ボトルネックは常に移動する -旧軍の物動計画に有った多くの隘路-

39
じゃむ猫 @jamnekodd

政府から鉄をもっと増産しろと言われて、作れって言われても工場の敷地内が出荷待ちの製品で一杯でもう作れないんだけどとキレ気味に反論する八幡製鉄所。政府は京浜方面への直送をやめて阪神までのピストン輸送に切り替えるとか涙ぐましい努力で積出能力を改善。 色んな所に隘路がある。

2019-09-01 19:20:51
じゃむ猫 @jamnekodd

まだ輸送力に余力があると見られた国鉄の尻を叩く。

2019-09-01 19:22:39
じゃむ猫 @jamnekodd

しかしこういう話を見てると「A列車で行こう」で脳内再生されて辛みが倍加する。 工場に資材が一杯じゃん! 貨物列車回せ! あっ、輸送先の荷捌き場が一杯で資材下ろせない! 貨物列車待て、持って帰ってくるな!ぎゃーっ!!

2019-09-01 19:27:57
じゃむ猫 @jamnekodd

ちなみに外地の担当から「最新の機材入れました、時間当たりの積出能力がこんなに上がります!」とか嬉しそうな報告が入っても、内地の担当が「オイ、このペースで送られてきて荷揚げできる港あるか?」「班長、そもそも配船が間に合いません」とか絶望的な顔になるケースとかもある。

2019-09-01 19:33:20
minelayer @minelayer11

@jamnekodd D型、全部前線にもってっちゃったからねぇ、、、

2019-09-01 19:54:53
minelayer @minelayer11

これとは逆に、真空管とか無線機関係の工場だと、小口配送のトラックを確保できても長距離輸送は鉄道頼りなので「貨車1両」単位での割り当てしかできないため、貨車1両分溜まるまで出荷できないというパターンも <トラックの燃料や駅で野ざらしにできない事情もあるけど twitter.com/jamnekodd/stat…

2019-09-01 19:57:42
minelayer @minelayer11

これが無線機の生産ラインまでの話だったら、気合い入れた資材課長がリヤカーで片道20km行っただの、馬車捉まえてきただの元請け(陸海軍)からトラックぱくってきただのが出来るのだが、水測機あたりを「1台ごと造船所に振り分ける」ような場合には全く処置無しではある

2019-09-01 20:02:01
minelayer @minelayer11

なんで、陸の経理部あたりの人が、確保した資機材詰んだ貨車に天幕飯盒持参で住み着いて、停車駅毎に駅員にネゴして連結接続替えやって追求するって話、そんくらいせな間に合わなかったという事なんだよなあ

2019-09-01 20:04:08
minelayer @minelayer11

@jamnekodd 物動計画の隘路というか見落とすポイントなんですよね。 主計科のマニュアルって、「モノが揃っている所から必要数運びだす」事は整理されているのだけども、そこに掻き集める所は所掌外のためか、あんまりこなれていない感じなんで、どうしても計上しやすい貨車単位、列車単位で物事がきまるというか

2019-09-01 20:06:36
じゃむ猫 @jamnekodd

@minelayer11 考え方の起点が全く違うからね。わかるっちゃ分かるんだけど。

2019-09-01 20:07:56
minelayer @minelayer11

@sudo_simoigusa そもそも、乗り降りに適した時間に入出港する事考えると中継できないわけで

2019-09-01 20:33:26
ラインボーテ @lrt_kyuu

満州でも炭鉱の採掘量は順調に増えてるのに輸送量が頭打ち…という事態があちこちで発生。ボトルネック原因は幹線ではなく、新規に開発された坑口近くに引込線が無くて駅まで僅かしか運べない!というのが殆どだった twitter.com/jamnekodd/stat…

2019-09-01 21:11:31
じゃむ猫 @jamnekodd

@lrt_kyuu 内地も引込線問題は同じでした。。。問題は認識していても割り当てがないって状況が変わらず。 痛いですね。

2019-09-01 21:13:26
ラインボーテ @lrt_kyuu

@jamnekodd 本土でもそうでしたか…船舶から鉄道への転嫁輸送でも貨車と荷物がどんどん滞留したとの記録も見ましたし、ロジの問題は根深いですね

2019-09-01 21:35:59
みぎー 🇺🇦💉🔞 @miginco123

@jamnekodd 当時物流貧弱すぎたので…港湾工事は時間も金もいる。コンテナ船もないし。

2019-09-01 22:44:35
じゃむ猫 @jamnekodd

@miginco123 O参謀のおかげで還送用の船腹不足は問題点として頭に刻み込まれてますが、内航船や港湾能力不足とかについてはO参謀は書いてないので「護衛の人」というスタンスがよく分かるなーと。

2019-09-01 22:53:08
みぎー 🇺🇦💉🔞 @miginco123

@jamnekodd やはり軍拡規制路線より公共事業民間活用やって隘路潰しと国力増強すべきでしたね。…専門家居なかった?

2019-09-01 22:57:52
じゃむ猫 @jamnekodd

@miginco123 軍拡自体が公共事業的性格を持ち合わせていたからねぇ。。。まぁその辺は話が大きくなりすぎるので。

2019-09-01 23:18:10
minelayer @minelayer11

そういえば、満州北部の森林から木造船用に伐採輸送する一方で、満州や華北の採炭用の坑木が確保できなくて樺太から海洋筏で運び込む計画立てている(1回は成功したらしい)のだが、こうした縦割り部署内の遣り繰り、付け替えはできても組織横断しても地域的なコントロールは難しく、鉄道への負担が

2019-09-02 14:36:28
minelayer @minelayer11

戦時下の満州の採炭というけど、良いところの石炭は製鉄用に大連から内地に搬出し、満州域内のエネルギー用(製鉄には使いにくいもの)を華北などから大連で陸揚げして入れ替えで大混乱を来した上に、入出港用の補助汽船が船砲2の自衛船隊に引き抜かれて離着岸にも影響が出るという素敵な自体がデスネ

2019-09-01 23:32:02

U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

ボトルネックは常に移動する、というのは生産工学の一丁目一番町やから……現場の話を聞かないトップが破滅するのもこれ。

2019-09-02 06:34:16
U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

全体最適化と部分最適化がせめぎ合う話が聞こえてきてツライツライ病であり、結局、各部署での最適化(採算ともいう)を断固追求すると特急シフトとか知るか!になって、政治将校とか親衛隊が介入して無茶する方が話が進むという(もう少しわかってるところは全体の調整官を置くんだろうけど)

2019-09-02 07:01:12