池戸万作氏とMMT(er)の齟齬を確認する

池戸万作氏は経済論議に際して度々MMTを援用しているかのように主張していますが、彼の経済主張は根本的にMMTとは相容れないものとなっています。 (※関連して、池戸氏以外との方との議論も一部含めております)
30
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

MMTに関して間違っているところがあったらどうぞ。無論、MMTの中でも、批判的に見ている部分もあります。経済が良く分からない、中学生でも理解できるように書いて下さいね。何はともあれ、私は経済学の学術論争をしたいわけではなく、積極財政を実現することが第一のスタンスです。 twitter.com/motidukinoyoru…

2019-09-01 11:10:39
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kakukawari1 @erickqchan どこかで池戸万作氏への逐一批判とそのまとめみたいなのをやりたいんですけど、彼のツイート多すぎて単純に手間ですし、彼まとまった記事とかサイトとか特に持ってないんで、それが本当に厄介というか。

2019-09-01 09:35:37
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 著書とまでは言わないまでも、一度池戸氏の経済理解を何かしらの形(ネット記事でも、個人サイトでも何でも)でおまとめいただけると、池戸氏の主張の理解が一層深まるのではないかと愚考します。 ご検討のほどお願いします。

2019-09-01 11:13:28
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

逆に不可能である理由も知りたいです。特に、無税国家になった場合、どういう事態を想定しているか。インフレ率が上昇しない限りは、徐々に税金を減税していくことは可能ではないでしょうか。「教科書読め!」では、リフレ派と同じになってしまいますから、分かりやすく説明する必要はあるでしょう。 twitter.com/thksngy/status…

2019-09-01 11:35:08
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 一般論として、MMTに沿わないこと、MMTerが言っていないことを主張するときは、MMTの名を使わないのが正道かと思います。 私も、MMTやMMTerの議論を超える話をするときは、そのことをかなり慎重に留保して論じるようにしていますし、そう為されるべきと考えます。

2019-09-01 11:42:44
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 池戸万作氏の主張を見る限り、その主張にあたってMMTを援用する必要はないように見えますし、MMTに反する主張を押し出すなら、むしろMMTの名前は使うべきではないと一般論的に思うところです。

2019-09-01 11:43:30
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

逆に、望月さんとの相違点を知りたいです。私自身は、そうは考えない部分もあるでしょうし、単純に日本語の表現の仕方で誤解を招いている点もあるのかもしれません。学術的な正確性よりも、三橋貴明さんのように、分かりやすく伝えることが、第一のモットーとしておりますので。 twitter.com/motidukinoyoru…

2019-09-01 11:47:24
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 最近出たレイの教科書の日本語訳を通読されるのがおそらく現状のベストかと思いますが、次点の案として、私のMMT概説note note.mu/motidukinoyoru… をご覧いただければ、色々と相違点が見てくるのではないでしょうか。 できれば池戸万作氏にもこのような形での主張のまとめがあると助かるのですが。

2019-09-01 11:49:47
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

そこは政治的理由によって違いますね。この点に関しては、私は藤井聡先生と同じ見解だと思います。10年間も積極財政の実現に向けた活動を行って、苦心して来た者としては、新しい理論として使えるものは使って、より多くの一般層に、経済財政の事実というものを伝えることが重要だと考えます。 twitter.com/motidukinoyoru…

2019-09-01 12:17:54
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 拙note『Modern Monetary Theoryの概説』 note.mu/motidukinoyoru… でも論じたところなのですが、租税貨幣論(Tax-Driven Monetary View)というのは、MMTの一丁目一番地であり、政府貨幣(通貨)を信用貨幣論と接続するキーであり、債務ピラミッド論(貨幣ヒエラルキー論)の基礎でもあるわけです。

2019-09-01 12:39:25
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 「租税貨幣論を認めない」ばら、ほぼイコールで「MMTを認めない」ということですし、無税国家を論じるのであれば、素直に「反MMT」で論陣を張るのが筋です。 例えば、機能的財政論だけを援用したいのなら、機能的財政論とだけ銘打ち、MMTの名は出すべきではないです。 twitter.com/motidukinoyoru…

2019-09-01 12:41:29
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo あと、藤井聡氏と個人的交流のある者として、藤井聡氏の名誉を守るよう擁護させていただきますが、彼は非常に真摯にMMT理論に向き合おうとしてますし、特に租税貨幣論については深く理解しておられます。 少なくとも、藤井聡氏は「無税国家が可能」という話には組みさないでしょう。

2019-09-01 12:42:55
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

>「経済成長」は、貧困も格差も一切解決できません。 えええ!!!経済成長とはGDPが増える、国民所得が増えることを言います。国民所得が増えれば、必然と貧困も解消の方向に向かいます。なお、ウソをバラまいて人々を騙して来たのは、この20年間の経済・財政学者の方ですから。 twitter.com/ryuryukyu/stat…

2019-09-01 12:45:48
琉牛牛 @ryuryukyu

「経済成長」は、貧困も格差も一切解決できません そういうウソをバラまいて人々を騙して己の目的を果たそうとする姿勢、本当にいい加減にした方がいいと思いますよ twitter.com/mansaku_ikedo/…

2019-09-01 12:22:50
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

そうですね。藤井聡先生は、モズラーカードの話は大変共感されていましたので、仰る通りだと思います。「無税国家論争」は今後も大きなテーマになっていくと思います。かく言う私も、所得の再分配を考えれば、所得税は必要であろうとは思います。消費税は必要ないですが。 twitter.com/motidukinoyoru…

2019-09-01 12:54:45
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 藤井聡氏は、「自分の特定の政策主張のために、既存理論のつまみ食いをする」といったことをしているのではなく、「より望ましい政策を考えるにあたって、より正しい理論(経済理論)の体系を模索し理解するのが必要」と考えておられる方です。 巻き込まないであげて欲しいというのが率直な思いです。

2019-09-01 13:02:36
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

租税貨幣論に基づくと無税国家にすると、通貨の信認が落ちてハイパーインフレになるみたいですが、だとするならば、1年間で100円の所得税でも設けておけば、防げるのか?という話になると思います。100円じゃ無理となるならば、では一体税金はいくらならば、通貨の信認が保たれるのか?とは思います。 twitter.com/chocomon174/st…

2019-09-01 14:09:34
chocomon @chocomon174

@mansaku_ikedo 租税貨幣論は私も疑問があり、無税国家は成り立つと思ってるんですよね。納税だけか貨幣の使用先であるかというと、そうではなく、インフラサービスを受けるためにも使用する必要もあるからです。あと納税の義務がない外国通貨をどうして求めるのかという議論にもなりますかね。

2019-09-01 12:51:01
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 通貨が統治政府に対する支払い手段として(税という形であれ、インフラ利用料という形であれ、はてまた公営企業への購入費という形であれ)機能しないのであれば、統合政府の事実上の手形として振り出される通貨が、非政府部門にとっての金融資産として全く機能しないということになります。

2019-09-01 14:14:40
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 統合政府の事実上の手形である政府貨幣(通貨)が発行されるとして、その発行量(財政”純”支出)が物価面で見て過剰か過少かは、民間の生産キャパシティや民間の貯蓄需要などに当然左右されることになるでしょうが、まず税による駆動という基礎がないと、当該通貨が決済手段として機能さえしない。

2019-09-01 14:17:14
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 無税国家の計量シミュレーションが無為なのは、税による駆動がない場合は、そもそもその通貨が決済手段および決済単位として経済に定着することそれ自体が起こらないため、当該貨幣単位で経済を分析するということそれ自体が根本的に不成立になってしまうというところです。

2019-09-01 14:19:04
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

>そもそもその通貨が決済手段および決済単位として経済に定着することそれ自体が起こらないため 出来たばかりの国家ならばいざ知らず、日本のような円を使うことが文化として定着している国であれば、仮に無税国家になったとしても、引き続き決済手段として円は使い続けられると私は思います。 twitter.com/motidukinoyoru…

2019-09-01 14:28:22
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 恒久的無税国家となった場合は、ある程度の期間は余韻的に円の決済が遺存するということもありえなくはないかと思いますが、これまでの歴史で消えていった貨幣と同様に、段階的に(あるいはラディカルに)最上位決済手段、貨幣単位としての地位を失い、最終的には金融資産としての価値も喪失します。

2019-09-01 14:32:14
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo その場合、例えばドル化(dollarization)を経験した国々のように、他のハードカレンシーを最上位とする決済ヒエラルキーが再構築されることになるでしょうね。 この手の無税国家批判についても『Modern Monetary Theoryの概説』 note.mu/motidukinoyoru… の守備範囲です。

2019-09-01 14:34:22
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 『Modern Monetary Theoryの概説(note版)』 note.mu/motidukinoyoru… から、無税国家批判に関する部分を抜粋表示しておきましょう。 pic.twitter.com/rcy91OL15s

2019-09-01 14:38:50
拡大
拡大
拡大
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 国民所得が増加すれば格差や貧困が解消されるというのは、トリクルダウン理論の亜種みたいなものです。 仮に国民所得が拡張したとしても、サブプライムローン・バブルのように低所得者層の負債膨張に支えられていたり、或いは低所得者層に所得が回らない形での政府支出によるものになる可能性はある。

2019-09-01 15:31:17
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo だからMMT(er)は、所得さえ増えれば…という話は絶対にしない。 MMT(er)の主張の中心は常に、政府の政策スペースは実物キャパシティのみに制約されており、その範囲内で望ましい政策を志向可能だというところ。 その”結果”として、生産=所得が増えることがあっても、それは目的ではないです。

2019-09-01 15:32:21
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 政策スペースが実物キャパシティに制約される関係上、その結果としてのインフレが政策実現の制約になることはある。 しかしそれは、決して「インフレになるまで給付金を配るのが良い」などという話には断じてならないし、「インフレになるために財政を拡張する」という話でも全くない。

2019-09-01 15:34:11
1 ・・ 7 次へ