なぜ追ってほしい女は「追わないで!」と言うのか? SMマトリックス概論1

【同人誌】Postpone 意識低い系ライフハック vol.2 計画、破綻。放棄。 https://imasuguyaru.booth.pm/items/1510584?fbclid=IwAR2VauwAGbpv3qGuoJQRamiCtBzKRhSXi9FMCSdUvW3LJDjsMAD-11NKwyQ 【動画】大人のための国語セミナー「話の通じない人に困っていませんか?」 https://www.facebook.com/aiko.ohosato/posts/2571093439589640?__tn__=-R 【サロン】http://mentane.net/workshop/pg31.html
109

1.相補性

めんたね @mentane

【SMマトリックス概論】1.相補性 #SMマトリックス

2019-09-01 03:53:22
めんたね @mentane

コミュニケーションには2つの型がある。 対称性はお互いが同じことをやり合うやりとり。「一方が指示を出したら、それに対して指示を出し返す」など。 相補性は異なっているけどかみ合うやりとり。「一方が指示を出し、他方は指示に従う」など。 pic.twitter.com/3xMiORjuf0

2019-09-01 04:00:05
拡大
めんたね @mentane

これから話をするSMマトリックスはこの相補性に基づいた2本の軸でコミュニケーションのスタイルを図形的に4種類に分けて捉える理論である。

2019-09-01 04:02:28
めんたね @mentane

この相補性、対称性概念からは「策動(関係性の定義づけ)」「ワンアップ・ワンダウンポジション」「上位相補性(キングメイカーコミュニケーション)」などの重要な派生概念が生まれるが、それらについては先日、大人のための国語セミナーで取り扱ったので、今回は割愛する。 twitter.com/mentane/status…

2019-09-01 04:07:11
めんたね(やさしい) @mentane

【同人誌】 Postpone 意識低い系ライフハック vol.2 計画、破綻。放棄。 imasuguyaru.booth.pm/items/1510584?… 【動画】 大人のための国語セミナー「話の通じない人に困っていませんか?」 行動分析学、学習理論、コミュニケーション理論により話の通じない人の構造と対策を解明。 facebook.com/aiko.ohosato/p…

2019-08-20 13:54:53
めんたね @mentane

SMマトリックスで採用される相補的な軸は「支配性・服従性」と「S・M」の二軸である。

2019-09-01 04:09:01
めんたね @mentane

二軸は言動の性質を表す。「支配」は自分の望みをかなえるためのもの、「服従」は相手の望みに沿うためのものを指す。一方「S」は能動的、自発的、明示的な働きかけ、「M」は受動的な反応を指し、形式上、自ら働きかけたと認識されにくい暗示的な期待のほのめかしなども含む。#SMマトリックス pic.twitter.com/BWB2SrgQSj

2019-09-01 04:59:25
拡大
めんたね @mentane

縦軸に「支配・服従」、横軸に「S・M」を取ることによって、2×2=4つのコミュニケーションスタイルが生まれる。それぞれ「支配S」「支配M」「服従S」「服従M」と名付ける。#SMマトリックス pic.twitter.com/PAn813phWO

2019-09-01 05:06:25
拡大
めんたね @mentane

支配と服従、SとMがそれぞれ相補的なため、4タイプにおいては「支配Sと服従M」「支配Mと服従S」がかみ合う。前者は直接指示とそれに従う文字通りのコミュニケーション、後者は間接的に期待をほのめかし、それを察した相手が期待に応える裏読みのコミュニケーションとなる。#SMマトリックス pic.twitter.com/L1V3n3P0Ls

2019-09-01 05:14:53
拡大
めんたね @mentane

案外シンプルにSMマトリックスの導入部分書けたな。多分、そんなに難しい話はないと思うのだけど、わからないことがあったらなんでも質問してください。多くの人にとってどこがわかりにくいのかを知りたい。この先、SMマトリックスからわかること、その意味などを書いていきます。

2019-09-01 05:18:47
めんたね @mentane

今までぼくの手書きのひどいイラストで図を作っていたのだけど、今回、とりあえず、いらすとやに置き換えた。

2019-09-01 05:20:35

2.2つのライン

めんたね @mentane

【SMマトリックス概論】2.2つのライン #SMマトリックス

2019-09-01 05:22:44
めんたね @mentane

SMマトリックスではかみ合うやりとり、相補性に基づいて「支配S・服従М(表ライン)」「支配M・服従S(裏ライン)」の2つのラインがある。単に意思疎通をするだけであれば、文字通りのやり取りである表ラインだけで済むはずだ。ではなぜ裏ラインも存在するのだろうか?#SMマトリックス pic.twitter.com/1CufX0p6Cj

2019-09-01 05:27:46
拡大
めんたね @mentane

男女の修羅場を考える。カップルがもめているようだ。 さて、問題である。女が「追わないで!」と叫び、泣きながら走っていく。男はどうするのか正解か? 1.「待てよ」と走って追う 2.「わかった」といってそこで座って待つ まあ一般には1が正解とされる。でもなんで? #SMマトリックス

2019-09-01 05:31:29
めんたね @mentane

もしも「追わないで!」と言って泣きながら走り去る女を追いかけるのが正解だとしたら、女としても追ってほしかったことになる。ではもう一つ問題。なんで女は追ってほしいのならば、「追いなさい!」と叫んで走り去らなかったのか?まるでコントになってしまうのだが、それはなぜ? #SMマトリックス

2019-09-01 05:33:39
めんたね @mentane

女が男に求めていたのは追いかけること自体ではない。自分を愛していることだ。愛しているからこそ、女が「追わないで!」と言っても男は追いかけざるを得ない。「追いなさい!」と言って、追ってもらっても意味がない。愛の証明にはならない。#SMマトリックス

2019-09-01 05:36:45
めんたね @mentane

表ライン例 支配S:妻が料理中キッチンペーパーが足りないことに気づき、夫に買ってくるように指示する 服従М:夫は指示に従いキッチンペーパーを買ってくる #SMマトリックス pic.twitter.com/OGvVbivgX8

2019-09-01 05:43:00
拡大
めんたね @mentane

裏ライン例 支配М:夫婦でドラマを見ていて花束を渡すシーンで妻が「素敵」とつぶやく。 服従S:夫は妻に今度花束をプレゼントしたら喜ぶかもしれないと思い、プレゼントする。 支配M:妻は受け取り喜ぶ(喜んでみせると、また次ももらいやすくなるかもしれない) #SMマトリックス pic.twitter.com/yQWw85H9Cp

2019-09-01 05:47:12
拡大
めんたね @mentane

2つのラインでやり取りされているものは何か? 表ラインのキッチンペーパーのケースで、夫がキッチンペーパーが品切れで代わりにトイレットペーパーを買ってきたら、「なにやってんの!」と妻に罵倒される。妻が欲しいのはキッチンペーパーでトイレットペーパーではないからだ。#SMマトリックス pic.twitter.com/lQ5UrErO2s

2019-09-01 05:51:26
拡大
めんたね @mentane

一方、裏ラインの花束ケースでは夫が花屋が閉まっていたために、近所のオシャレで美味しいケーキ屋でケーキを買って帰って妻にプレゼントしても、妻はそれなりに喜んで受け取るはずだ。妻が欲しいのは花束やケーキだけではない。愛情、気遣い、親しさなど関係の親密さを表す何かだ。#SMマトリックス pic.twitter.com/rDxvNEImoZ

2019-09-01 05:54:07
拡大
めんたね @mentane

表ラインは文字通りのやり取りで、言ってやってもらえばいいこと、実利実益、問題解決、自由を手に入れ思い通りに物事を進めたいときに適している。コンテンツ重視で情報内容の質や正確さを問う。#SMマトリックス pic.twitter.com/CgylPlwjpe

2019-09-01 06:08:54
拡大
めんたね @mentane

裏ラインは言葉の裏を読み察して対応するやり取り、忖度の文化を持つ。言ってやってもらうのではダメなこと、親愛の情を示したり、他者を承認・称賛したり、人とのつながりを強化するときに適している。グルーミング重視で内容よりも頻度や回数、表現方法が問題となる。#SMマトリックス pic.twitter.com/dDBllK3qWN

2019-09-01 06:21:28
拡大
めんたね @mentane

裏ラインが得意とする重要な働き、グルーミングとは何かについては説明が以下のリンクの連続ツイートにあります。 twitter.com/mentane/status…

2019-09-01 06:26:39
めんたね(やさしい) @mentane

ニー仏さんのノートはその通りだと思う。そして、共感がなにより重要な人にとっては彼らなりの会話のお作法があって、微妙に細かい見解の違いがあっても、そこにはフォーカスせずに曖昧に同意、共感してしあえていることを強調し、仲間としての連帯を維持するという重要な機能があると思っている。

2019-08-30 13:59:35