早池峰山は早池峰大神。

早池峰山=瀬織津姫というイメージが強いスピ世界。 実際、風景を眺めると、一柱に絞りきれない神なる働きがある山。なのに、なぜ一柱にしたがるんだろう。
0
宙 シオン @sora_dio

「瀬織津姫」が題材になってるスピの本が増えている。そして、瀬織津姫と言えば、早池峰神社といったフォーカスをされることも多い。

2019-08-23 04:57:40
宙 シオン @sora_dio

ある本の中に、こんな対話があったことが記憶にある。 「ここに祭られてるのは、瀬織津姫ですよね」と問われた宮司さん曰く。 「よくわかりません。ただ、早池峰大神と申しています」 実際、早池峰山の風景を俯瞰すると、そうだろうなと思う。

2019-08-23 04:57:40
宙 シオン @sora_dio

早池峰山は標高1917m。 山頂は遠野・宮古・花巻の3つの市境になっている。 早池峰=瀬織津姫のフレームはどうやら、遠野から見たイメージからくるらしい。

2019-08-23 04:57:40
宙 シオン @sora_dio

実際にこの3つの市の側面からこの山を眺めると、雰囲気が全く違うことに気が付く。花巻側はコノハナサクヤヒメをほうふつさせる華やかさがあるし、宮古側は磐長姫をほうふつさせる、凛とした風情を感じさせる。

2019-08-23 04:57:40
宙 シオン @sora_dio

山頂には高山植物が花を咲かせる。いろんな女性の顔を持つ山。という感じ。一柱の神様に絞ることなど不可能で、ただ、早池峰大神、と呼ぶしかない。それを神話の世界に出てくる一柱の神様に当てはめようとするのは何故だろう。

2019-08-23 04:57:41
宙 シオン @sora_dio

ちなみに、標高2000kmある、岩手山も同様で、雫石側と八幡平側、滝沢側と全く見せる表情が違う。そして、姫神山の旦那さんになっているけど、 標高から考えて、バランスが取れているのは早池峰山の方。姫神山は名前の通り、この二つの山の娘さんだと、私は勝手に思っている。

2019-08-23 04:57:41
宙 シオン @sora_dio

文字情報だけでモノゴト判断してしまうと、観るべきものが見えなくなる。 実際、触れて得る感覚情報も大切にしたい。

2019-08-23 04:57:41