編集部イチオシ

1/1000 メルトリア級航宙巡洋戦艦製作

いつもの電飾仕様です。今回は戦闘モードで変化する目玉エフェクトにチャレンジしてみました。
6
Fz @qlfactory

来ちゃった💖 pic.twitter.com/m75GPv1mcp

2019-08-05 12:55:17
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

今日の進捗。家でやってたらこんなに進まんな😎 pic.twitter.com/xAUlLLcp3F

2019-08-05 21:12:38
拡大
Fz @qlfactory

D級も展示会向けの台座を付けました。 護衛艦とかはこのタイプの台座を使う予定です。 メルトリア級は意外とボリュームあるんですね。 pic.twitter.com/JRtVIuALwb

2019-08-06 00:24:15
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

あまり塗装を頑張ることはないのですが(変に凝ってダメにしちゃうのが怖い)、今回はちょっと冒険しています。 果たしてどうなるやら( ;´Д`) pic.twitter.com/ojRvIPDcd3

2019-08-06 12:49:29
拡大
拡大
Fz @qlfactory

疲れたので妄想タイム 獲物だぜ!おやっさん!ψ(`∇´)ψ pic.twitter.com/ZK0BXvXW6D

2019-08-06 14:01:03
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

ガミラス艦といえば色が変わる目玉。 せっかくArduinoを使っているので、目玉の色変更エフェクトを試作してみました。 これを目玉に仕込めばそれっぽく再現できそう。 1分置きぐらいで交互に切り替わる感じでいいかな? pic.twitter.com/XuGqs7C5A2

2019-08-06 21:52:16
Fz @qlfactory

先日のメルトリア級でフィルター塗装ってのをやってみたんですよね、見よう見まねで😅 ホントはベースカラーからやるらしいのですが、あまりキツキツの効果は好みでは無いのでベースカラーの後に濃いグリーンをかぶせた感じがコレです ここから墨入れする感じで進めようと思いますがどうかな( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/hJXjoF06hp

2019-08-08 21:55:55
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

さらにフィルター効果を足していきます。んでもってドレッドノートにもごく軽めにためしてみました。 んー、なかなか似合う組み合わせかも。 メルトリア級は電飾予定だったのですが、このまま展示会に一度出すのもありかな( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/V8KncksWbM

2019-08-10 12:49:37
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

開口とか抜き作業とか。 pic.twitter.com/Cldp7ekTtM

2019-08-10 18:50:05
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

サブエンジンの電飾実装。 噴射口に2.5mm開口し、光ファイバーをレンズとしてセット。3528サイズのチップLEDをセット。 んーピンクの噴射炎はなんか新鮮😎 pic.twitter.com/rHPb2xgMGW

2019-08-11 14:52:12
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

光漏れ対策して仮組み(メインノズルはまだ作業中) ええやん(≧∇≦) pic.twitter.com/O2hV5AVbhb

2019-08-11 17:04:24
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

メインノズルと左右翼端の電飾。 んー、メインエンジンは光漏れ酷いし色がイマイチだしでやり直しだな( ;´Д`) pic.twitter.com/sWPml0BCIi

2019-08-12 14:27:49
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

台座はいつもの感じで。 高さは電飾ドレッドノートの腹側で合わせたので弱感低めかな。 今回、Arduino回路も分岐回路も船体に入れるのは狭めなので、台座の裏をくり抜いて仕込む予定です。 pic.twitter.com/AiMFoMH4eb

2019-08-13 22:04:29
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

台座の裏加工と磨きと塗装まで完了。 電源コネクタと基板はこんな感じで収まります。 電飾はまだまだ追加するつもりなのですが、足元が決まらないと作りにくいので😅 pic.twitter.com/UMyFoqYvUw

2019-08-15 00:08:43
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

半田付け完了。作成分はようやく台座から電源が取れるようになりました。 3ブロックぐらいに分類できるので積みながら作れるのは楽ですね。 電飾泣かせの構造かと思いきや、D級みたいに船体が深くならない分、逆にやりやすい部分もあります。 pic.twitter.com/o7st2q5owx

2019-08-16 00:25:00
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

宿題だったメインノズル光源の色ムラ対策と、エンジン周りの周りの光漏れ対策。 ドリルケースの蓋にLEDを差し込んで拡散。それを金属パイプで覆ってさらに乱反射。出来上がった物を熱収縮チューブで覆って遮光。 これで解決かな( ;´Д`) pic.twitter.com/dYg21NwKzl

2019-08-16 21:52:30
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

それにしてもエロい(定期 pic.twitter.com/fVqcfizCGT

2019-08-16 23:24:43
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

手が動くうちに進めます。 翼に溝掘って、ファイバー這わせて光硬化パテ流してUV照射。何時もの作業です。 整形したら塗装やり直さないとね。 ここが出来れば艦底ブロックの電飾が終わり上層に進めます。そしたらお待ちかねの目玉やれますね😅 pic.twitter.com/zKutA5qgDj

2019-08-16 23:40:33
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

砲弾LEDについて。左が無加工、右がピンバイスで穴を少し開けた物 穴を開けた部分全体が発光するんですね 光ファイバーを組み合わせる時はこの開けた穴に差し込んでやると安定した高輝度で作れるというね 成る程、これなら距離長く引き伸ばしても安定して明るく光りますね。仮配線でも全然違う😅 pic.twitter.com/15DyR5HpgO

2019-08-17 11:56:14
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

これで最下層ブロックは完成。 ここまでのナビライト系は全部翼の先端になるので、明るさは稼げないんですよね。 精密感はとても出てるとは思うのですが( ;´Д`) pic.twitter.com/GUn2mTAoSb

2019-08-17 14:40:49
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

ドレッドノートと比べるとだいぶ暗いんですが、言い方変えるとドレッドノートの方が明るすぎたのかも😅 pic.twitter.com/jhj6XX5eqm

2019-08-17 14:44:48
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

中央ブロックに進みます。 ちょうど目玉のところに構造材が入る形で、それを使うと電飾スペースがなくなってしまうので使わない方法で。 前後のピースを直結させました。 通常時は緑、戦闘時は黄色なのですが、目の部分は元々クリアイエローなので戦闘時に使うLEDは白の方が良さげな感じです。 pic.twitter.com/0otsFJX9Fu

2019-08-17 21:55:14
拡大
拡大
拡大
拡大