長野明氏による『まどか☆マギカ』最終話までのフェミ的感想Tweet
@nagano_haru 氏及び@Lily_victoria 氏のTweetを中心に。
長野氏の関連記事:
腐フェミニスト記 - 男役割逃避し少女に憑依して欲望するという考察は3000年早い。
http://d.hatena.ne.jp/nagano_haru/20110522/1306047183
続きを読む
-
crowserpent
- 31992
- 3
- 41
- 2

そして、なぜ、魔法少女が組織化されなかったかを考えるのだ。今までの魔法少女たちは常に孤独であった。セーラームーンがはじめて、魔法少女が複数で友情を確認した。その魔法の部分を隠さず、分かち合い、仲間となり・・・・・これは、いいか、革命なんだぞぉぉぉぉ。
2011-05-21 01:47:12
いや、俺のまとめチャートだしてもいいけど・・・・・わたしは、斉藤美奈子式にむかついたからな。ちげーよ、おめー、ちげーよ。って、このやろう、うさぎちゃんは月の国の姫であり、単純なる5レンジャー感覚とはちがうと、授業後に反論してひかれた。
2011-05-21 01:55:11
今なら、マドカ☆マギカをコンプリートしたあとに、魔法少女のその後について語ることができるだろ・・・・うか・・・・って誰も聞いてねぇ。
2011-05-21 01:57:33
今更、なぜ、うさぎちゃんたちが、ムーンパワーでもってメイクアップしなければならかったのかを説明しろというのか?メイクアップだぞ?小道具を考えて見なさいまし。コンパクトですからね?ほらほら、敵を倒すのはスティックよ?
2011-05-21 02:00:44