08-21 18:32:52
ku-librarians @kulibrarians

一方、東京大学附属図書館は、京都大学でいうところの図書館機構に相当する。#kul228

2019-08-21 18:33:27
ku-librarians @kulibrarians

新人の時に受けた研修で言われたことは、「全図書館室が平等な立ち位置で、図書館間で指示系統があるわけではない。」ということ。 学部図書館は附属図書館の下部組織というわけではない。学部図書館の分館も学部図書館の下部組織というわけではない。 #kul228

2019-08-21 18:36:04
ku-librarians @kulibrarians

附属図書館も部局の図書館・室も、平等である。部局の図書館・室が附属図書館の下部組織、ということではない。 さらに例えば理学研究科にある各教室の図書室は、理学部中央図書室の下部組織ではない。#kul228

2019-08-21 18:36:05
ku-librarians @kulibrarians

図書の業務の内訳について。閲覧系業務と整理系業務がある。閲覧系業務では直接的な利用者サービスを行う。整理系業務では間接的な利用者サービスを行う。 #kul228

2019-08-21 18:38:17
ku-librarians @kulibrarians

京都大学図書系職員の業務について。閲覧系業務。カウンター、ILL、レファレンス、リテラシー教育など。レファレンスは参考調査と言われたりするが、あまり知られていない。 #kul228

2019-08-21 18:38:55
ku-librarians @kulibrarians

書架はほったらかしにしていると乱れていく。(戻す場所を間違えたり)定期的に整理する必要がある。#kul228

2019-08-21 18:39:37
ku-librarians @kulibrarians

書架がいっぱいになって新しい図書が入らなくなってきたら書架移動。そのほか、利用案内などの配布物、掲示物作成、WebサイトやSNSの広報業務など。農学部の図書室にはFacebookがある。facebook.com/agrlibku/ #kul228

2019-08-21 18:41:36
ku-librarians @kulibrarians

吉田南総合図書館ではTwitter @yoshidasouthlib や、入り口での黒板を使用し、広報を行っている。 #kul228

2019-08-21 18:45:07
ku-librarians @kulibrarians

近年、直接的利用者サービスで重要度を増しているのが、リテラシー教育関連業務。新入生に図書館の使い方や学術情報の探し方を案内するガイダンスや授業など。#kul228

2019-08-21 18:43:44
ku-librarians @kulibrarians

かつての図書館員は、その図書館の所蔵資料を案内する仕事だった。しかし今は、その図書館にはなくても、代替手段も含めその資料をどうやったら入手できるかを案内する。さらに、その探し方も利用者に案内する必要があり、ガイダンスや授業を実施。#kul228

2019-08-21 18:45:08
ku-librarians @kulibrarians

OPACについてご存知でしょうか?京大にある図書を検索できるサイト。京大ではKULINEという名称。 KULINEの使い方について、入学時のガイダンスで説明したり学部によっては一回生の必修科目として90分1コマで説明を行っている。 #kul228

2019-08-21 18:48:23
ku-librarians @kulibrarians

また全学共通科目として、「大学図書館の活用と情報検索」という授業を行っている。#kul228

2019-08-21 18:49:43