「未知の事態の被爆」によって鼻血は起こるか?Goldenpiyoさんとtezukakazさんのやりとり

@Goldenpiyoさんと@tezukakazさんのやりとりをまとめました。 文字装飾による印象操作はせず、また長いので読みにくいかもしれません。 tweet内容は流れに関係ないものは省きました。
3
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

「暫定基準」の「暫定」の意味は、要するに「都市部で原発が爆発したのが初めてだから、よくわからんけど多分このくらいの基準」の意味。鼻血も下痢も、本当に低濃度汚染では出ないのかもわからない。それどころか汚染元の大量の低濃度核燃料での即発臨界が本当に起こらないのかすらも誰もわからない。

2011-05-23 08:16:57
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

「この程度の放射線なら鼻血も下痢もあり得ない!」という「専門家」の言葉を聞くが、これは「低線量被曝」の話。今回の福島原発事故で起きているのは「中〜低濃度の放射性物質による継続的な汚染」で、一度放射線を浴びただけの低線量被曝とは全く別の、人類初体験の事象だ。何かを断言できる筈もない

2011-05-23 08:46:10
KIN @Goldenpiyo

@tezukakaz ちょ!それは間違えています。一度の放射線を浴びる、のが、粘膜へは一番ダメージが大きいし、「高線量被曝」のお話。大間違いなので、即指摘させていただきました。とりあえず出勤するので離れます。

2011-05-23 08:49:21
Sagehashi_Kazuo @sage_san

@tezukakaz 人類初体験の事象だ。何かを断言できる筈もない . ⇒正論! 小出先生の講演を聞けは明らかなこと。日本人は被曝被害を受けながらどう生活をしていくのかを考えなければならない時代に入ったと思う。皆さん是非ユーチューブで小出先生のお話を聞いてください。

2011-05-23 08:50:38
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

ほら、被曝と汚染の区別がついてない自称専門家が、また一人。RT @Goldenpiyo: @tezukakaz ちょ!それは間違えています。一度の放射線を浴びる、のが、粘膜へは一番ダメージが大きいし、「高線量被曝」のお話。大間違いなので、即指摘させていただきました。とりあえず出…

2011-05-23 08:58:44
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

鼻血も下痢も、それが本当に低濃度汚染原因で無いのかどうか、現状は結局「わからない」が正解。何しろ、都市部で原発を爆発させたバカは東電が世界初。もっと言えば「福島の後にわかる」

2011-05-23 09:01:35
Koichi Kawamata @kawauso

@tezukakaz 同じコンタミネーションでも実験室や試験管内/数年と半径何十キロ/何十年っていう世界ではスケールが違うので専門家でもまちがえそうですね まだ事故起きたばかりで現象と原因については容易に結論は出せないとするのが科学的のはず

2011-05-23 09:08:45
taka(脱原発に家族で3票) @tak_iii

@Goldenpiyo それはTEZUKAさんの文章を読み違えていますよ。TEZUKAさんは「低線量被曝」では「鼻血も下痢もあり得ない!」という専門家がいるが、このような汚染は過去に事例がなかったから「あり得ない」などと断言できない、という主張です。もう一度読み直してみては?

2011-05-23 09:12:35
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

「原発燃料レベルの低濃度核燃料での即発臨界が無い」という「科学的常識」でさえ、実はやや怪しい。今まで誰も、数千トンの核燃料で試したものはいない。ましてやそれをメルトダウンの高温で溶かした後、水素爆発で吹っ飛ばしても即発臨界が起こらない濃度の部分が一切無い、などとは誰にも言えない。

2011-05-23 09:14:36
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

その通りです。過去の数百程度の症例から何かを断言するのは、今はまだ早計と言えます。RT @kawauso: スケールが違うので専門家でもまちがえそうですね まだ事故起きたばかりで現象と原因については容易に結論は出せないとするのが科学的のはず

2011-05-23 09:16:21
KIN @Goldenpiyo

@tak_iii @tezukakaz いえ、TEZUKAさんの文章、読み間違えていません。間違いなく起きません。研究も為されていますし大量にレポートも出ています。間違えていない事に私はツッコミは入れませんし、私の想像であれば「と、思います」を付けます。

2011-05-23 09:20:30
KIN @Goldenpiyo

@tak_iii @tezukakaz 粘膜や腸壁への影響は「高線量域」での障害です。しかも、1度被曝した時に起きます。中、低線量の被曝は高線量域の被曝障害より「小さい」です。確率的なガンなどの影響は上がる可能性があります。

2011-05-23 09:22:19
KIN @Goldenpiyo

@tak_iii @tezukakaz 誤解の無い様に「中、低線量の『長期間の』被曝」と訂正しておきます。

2011-05-23 09:23:14
KIN @Goldenpiyo

@tak_iii というわけで、鼻血と下痢に「限定していえば」ありえません。間違いありません。

2011-05-23 09:23:54
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

それは、今までの話です。福島事故で症例数が桁違いに跳ね上がったのですから、未知の症状は当然出てきます。従来の症例から断言すると、イタイイタイ病やヒ素中毒と同じ間違いを犯しますよ。RT @Goldenpiyo: @tak_iii 中低線量の被曝は高線量域の被曝障害より「小さい」です

2011-05-23 10:34:17
Jun TAKAI @J_Tphoto

ずっと思ってたんだが、例え放射性じゃ無くても空気中のヨウ素なんか吸い込んだら鼻やら喉やら粘膜系を痛めそうな気がするんだけど、(物理的性質としてね。)放射能抜きのヨウ素で、どれ位吸うとどれ位具合が悪くなるかなんて検証、、、ないか。

2011-05-23 10:35:19
Sagehashi_Kazuo @sage_san

@tezukakaz @Goldenpiyo @tak_iii 中低線量の被曝は高線量域の被曝障害より「小さい」です ⇒ 直ちに健康に害があるか、長い時間をかけて健康障害が出るかの違いはあっても被曝に安全な被曝等ありません。遺伝子が傷害を受けるのですから・・・。 .

2011-05-23 10:38:48
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

以前から思って居たが、この @Goldenpiyo 氏は若い研究者なのだろうなあ。過去の科学的常識の逆転の経験があまり無いように見受けられる。我々の世代は、公害での未知の症状発見や、DNA研究の進歩に伴う生体内常識の逆転を経験しているが、そうした逆転への準備が無い

2011-05-23 10:38:55
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

福島原発事故のような、こういう世界初の大量症例発生時には、本当に何が起きるか分からない。私は「放射能の影響で空を飛んだ人がいる」と聞いても驚かない。まず確認し、それが事実なら事実に即した仮説を急いで見つけなければいけない。今までの常識は症例数の前には無力だ @Goldenpiyo

2011-05-23 10:45:35
伊藤宏之 @hiroyuki1go

@J_Tphoto ども、通常のヨウ素自体には危険性あるんですかねえ。ヨウ素からの生成物にはありそうですけど。

2011-05-23 11:00:58
Jun TAKAI @J_Tphoto

.@hiroyuki1go 空気中を飛んでいる時点で、I131が何らかの化合物になっている可能性もありますかね。何れにせよ、鼻の粘膜が損傷する程の被曝なら、粘膜はDNAが損傷して回復しないので、鼻血はカサブタが取れたら出る様になるはずなので、低線量の被曝ではない事は確かですが

2011-05-23 11:05:33
Jun TAKAI @J_Tphoto

. @Goldenpiyo 兄さん!教えて下さい。放射性物質も大気中などで化合物を作る事はあり得る事?ですか?

2011-05-23 11:07:48
Jun TAKAI @J_Tphoto

ヨウ素(放射性じゃない)吸入の障害情報あったw!!製薬会社のHPで、恐縮ですが、ヨードチンキの副作用注意事項に「ヨウ素蒸気の吸入により粘膜も刺激を受ける。ヨウ素の経口による急性中毒症状は、悪心・嘔吐を(cont)http://bit.ly/ezJfLD

2011-05-23 11:17:13
100 @thisfrailvessel

@Goldenpiyo @tak_iii 鼻血ネタは沸騰中ですよね。piyoさんは、(原発内の作業をしたわけではない)一般人の被曝と鼻血には関係がないとみています、ね?

2011-05-23 11:19:21
Jun TAKAI @J_Tphoto

まあ、殆どは花粉だと思うんですが、。、そして今更ヨウ素の話?と言う感じも拭えないんですが、放射性物質は、放射能がある。と言う特徴の他にも、物理的性質も失わずにあるんです。だから、こう言う可能性を考えたかった。被曝のせいでは無いけどヨウ素のせいと言うのもあり得る。

2011-05-23 11:19:32
1 ・・ 9 次へ