【強制ダメ】部活強制加入と内申点【群馬・埼玉は注意】

▪️部活はやってもやらなくてもいいこと ▪️部活をやめても内申点に大きく影響はしないこと ▪️いじめや体罰は許されないこと ▪️おかしな部則は見直せばいいこと ▪️考えて話し合うのが大切なこと… 続きを読む
11
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

部活やめても内申に響くことなんて無いから大丈夫、って伝えてあげてください。 参考文献はこちら♪ 『「ハッピーな部活」のつくり方』(岩波ジュニア新書) twitter.com/arunonshimizu/…

2019-08-28 20:21:02
清水健史 @ArunonShimizu

最近も、部活やめたら内申にひびきますかって相談に来た生徒がいる。関係ないよって言ったけど、この本貸したげよかな。 twitter.com/ArunonShimizu/…

2019-08-28 15:42:12
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

ご意見ありがとうございます。 ぼくも、生徒全員を強制的に部活加入させるあり方は、すぐにでもやめるべきだと考えます。 ご存知の通り、国はそんなこと言ってない(部活は自主的な課外活動)。 無理矢理に生徒に部活を押し付けているのは、地域レベル、学校レベル、教員レベルの「慣習」です。 twitter.com/mr_peki_chan/s…

2019-09-02 21:33:26
Mr.Peki-chan🔴⚪️ @Mr_Peki_chan

@naka_AT_sushi 全員加入制だと加害者も被害者も部を去りにくい・去れないという側面も有りますね。加害者は部でカースト上位だし、部活に行きづらくても学校に行ったら部活にも行かなきゃない、だから学校にも行けない… データには上がらないけど部活イジメ不登校は有ると感じてます。 罪深いですよ、全員加入制…

2019-09-02 21:13:22
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

関連して、こちらもご意見ありがとうございます。 そんな部活強制加入の「慣習」が始まったのは、1980年代の校内暴力の時代(部活で非行防止だ!)。 さらに1990年代に必修クラブの代替で一気に拡大。 で、2000年代に部活が自由化されて(必クラ廃止)、歯止めがなくなり、結果、部活はさらに肥大化。 twitter.com/arunonshimizu/…

2019-09-02 21:43:27
清水健史 @ArunonShimizu

@naka_AT_sushi 最近、あまりい言われませんが、ほぼ全員が部活に入るようになったのは、校内暴力で荒れた学校をしずめるためだったのではなかったでしょうか? 1980年、僕は中3で、金八先生が始まったころ。

2019-08-31 14:09:36
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

歴史を振り返ると、「部活は生徒全員が入るべき!」みたいな話が、ぜんぜん当たり前じゃない。 ただの慣習。 だから壊せる。 地域レベル、学校レベル、教員レベルの意思決定で、部活強制加入の慣習は壊せます。 裁量は現場にあります。 その裁量を現場が自由に駆使できるように、ぼくは支援したい。 twitter.com/naka_at_sushi/…

2019-09-02 21:52:38
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

去年、一年間入った教育委員会の部活会議では、まず地域レベルで部活強制加入を求めていないか、確認しました。 教委は「求めていない」と。 では次に、学校レベルでどうか、と教委で調査してもらうと、その地域では部活強制加入の中学はゼロ。 ホッとしましたが、まだまだ現場の闇はわからない… twitter.com/naka_AT_sushi/…

2019-09-02 22:01:53
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

だから、現場の最前線で奮闘している教員のみなさん、それを見守っている保護者のみなさん、何より部活の主役の生徒のみなさん、部活強制加入はおかしいと訴えていいし、そんな慣習は壊せるし、壊したっていいんです。 だって、部活は「自主的な課外活動」。 やってもやらなくてもいいんですから。 twitter.com/naka_at_sushi/…

2019-09-02 22:09:34
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

早速、みなさんからご意見をいただきました(感謝!)。 「そうは言っても中澤先生、うちの地域や学校はめっちゃ強制加入で、どうにもなりゃしまへん… 」 うん、そうやと思う。 ごめん、理想を押し付けて。 責める気は無くて、可能性を伝えたかったの。 地域差の問題もあるので、もう少しだけ…

2019-09-02 23:07:57
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

たとえば、10年ほど前にいくつかの地域を比較調査すると、岩手県で部活加入率がほぼ100%でした。 repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/index.php?acti… どうやら県レベルで、部活強制の「慣習」(不文律)がある、みたい。 「みたい」とあいまいな表現するのは、そんな明文化された行政文書は実は無いから(だから不文律)。 twitter.com/naka_at_sushi/…

2019-09-02 23:13:13
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

その後も追跡してみると、現状もあんまり変わってない(今年も岩手に行って見聞きしてきました)。 でも絶対に変えられないか、というと、そうでもなくて、いよいよ岩手県教育委員会も動き出した⁉️ 3月の会議内容を見ると「岩手県教育振興計画(案)」で部活も議論されて… pref.iwate.jp/_res/projects/… twitter.com/naka_at_sushi/…

2019-09-02 23:19:13
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

「2.適切な部活動の推進」でこんな文言が… pref.iwate.jp/_res/projects/… ついに岩手の部活強制がなくなる⁉️ twitter.com/naka_at_sushi/… pic.twitter.com/FrMPlMBfz8

2019-09-02 23:28:01
拡大
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

他方で、部活と入試がからんでしまい、部活はみんなやるべきだとなって、部活強制加入が広がっている地域もあります。 一般的にはスポーツ推薦入試を除いて、部活が内申書に大きく響くことはありません。 しかし、公立高校の一般入試なのに、部活を内申書に持ち込んでいる都道府県が2つあります。 twitter.com/naka_at_sushi/…

2019-09-02 23:33:36
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

具体的に各学校の入試を見てみると、「レギュラーかどうか」「部長かどうか」「全国大会に行ったかどうか」などを点数化して評価対象に含めています。(埼玉県教育委員会HP) pref.saitama.lg.jp/f2208/r2senbat… 文部科学省は部活の過熱化抑制のために、こうしたあり方を問題視している、ようにぼくは感じます。 twitter.com/naka_at_sushi/… pic.twitter.com/jUcLmPYW7V

2019-09-03 00:00:32
拡大
拡大
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

こうした「部長は内申書プラス点」みたいなやり方が、神奈川県でも以前ありました。 で、神奈川で何が起こったか… 「部長が週替わりで、全員が部長になって、全員が内申書プラス点」みたいなアホな結果が生まれちゃいました。 で、神奈川はそれをやめました。 埼玉と群馬は、そんなことなってない? twitter.com/naka_at_sushi/…

2019-09-03 00:04:13
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

このように地域によっては、独自の事情で、部活強制加入が強く行き渡ってる。 だから、その地域で強制加入をやめさせるのは大変。 ただ、それでも強制加入を壊すことは可能だ、とは言いたい。 他の地域では強制加入が無かったりしますし、ね。 時間と手間はかかるけど、何とかぼくも頑張りたいです。 twitter.com/naka_at_sushi/…

2019-09-03 00:11:26
中澤篤史(早稲田大学/部活研究) @naka_AT_sushi

みなさん知ってますか? ▪️部活はやってもやらなくてもいいこと ▪️部活をやめても内申点に大きく影響はしないこと ▪️いじめや体罰は許されないこと ▪️おかしな部則は見直せばいいこと ▪️考えて話し合うのが大切なこと… 「ハッピーな部活」のつくり方 (岩波ジュニア新書) amzn.to/2KZX7ga

2019-09-04 17:28:20