かけ算の順序 たちたくさんと塾講師たちとのやりとり

偏屈な思い込みで襲いかかる人々にどう立ち向かったのか!
15
前へ 1 ・・ 4 5
kistenkasten723 @flute23432

@oo92keykidscla1かける数とかけられる数の順番は文章読解を兼ねているから割と大事だと思う。」 私もそう思います。

2019-09-01 16:11:33
kistenkasten723 @flute23432

@oo92keykidscla1 小学生の低学年は、船長症候群が示すように、ただ、文章中に現れる数値を、その意味を考えずに拾って九九で掛けるがちですが、やはり、かけ算が適用可能な同数グループの構造を捉えたうえで、かけ算を式を立ててほしいと思います。

2019-09-01 16:11:43
kistenkasten723 @flute23432

@oo92keykidscla1 文章を読んで、(アレイ図ではなく)4人の子どもが各人3つずつのみかんをもっている具体的な状況をまず思い描き、そこから、同数グループの構造を抽出して、3が各グループの構成員数(一つ分)で、4がグループの数(いくつ分)だと理解します。 pic.twitter.com/7sV9WXz9Qu

2019-09-01 16:12:05
拡大
kistenkasten723 @flute23432

@oo92keykidscla1 そして、教科書にある〈1つ分×いくつ分=全部の数〉という言葉の式(公式)に当てはめて、式を立てさせます。公式に当てはめるというと、型で自由な思考を押さえ込んでいるようですが、かけ算の初心者の2年生には、ガイドとなると思います。

2019-09-01 16:12:15
kistenkasten723 @flute23432

@oo92keykidscla1 それに、1つ分といくつ分の区別がつかない人は、3を公式の1つ分の箇所に配置したらよいのか、いくつ分に配置したらよいのか、わからないはずです。つまり、公式通りの立式を求めることで、1つ分×いくつ分の構造を、児童は意識せざるをえないのです。

2019-09-01 16:12:27
kistenkasten723 @flute23432

@oo92keykidscla1 これによって、もちろん、基本中の基本であるこの公式が頭に入っているかどうか、をチェックすることもできます。それは、単価×数量、基準量×倍、基準量×割合、速さ×時間などに発展していく重要な基本図式なので、しっかり押さえておきたいものです。

2019-09-01 16:12:52
kistenkasten723 @flute23432

@oo92keykidscla1 かけ算には、もちろん、この図式には当てはまらないものもあります。ABCDEから2文字を選んで並べる方法は何通りは、場合の数の事例ですが、これは算数では、かけ算の式では求めず、樹形図や多角形で解決しますから、1つ分×いくつ分との衝突は起きません。

2019-09-01 16:13:00
kistenkasten723 @flute23432

@oo92keykidscla1 長方形の面積を求める縦×横のかけ算も、本来は、1つ分×いくつ分のかけ算には属しませんが、1cm^2の単位正方形がいくつあるかと考えことにより、1つ分×いくつ分の図式に落とし込んでいます。

2019-09-01 16:13:08
kistenkasten723 @flute23432

@oo92keykidscla1 (参考) flute23432「「かけ算順序カルトの指導者たちが…」…」(2019/09/01 22:47) twitter.com/flute23432/sta…

2019-09-02 17:34:02
kistenkasten723 @flute23432

「かけ算順序カルトの指導者たちが、もしかして樹形図とかけ算の式を扱うと自分らの矛盾が露呈してしまうので、敢えて扱わないようにしたのではないか」(栗田氏 2019/08/31 20:12) #掛算 #超算数 #算数 #算数教育 #かけ算 #かけ算の順序 #場合の数 #積の法則 #順列

2019-09-02 14:47:18
前へ 1 ・・ 4 5