「恐竜博2019」に行ってきた。

国立科学博物館の「恐竜博2019」に長男と行ってきた。ついでに常設展も覗いてきた。
2
伊藤正宏 @ito3com

当然混んでる夏休み最後の日曜日に、当然混んでる上野の、当然混んでる「恐竜博2019」へ、長男を連れて行く。先日双子と見たNHK「恐竜超世界」でも印象的だったデイノケイルスを中心に、恐竜学の最新発見を発見順に紹介する。おさむ君の音声ガイドも、親子でお世話になった。 pic.twitter.com/9pRfgyhaxc

2019-08-25 14:55:48
拡大
拡大
拡大
拡大
伊藤正宏 @ito3com

ついでに、国立科学博物館の常設展にも足を伸ばす。個人的には「一本の木に住む昆虫」という企画が楽しい。巨大な南国の木を囲った上で、そこにいた全ての昆虫を捕まえて標本にして並べたもの。なかなかのインパクト!なお、館内レストランのムーセイオンで食べたのは「活火山のチキンカツ」w pic.twitter.com/F6v5zn5igN

2019-08-25 15:03:32
拡大
拡大
拡大
拡大
伊藤正宏 @ito3com

少し前まで、長女と長男は一緒に「〇〇展」とか「〇〇博」に連れて行けば良かった。でも、それぞれ個性が強くなってきて、一緒に連れて行くというのが成り立たなくなってきた。そこでこの夏は、長女は「高畑勲展」へ、長男は「恐竜博」へと、それぞれ別の日に別の会場へ。なかなか面倒になってきたw

2019-08-25 18:47:22
伊藤正宏 @ito3com

ところで、昨日の国立科学博物館のレストランの入口前に大型扇風機が置いてあって、順番を待ってる間、4歳ぐらいの男の子が扇風機の羽に向かって「地球人ヨ、ヨク聞ケ。我々ハ宇宙人ダ」を、飽きることなく何十回も繰り返してた。昭和の名作、今に生きるw pic.twitter.com/GrqDNxNQ0M

2019-08-26 00:31:27
拡大
伊藤正宏 @ito3com

そう言えば、常設展で、昭和世代と令和世代のボタンの押し方の違いに気づいた。常設展に多い昭和時代のボタンはハードウェアも液晶も、どっちもガチャリと押し込むタイプが多い。でも、令和世代の子供は、とっても軽く、触るように押す。そして、さっと離す。タッチセンサー時代のボタン感覚w

2019-08-26 10:28:36