教師「部活全員入部にしないと逃げ癖がつく」

ブラックぅ
1
ニック・ジャガー @sunostrism

先日会議で 「部活全員入部もうやめませんか?」 って提案したわけなんだけど、反対意見の中に 「嫌なことから逃げる人間になってしまう」 というものがあった。 私からは 「嫌なことからすぐ逃げられるスキルの方が今の時代大事」 と言ったのだけれど,なかなかわかってもらえないんだなぁ。

2019-08-22 17:53:23

ブラック学校

タンコ @BYLlTJoRS2gCSxB

@sunostrism 部活を過大評価しすぎですよね。コミュニケーションツールとして楽しく緩くやるほうがはるかに教育的効果はあると思う。 だいたい部活が嫌なことになるのがおかしいですね。

2019-08-22 19:22:57
ニック・ジャガー @sunostrism

@BYLlTJoRS2gCSxB 個人的には「遊びなんだけど、真剣にやる」くらいが一番教育効果高いと思ってますね。

2019-08-23 18:02:57
タンコ @BYLlTJoRS2gCSxB

@sunostrism そうですね。遊びを真剣に、生徒が1番イキイキとできますね。 今の部活は勝利にこだわるあまりに、レギュラーもポジションも固定化して、一度のミスで叱責メンバー交代させられ、ミスをしたメンバーを責める雰囲気になります。顧問の常軌を逸した感情的な罵声ももはや教育とは程遠いです。

2019-08-23 19:52:12
ニック・ジャガー @sunostrism

@BYLlTJoRS2gCSxB プロフィール拝見しましたが、なかなか今どきない大変な状況にいらっしゃるのですね…。 少しでも良くなるよう私も頑張ります!

2019-08-23 20:19:10
タンコ @BYLlTJoRS2gCSxB

@sunostrism ありがとうございます! 教育委員会にも相談しましたが、校長の裁量で…それぞれの学校の事情が…などとはぐらかされました。どんな事情があったら、中学生が月8回も遠征して部活やる必要あるんでしょうね。今朝も7時集合で、終日です😓

2019-08-24 07:32:33
ジュウダイ @judaichiseigaku

@sunostrism これ、真理だと思います! …っというか、若い先生ほど「嫌なことでもやってみましょう」という。 そういう人を選んで採用してるまでありますね。

2019-08-22 18:15:15
ニック・ジャガー @sunostrism

@judaichiseigaku 実際のところすぐ逃げた方が世の中向上すると思うんですよね。 労働環境悪くてみんな逃げ出したら会社は環境変えざるを得ないわけですし。

2019-08-22 18:17:30
姐さん @KEIKO207

@sunostrism ああ、それ心から共感です。 特に自分の子どもができ、学校にいくようになってはっきりと「嫌なことから逃げるスキル」の重要性を認識するようになりました。 それは、「生き抜くための方便」なんですよね。 立ち向かっての解決か玉砕かの二択のみを迫る学校文化は、最早時代遅れかと。

2019-08-23 10:09:32
ニック・ジャガー @sunostrism

@KEIKO207 「逃げないことが美徳」 的な考えって社会が安定していて変化が少ない時には正しいのかもしれないですけど、今みたいに変化が激しい時代には合わないのではないかと。 企業の浮き沈みも激しいですし、とどまることで取り返しのつかなくなることもあると思うのです。

2019-08-23 18:00:53
梶原醉象軒 @Askeladd_Art

@sunostrism @_Within_A_Dream 要は部活は生徒にとって苦しいばっかりで嫌なものだって認めてるわけですね。

2019-08-23 00:38:20
ニック・ジャガー @sunostrism

@NxkrkooNAuqfTzr @_Within_A_Dream まぁ入りたくない子にとっては「嫌なこと」ですよね。 少なからずキツイ場面とかは必ず誰にでもあるものなのかなぁと。

2019-08-23 18:04:15
梶原醉象軒 @Askeladd_Art

@sunostrism @_Within_A_Dream ただ、それがすべての子どもにとって部活動である必然性はないんですよね。無論顧問やらされる先生にとっても。

2019-08-23 18:10:35
Lincoln Duncan @Baidalka

@sunostrism 「嫌なことから逃げる人間になってしまう」とおっしゃった先生には、毎年、一番持ちたくない部活をご担当していただきましょう。「嫌なことから逃げない」お姿は生徒や他の教員の良い模範となることでしょう。

2019-08-22 19:29:47
ニック・ジャガー @sunostrism

@Baidalka そこまで強くは出られないですけど笑 でも実際にそうやって見たくない部活見てる先生方が日本中にいる辺りも問題だなぁと思いますよね。

2019-08-22 20:10:41
セン @SEN_1101_

@sunostrism ここ見て思ったけど逆に希望制の学校ホントにあったんだ。 そんな仏のような学校うらやましい

2019-08-23 18:02:37
ニック・ジャガー @sunostrism

@SEN_1101_ そうなんですよね、うちの地域からしてもそんな感じなんですよ。 むしろ希望制が少数派。

2019-08-23 18:14:06
リンク 棘を抜く 教育に関するまとめ - 棘を抜く まとめのまとめをまとめる 教育に関するまとめ。 イジメ 勉強 学力 大学 保護者 イジメ 「なんで私をいじめた子は今も教室で楽しく勉強をしていて、私は今も教室に入れないの?」 ブラックな根性論ってこうやって育まれるんですね。ブラック企業が減らない訳です。 勉強 学校教育で「話せば必ず人は分かり合える」など嘘を教えるからイカン。 学校の勉強が役に立った実例。10mぐらいのケーブルを探せ 理論としては正解でも心情では納得しづらいって話ってバカが出る 人権を思いやりや優しくすることのように教えてきた日本の教育の